• ベストアンサー

笑いの勉強

今札幌に住んでいて、社会人なのですが、お笑いの勉強がしたいと思っています。 何かオススメの本または講座がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Noel88
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

なるほど… そういうことでしたら…そうですね… 普通に「会話が苦手」とかではないんですよね? 芸人さんがバラエティ番組でされているフリートーク(面白いエピソードなどのトーク)のようなもの… 代表的なものは「すべらない話」で皆さんがされているようなトークのことなんですが… それらが得意になりたい、ということでいいですか? その場合は、やはり大切なのは「省略」「フリ」『デフォルメ』、一番大事なのは『話し方』です。 「省略」はそのままの意味で… 余計な情報は省いて、簡潔に、かつ分かりやすく。 その場に居なかった人達にも、その場の雰囲気や状況が想像出来るように。 「フリ」は、まぁ、「伏線」の様なものです。 オチに向かうにあたって、欠かせない内容や状況を話すのと… あえて、オチの直前に、オチの内容をにおわせることを話してしまってもいいと思います。 『デフォルメ』は、もともと本当にあったことを「嘘」ではなく、いかに「大きく」話せるか…ですね。 (※ 勿論、作っても構いませんが…やはり、それでは作り話になってしまうので、 私はあまり良くないと思います^^;) これはかなり大事な要素だと思います。 そして『話し方』!! これ、更にメッチャ大事です。 アンタッチャブルの柴田さんが動物の話をされる時のように、自分自身でテンションが 上がってしまい、自分で笑いながら話すか。 もの凄い真剣にオチまで持っていくか。 もしくは、その時のテンション(高かった場合)を再現するか。 どれかにしましょう。 柴田さん的な笑い方ではなく、自分で爆笑しながら話している人の話を聞くと、 引いてしまったり聞き取れないことが多いですよね。 オチは最初の1発の爆発力が大事ですから。笑 オチを聞き直されてしまっては、ガチスベりは必至です; でも、これらのフリートークというものは、芸人さんやバラエティ慣れした タレントさんでも難易度が高いと言われています; やはり、作り込んできたネタとは違って… 実話を上手い具合に、笑いを誘う内容にデフォルメしなければいけませんので; 私も偉そうにやいやい言ってますが… このようなものは、やはり、私のようなものの講釈を聞くよりも、色々な方のトークを 沢山聞いてみるのが一番ではないかなと思います。 その場合、私がオススメするのは… 吉本興業の若手芸人さん達が、(その日によってメインのコンビが変わるのですが) 『シチサンLIVE』というのをやっているのですが、そのライブの最初に大体皆さん フリートークをされています。 それらは、YouTubeなどにアップされていたり、Yahoo!バラエティなどのサイトで オンラインで放送されていたりしますので、チェックしてみて下さい。 他にも… すべらない話、アメトーーク、ダウンタウンDXなどのバラエティ番組など… 色々な事務所の芸人さん・タレントさんのトークを聞くといいと思います。 フリートークは、話し方やその場の雰囲気なども大切なので、本よりは映像がおすすめです。 長々と書きましたが、もしも「フリートーク」ではなく、普通に何人かでワイワイ 会話する時のコツみたいなものが知りたいようでしたら、またお声をおかけ下さい^^; そちらの場合は、私自身が実践していることなどでよろしければ、お話し致します。

参考URL:
http://variety.yahoo.co.jp/
kenkaz
質問者

お礼

熱心にご回答していただきまして、ありがとうございます。 笑いにとって大切な要素が分かりました。 あとは面白い人を観察して実践ですね。

その他の回答 (1)

  • Noel88
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.1

知り合いにお笑い芸人さんや、その仕事に携わるお仕事をされている方が何人かいますが… 基本的には、どのような理由で「お笑い」の勉強をされたいのかがポイントだと思います^^ 「お笑い芸人」として表に出る人間になりたいのか… 「スタッフ」(マネージャー、プロダクションの人間など)として、裏方のお仕事に興味があるのか… それとも、特に「○○になりたいワケではなく」、普段の人間関係や職場などで応用出来そうな何かを見つけられたのか… それらを改めて教えて頂けましたら、もう少し詳しくお答え出来るかもしれません^^;

kenkaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日常生活の中で出会った人たちと楽しいコミュニケーションをしたいというのが目的で、私はどうも笑いのセンスがないらしく、面白い話をしているつもりでも相手にそうと受け取ってもらえないことが多いようです。 笑いの要領のようなものが、よく理解できていません。 訓練で身につけることができるならば、そうしたいと思っています。

関連するQ&A