- 締切済み
旦那がうつになりました
旦那がうつ病になりました。原因は仕事のプレッシャーのようです。 子供が1歳半で小さく、私もどう接して良いかわからず悩んでいます。 旦那の母親も私の実母も私まで倒れては大変と協力してくれようとしますが、 本人はそれがストレスになるらしく、援助は受けたくないと言い張ります。 ほうっておくのが良いと聞いたので、本人の好きなようにさせていますが、 私もストレスがたまってしまい、時々いらついてしまいます。。 何時間もゲームをやっていたり、朝10時に家を出て行き、夜10時まで 帰ってこないときもありました。途中で電話をくれましたが、パチンコや 本屋に行っていたようです。私からしたら家にいて子供と遊ぶだけでも 癒しになるのではないか?とその行動に疑問です。。。そのときは あまりにも理解できない行動だったので「好きなことするのはいいけど 朝から晩まではやりすぎじゃないかな?」と言ってみたところ「途中で 帰ろうかと思ったけど、子供はもう寝てしまうだろうからいいやと思った」とのこと。 私のことは何だと思ってるんだろうと、落ち込みました・・・。 このような病気が感知してからも変わらないだろう考え方のズレが 最近とても感じてしまい、話し合いたいのですがこれは病気が治った後に した方がよいのでしょうか?この旦那の考え方ではこの先病気が治ったあと 一緒に生きていく喜びが感じられません・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
うちの夫はうつになって8年になります。子供は2歳半です。 今、話し合うのは無理でしょう。 本当に本人にとってもどうしようもならない病気なんです。 一番つらいのは旦那様ですが、質問者さんも相当お辛いと思います。 うちでも多少はよくなってきましたが、休職と復職を繰り返しています。 外に出れるだけでもいいほうなんですが、ずっとうちにいてほしいですか? うちにいてもお子様の面倒を見たり、家事をしたりは出来ませんよ。 私も休日は、半日は3人で過ごしますが、できるだけ午後は子供と二人ででかけ、夫が一人で過ごす時間を作ります。(大体寝ています) うつは重症になるともっとひどいです。うちでも自傷行為が何度かありました。(子どもが生まれる前ですが) うちでは、私と職場しか夫が鬱であることを知らないので、夫の実家にも言えず、私は相談相手すらいません。 外では、夫のプライドを優先させ、仕事をバリバリやっていて、家のことも大切にしてくれている、見たいな感じになっています。 「一緒に生きていく喜び・・・」は難しいですね。今は。 でも「苦しい時も、病める時も」一緒にいると誓ったのではないですか? 鬱はよくなったり悪くなったりを繰り返す病気なので、少し良くなってもまた悪くなってがっかりします。 それでもご主人にとっては、病気の自分にもついていてくれる人がいることが大切なんじゃないかなぁと思います。 もし、話し合いたいのであれば、まずはご主人の主治医の先生にも相談してからにしてはいかがでしょうか。ご主人の状態を知ることも大切ですし、これからどうするべきかもわかるかもしれません。
- bousi-7
- ベストアンサー率20% (41/202)
生活保護を受ければ良いのですよ
お礼
回答ありがとうございます。
- march67217
- ベストアンサー率22% (2/9)
こんにちは。 うちも先日まで主人がウツでした。 うちは子供がいなかったのですが、質問者さんの気持ちが良くわかります。 うちも何時間もゲーム、それもオンラインのボイスチャット付き。 ・・・で、我慢の限界が来たときに 「朝から晩までゲームして、顔も見えない人と喋ってる病気の旦那を、どうすることもできずに見てる私の気持ち、考えたことある?」 と、言いました。 お医者さんからしたら最低の嫁でしょう。 でも、私は言ってしまうしかありませんでした。 だって共倒れになりそうだったし。 質問者さんも今、共倒れになりそうではないですか?共倒れだけは絶対避けたいですよね。私はそう思ってました。 私の場合・・・ストレス発散と言って友人と遊びまくってました。 飲んで、飲んで、飲まれて飲んで~踊って~です。 質問者様の実家なり、ご主人の実家なり、お子さんを預けて豪遊してみてはいかがですか? ご主人には悪いけどテキトーな嘘ついて、パーッと旅行でも行きましょう。 お金かかってもいいんです。豪遊ですよ、豪遊。 しょうがないじゃん、旦那働いてないし。 貯金してたけど、こういう時の為の貯金だ。 ・・・と、私は半ば壊れ気味で遊びまくりました。 あ、でもお医者さんに一緒に行って、詳しく病状を聞くのも大事だと思います。 「そろそろ旅行でもどうですか?」 とか言ってくれますから。 そうなったらシメたもん。少しずつ、意思の疎通がとれるようになりますよ! あと、個人的な意見ですが・・・「ウツ病関連の本」とか読むのはあんまりオススメできません。 だって、腹立つでしょう? 「わかってるからもう言わないで!」って、私は思ってました。 「頑張ってって言っちゃダメ」とか・・・理解できないですよね。だって私健康だし。 長々と書いてすみません。 何がイイかなんてわからないですけど・・・質問者さんが元気になることを願ってます。 自分のこと、ないがしろにしてしまいがちな状態でしょうけど・・・ご自分のことを一番に考えてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 自分もストレスをためないように発散すればいいんですよね。。
- variegata
- ベストアンサー率26% (33/123)
