- ベストアンサー
笑いはどうやって勉強すればいんでしょうか?
笑いをもって勉強して面白くなりたいのですが どのように分析すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはりお笑いについての勉強で1番効果があるのは、お笑いプロダクションが行なっているお笑い学校などでしょう。そこからプロになった人もいます。 あと、プロを目指していない場合はとにかくお笑い関係の番組を録画して何回も見ることですね。 それと、ニュースなどを見て時事を知る。時事ネタは面白いですから。 あと、漫才などのネタなどは「参加型お笑いページ」などがあります。そこにネタを送って一般の人に評価してもらうと言うのもいいです。一般の人といってもお笑いについては詳しい人達だから参考になると思います。
その他の回答 (4)
- nattyome
- ベストアンサー率32% (27/84)
以前、松本人志さんがラジオか何かで言っていたのですが、落語を勉強するのっていいらしいですよ。 落語を知っている人のネタは構成がちゃんとしているらしいです。 松本さんが言っていたので間違いない!と思います。 もしまだ勉強されていなかったらやってみてはいかがですか? あと、酷なことを言うかもしれませんが、笑いを分析したからといって自分が面白くなれるとは限りません。 私もお笑い好きで色々番組やライブも見ていますが、自分が面白いとは思いませんので。
- gorittyu
- ベストアンサー率60% (3/5)
私は常に笑って、その人の反応を見てその人は笑っているけど、これは言っちゃいけない事なんだとかこれをいうと 皆笑ってくれるとか。顔を見ながらいろいろ研究しています。それに、ずっと笑っていてみて下さい。自然に面白いこととか、いろいろ言える様になりますよ。頑張って下さい。
- aiaisama
- ベストアンサー率4% (13/261)
演劇部に入って、見せ方・魅せ方の基礎、学んでみては? 松本、爆笑、アリキリ見てて思ったんですが、読書&音楽聞くって、大事なんだな・・・と思いました。
- boomtscak
- ベストアンサー率38% (5/13)
芸人さんがやっているラジオ番組の、ハガキ職人になるのはどうでしょうか? 番組やコーナーの傾向と対策を吟味してネタを作るのはお笑い感覚を磨くいいトレーニングになります。 また、日本全国の面白い連中がそこにネタを送ってくる訳ですからいい刺激になりますし、テレビなどで活躍中の芸人さんがあなたのネタを読み、面白がってくれるというのは何よりの励みになると思います。 芸人さんや放送作家さんの中にもハガキ職人経験者は多いようです。 ただ、面白いネタを作れるのと、舞台上で面白く立ち振る舞うのは別問題かとも思うので、そこら辺は他の方にお任せしたいと思います。すいませんね。