- ベストアンサー
実家が存在しない人が尋ねられた場合…
私は生まれたときから貸家暮らしで、貸家を転々としていたので、実家というものがありません。 現在、私は独立し、母と兄は祖母の家(母の実家)におります。父は事情でおりません。 たまに諸所で「実家はどちらですか?」と聞かれ…「○○区です」と一応、祖母の家を「実家」として言っておりますが、同年代の方に「その地区だったら中学は一緒だった?」と話が膨らみ、答えに困っています。 「貸家を転々としていたので、実家というものはありません」 こう答えるべきなのはわかっていますが…実家という「家」の物体がなくても、生まれ育った地区のことを答えるべきなんでしょうか? 同じような経験をされている方、アドバイスなどお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も実家が転居気味なので、実家といっても、単に現在、親が住んでいるというだけで地域の事は全然知りません。 生まれた所と育った所が必ずしも一致する訳では無いので仕方ないと思う(というより、理解を求める)しかないと諦めています。 私が育った地域は農家ばかりの田舎ですから転居なんて考えられないし、アパートなんて興味津津で、覗きに来そうな勢いです。私の場合は引っ越して来た人でしたが、それはそれは受け入れてもらうまで大変でしたし、馴染めなかった記憶しかありません。当然、出生地=育成地の方程式がかなり強力に刷り込まれています。 話がズレました。済みません。 私の場合は、祖父母、親、兄弟が住む所を実家と呼びます。以前何回も住み替えた家は売却し他人が住んでますし、生まれた所なんて何処へ行ったやら?ですから…。 アドバイスなんて出来ませんが…生まれは○○、育ちは△△ついでに××も詳しいけど今は□□に住んでる私です。と冗談口調に言う時もあります。
その他の回答 (4)
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
私が尋ねられたときには 母はだいぶ前に亡くなりました。父は妹夫婦と同居しています。今は実家と言えるものはありません。小学校は○○区、その後は何回か引っ越しました。 のように答えます。 もちろん、フランクな会話ならもっとフランクに受け答えしますし、話が発展すれば大学入学までは親と同居していたけどあとは家出同然の暮らしで現在に至るんだよね、とか中学は○○中学ですよ、とか正月は家族・親戚で祖母がいた家に集まります、とか続けます。
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
実家とは、今、あなたの親が住んでいる場所の事です。 持家とか賃貸とかは関係ないです。 今後お母様がおばあさまの家を出られて引っ越されたら、賃貸でもそうでなくてもそこがあなたの実家になります。 生まれ育った場所は出身地です。 (結婚とかで戸籍が変わるまでは本籍地とも言います。) “ご実家は”と聞かれ○○ですと答え、 “じゃあ同じ学校では?”と言われたら、 “いいえ私が家を出た後、家族が引っ越したので、私が生まれ育ったのは○○です” と答えればいいんでのよ。
お礼
ありがとうございます。 親が住んでいる場所が実家でも構わないんですね。参考にさせて頂きます。
- doroqich
- ベストアンサー率36% (26/72)
こんにちは。 私ももう実家を出ております。 生まれ育った地域と現在の実家も違います。 『実家は〇〇市です』と伝えて、何か聞かれると 『生まれ育った場所は〇〇市ですが、〇〇市に(←現在の実家)引っ越ししております』 と、答えてます。
お礼
ありがとうございます。 やはり、生まれは○○…ですね。簡単なことなのに思い付きませんでした。参考にさせて頂きます。
私が生まれ育った場所には建物はもうありません。母はXXに移り住んでいます。 _程度じゃダメなんでしょうか…
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
お礼
ありがとうございます。 生まれは○○区…なるほど、このように答えればよいですね。参考にさせて頂きます。