私のダンナも以前、仕事が変わった事で体に異変が起こり病院で心療内科をすすめられ、1年ほど通っていました。 この病気は風邪などのように、症状がはっきりしていないので、薬を飲んで寝ていれば治るものではなく、 薬を上手に使いながら時間をかけて治していくものだと思います。 人によってすぐ治る人、長くかかる人、治っても再発する人など様々ですが、 1番は本人と家族が、しっかり病気と向き合って“治したい”という気持ちをもって、 ゆっくり時間をかけて、病院と相談しながら治療するのがいいと思います。 ご主人の一日中ゲーム…と言うのも、病気でなければ怒っていいと思いますが、 それがストレス発散なら今は我慢…なのかもしれません。 もしかしたら、ご主人も『申し訳ないなぁ…』と思いながらされているのかもしれません。 そんな時に奥様から「ゲームばかりして…」と言われると、本当に辛いです。(私なら…) 病気以前は、そうではなかったんですよね? ただ、1日中外出…というのは心配もしますし、家でゆっくりできる環境をつくってあげられるといいですね。 うちのダンナの場合は、休みの日は1日中家でゴロゴロ…なので、 私と子供とで公園や近所の大型スーパーで遊んだり、たまに実家に帰って日帰り温泉に連れて行ってもらったり… ゴロゴロしているダンナに対して、「子供をどこかに連れて行ってよ」と言う気持ちもありましたが、 なるべく言わないようにして、支えていました。 でも、私もしんどい気持ちを我慢するようになり同じように精神科へ通う事になってしまいました。 これは、ダンナだけが原因ではなく義両親、仕事、もろもろあるんですが… 私たちは、そろって軽うつとなってしまいましたが、だからこそお互いのしんどさがわかり、 責めることをせずやってこれたのかもしれません。 ご主人は実家に頼りたくないと言いますが、上手に甘えていいと思います。 今の質問者様の心境では、お互いのために良くないと思います。 ご主人は病気なんだとわりきって、質問者様も無理のないように支えてあげてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 夫婦でうつ病になってしまったのはツライですね。。 でも支えあいながら乗り越えているんですね。 私も病気を早く治してあげようという気はすごくあるので、 どうしていいかもどかしいです。 治して欲しいところなど、今は言う時期ではないんですね・・・
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
今晩は。お気に召さないかもしれませんが病気でない人でも1歳半の子供はたとえわが子でも癒しになりません。病気の人にとってはうるさいだけです。「鬱病」の人に「頑張って」や「大丈夫」は禁物だそうです。周りにそういう人がいないので詳しくはわかりませんが・・生活が大変でも質問者様のお母様の援助は受けたくない・・なら役所に障害者申請を出してみたらいかがでしょうか?ダメ元で行政に相談してみてはいかがでしょうか?質問者様が倒れないように無理されないようにしてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
ツレがうつになりまして http://www.nhk.or.jp/kindora/tsure/ ツレがうつになりまして。 (単行本) 細川 貂々 って本参考になると思いますよ。 あなたが精神的にも金銭的にも しばらくしっかりしないと大変ですよ。 子供も小さいので、本当にしんどいと思いますが、 こればかりは、1人で抱え込まないで、家族(親)と相談して 実家に引っ越すなども考えたほうが良いと思います。 ○○クリニックなどの方が 大きな病院よりは相談しやすいと 思います。
お礼
回答ありがとうございます。 参考本読んでみようと思います。
- flyter
- ベストアンサー率22% (31/138)
ウツの人と接するための相談をお医者さまにしてください。 共倒れだけは避けてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 相談してみます。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
どうも発想がよくわからんのですが、あなたは生理痛を抱えているときに、旦那から「じっとしてれば痛くないはずでしょ?」て言われたりしたんですか? 辛いのは旦那なのに、あなたが勝手に疑問がどうとか言うのは、どういう思考なのでしょう? >この旦那の考え方ではこの先病気が治ったあと一緒に生きていく喜びが感じられません・・・ 考え方が変質するのが鬱病の鬱病たるゆえんでしょう。 あなたは生理痛のときに、「こんな辛さを抱えたままでは、生理痛が終わった後も生きていく喜びが感じられない」 と思ったりしましたか?
お礼
回答ありがとうございます。 ツライのは旦那なのは重々承知です。 早く治してあげたい一心です。。 病人を手放そうとも考えていません。 ただこの先一緒に生きていくには治してもらいところがあり、 それを私が溜め込んでいたからいけないのかも知れません・・・ 病気になる前から不満に感じるところがちょくちょくあったのです。 >考え方が変質するのが鬱病の鬱病たるゆえんでしょう。 本人の考え方は変質していないように感じます。 今まで一生懸命に仕事をしていたのに行けないというところは 病状であるので、とてもツライだろうと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まずは主治医に相談してみようと思います。