• ベストアンサー

高温期は最低何日間あれば妊娠可能でしょうか?

黄体機能不全気味です。 病院で排卵日をチェックしてもらい、排卵日の次の日から(体温が低温でも)高温期1日目として数えています。 黄体ホルモン補充の薬(デュファストン)を服用し始めて、6日間だった高温期が9日間ほどに伸びました。それでも半年ほどたちますが、まだ妊娠できません・・・ 高温期は最低何日間あれば妊娠可能でしょうか。 9日間でも足りないのでしょうか。 着床時期は7日から9日目っていいますよね。 ってことは9日以上あれば妊娠可能なはずだと思うのですが、違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129811
noname#129811
回答No.1

質問の意味がちょっとよく判らなかったのですが。。。 >高温期は最低何日間あれば妊娠可能でしょうか。 最低何日あれば。。。というか妊娠したら高温期は妊娠12週くらいまで続きますよ。 着床時期は7日から9日目ですけど、排卵後体温が上昇しその間に妊娠していればずっと高温期が続きますから高温期が○日あればOKという事ではないような気がしますが。

switch2006
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 質問の文章が分かりにくくてごめんなさい。 着床が完了すると卵胞の黄体ホルモンが欠如していても、胎盤から黄体ホルモンが放出され始めるので妊娠を継続できるって聞きました。 高温期が最低何日間続くかというより、着床が完了して胎盤からの黄体ホルモンが出始めるまで何日間かかるのか知りたいのです。 それまで卵胞からの黄体ホルモンで妊娠継続する必要があるはずだと思うのです。

その他の回答 (2)

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 黄体機能不全の定義上では「10日未満」ですね。ただ、やはり10日でも短いと思います。 >高温期が最低何日間続くかというより、着床が完了して胎盤からの黄体ホルモンが出始めるまで何日間かかるのか知りたいのです。 それまで卵胞からの黄体ホルモンで妊娠継続する必要があるはずだと思うのです。 妊娠黄体(排卵後の卵胞に形成された黄体)からの黄体ホルモン分泌が胎盤性の黄体ホルモンに取って代わる時期は既出の回答にありますように14週頃以降になります。ですが... 受精卵が着床すると同時に絨毛組織からhCGというホルモンの生産が始まります。このhCGは黄体に働きかけて着床した胚のために黄体ホルモンを沢山分泌させる働きをします。つまり不妊治療における「黄体補助」と全く同じことです。hCG生産は着床直後から始まりますが、最初はごく微量で、1.5日に倍々に激増していきます。なので、赤ちゃん自らがhCGを生産して妊娠を維持できるだけの黄体を賦活できるまでに、少なくとも着床開始から1週間前後=生理予定日頃までは本来の黄体ホルモン分泌が重要だと言えます。黄体機能不全による着床不全(つまり化学的流産)が多いのはこのためです。 >黄体ホルモン補充の薬(デュファストン)を服用し始めて、6日間だった高温期が9日間ほどに伸びました。それでも半年ほどたちますが、まだ妊娠できません・・・ 黄体機能不全の原因はいくつか考えられますが、一つには卵の成熟度が低いことがあげられます。妊娠維持以前に成熟度の低い卵は受精率が低いです。なので、排卵後の黄体補助も大事ですが、クロミッド等を使って積極的に卵の成熟度を上げる誘発が効果的と思います。

switch2006
質問者

お礼

すごく判りやすい回答、ありがとうございますm(__)m そうなんですね、10日間でも短く、せいぜい12日間以上は高温期が持つようにならないと妊娠は難しいのですね。 9日間まで延びたことで喜んでましたが、まだまだだったんですね。。。(T-T) クロミッドは毎回飲んでます。毎月の卵胞チェックでもいつも卵胞は22mm前後の良好状態で子宮内膜の厚みも絶好調なのですが・・・・

noname#129811
noname#129811
回答No.2

黄体ホルモンは妊娠初期は卵巣から分泌されていて妊娠中期以降胎盤が出来ると胎盤からも分泌されます。 >着床が完了して胎盤からの黄体ホルモンが出始めるまで何日間かかるのか知りたいのです。 胎盤が出来ないと胎盤から黄体ホルモンが出ませんよね。 胎盤が出来上がるのが妊娠12週から14週です(この頃基礎体温が下がリ始める)なので、着床から数えると排卵が妊娠2週ですから着床からだと13週~15週かかるという事だと思います。 回答が的外れだったらスルーして下さい^^;

switch2006
質問者

補足

いぇいぇ、的外れなんてことはないです。 そうですか、胎盤から分泌されるのは13週~ってことなんですね。 そうするとそれまではやっぱり卵胞からの黄体ホルモンが必要なんですね。 9日間じゃ足りないか・・・