- ベストアンサー
幼児教室の悩み。。。
1歳1ヶ月の男の子のママです。 週に1回幼児教室に通わせています。 体操、歌を歌う、シール貼り、季節の製作、フラッシュカードなどをしています。 4月に始めたのですが、当初は3人でのスタートで少人数でよかったのですが、 だんだん生徒が増えてきました。現在8人。一応定員は10人だそうです。 ごちゃごちゃしている上に、授業を邪魔したりする子もいて 親子ともどもいまいち集中できなくなってきました。 邪魔する子の親は見ているだけでとめようとしません。 私は子どもに集中させるように仕向けています。 先生は一人ついてくれますが、メインの先生とサブの先生という感じで サブの先生がいまいち頼りないのも気になります。 カリキュラム自体はいい内容だしお友達もできたので、続けたいのですが、 授業を邪魔する子の親がなぜとめないのかが気になります。 先生にも相談するつもりですが。。。 1歳児10人集まるともうジャングルです。 きちんとやらせたいならやはり少人数の教室へ変えるべきでしょうか? 経験者の方…、教育に詳しい方などの意見が欲しいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳と2歳の女の子がいます。 上の子が1歳代の時にリトミックに通いました。やっぱり同じようにだんだんと人数が増えて10組くらいになったかな~。 うちの子は質問者さんのお子さんと同じで最初から集中して楽しんで参加してましたが、やはり中には集中できない子もいました。でも、少しずつですが時間が経てばみんな集中できるようになったし、逆にいつまでたっても集中できない親子さんは向いてないと諦めて辞めていきましたよ。 今、下の子が幼稚園のプレクラスに行ってますが、やはり最初はどの子も集中出来てませんでした。うちの子もみんなと同じことをするのが苦手で最初は見てるだけが多かったですが最近は少し一緒に出来るようになりました。他のお子さんもだんだんと周りを意識し始めてきています。 なので、お子さんが楽しみにしているようなら質問者親子さんが辞めるのはもったいないな~と思います。 先生に言うのも手ですが、その教室は「お行儀教室」のような感じですか?そうでないなら先生が集中しない子の親御さんへ(子供を)注意するようには言わないかな~と思います。授業の中で先生が集中できない子や邪魔をする子に「お友達が見えないから座ってね~。」くらいの注意にとどまると思います。それを見てその子の親が注意すればいいなって感じかな~。 偉そうなことは言えませんが、どこへ行ってもそういう親御さんっているな~って最近は感じます。 回答にはなりませんが悪いのは質問者さんたちではないので気に入ってるならもう少し頑張ってみてください。
その他の回答 (3)
一歳二歳位の子を何人も集めるような場においては、 集中なんて概念自体、対極に位置するものです。存在しえない。 幼児を集中させるなら、家庭内の自室が最良。お母さんとふたりきりで。 家で子どもと向き合い、静寂の中で、時間無制限に、 そのカリキュラムのようなことをしてあげるのが一番です。 そもそも、幼児教室とは、 幼児に授業内容を習得させるとか、集中力を身につけさせる目的の商売などではありません。(そうは謳っているけれども) お母さんたちに、こどもとの知的な関わり方についての、 お手本というかサンプルを先生が前で見せながら、その間、 育児の息抜きや出会いの場を提供するサービス、っていう商売ですよね? だから、授業に集中しないで邪魔する子も、放置する親も、 教室の先生側にとってはなんら不都合ないはずです。 払っているお金は、お母さんの受ける育児サービス代であり、 お子さんの能力開発代ではないと考えましょう。 そんな風に、ビジネスと顧客の関係を、客観視してみれば良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 先生たちは走り回る子がいてもそれでいいんだと思いますが、 せっかくみんなで絵本をみているのにその前で大きい子が一人立っていたらみんな見えないですよね。 確かに幼児教室は育児のサンプルをみせてもらっているという要因が強いですが。。。 私は人に迷惑をかけることだけはして欲しくないので今のうちからそれだけはきちんとしつけているつもりです。 今行っている教室はカリキュラムはいいのですが、親の意識というか、熱意??が少し低いんですよね。 まぁ、1歳児の教室ってそんなものなのかもしれませんが。
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
育児サークルの指導をしています。 あまり参考にはならないかも、ですが、1歳どころか、3歳くらいまではそういう教室で、静かにお勉強、というのは、かなり難しいと思います。 きちんとやりたい、ということなら、なるべく人数の少ない曜日に変えるか、ほかに少人数制(3人くらいまで、という教室も探せばあるかな?)の教室を探すかしかないでしょう。 育児サークルは、お金をもらってるわけではないので、気楽なものですが、最初は私も、子どもをひきつけるために色々やったり、母親にお願いしたりしましたが、それだと楽しくできないんですよね。子どもも、親も。 基本はまず、この場所が楽しい場所だ、と知ってもらう。ということからはじめます。 4月から、ってことは、まだ初めて1,2回の子もいるわけでしょう?場所にまだ慣れない子もいるし、色んな物に興味があって、目に付くところに突っ走る子だっています。というか、ほとんどです。 そこで止めたり、ひざの上に連れ戻そうとしたら大変です。泣く、わめく、ふてくされる。なら、教室を出てもらえばいいですが、笑いながら怒られたことをやったり、親の反応を見るために、さらに繰り返したり・・・もちろんたまには、無神経な親さんもいるでしょうが、たいていは1歳児の特徴、自分の子の性格を分かった上であえて止めてないだけだと思います。 幼児教室、30分くらいですか?お子さん、よく座って落ち着いていられますねえ~。ホントにうらやましいです。きっとおとなしい性格なのか、授業が大好きなんですね。少人数からはじめたのがよかったのかもしれませんね。7,8人いるところから入ったら、まただいぶ違ったかも、です。 補助の先生はまだ子どもがいなくて、頼りなく感じるのですか?それとも何も注意しないからですか? 先生的には、当たり前の光景だと思いますよ。 子どもに邪魔されるのがイヤなら、その子ににっこり、ママのおひざにすわろ~ね♪でいいんじゃないでしょうか?いやな顔してるより、よっぽど健康的です。で、後から ごめんね~。うちの子、○○が大好きで、集中したいんだ~。終わったら遊べるからね☆ くらいのフォロー入れれば、よっぽど波風は立たないと思います。 ちなみに私は、うろうろしている子が目の前に来たら、一緒におひざにすわらせて、いっしょにやろ♪と誘います。(私が生徒だとして、です。乳幼児クラブも入ってますので)。大概子どものほうが逃げてくか、親が引き取りに来ますよ。その親さんと仲良くなれるきっかけにもなりますし。 こういう所はどうしても、新規の子が入るたびにガチャガチャになりがちです。仕方ないとあきらめるしかないんですけどね。 ちなみに、うちの上の子を体育教室に4歳でいれたとき、先生の話を聞けるまでに約3ヶ月はかかりました。幼稚園ではちゃんと座って先生の話も聞けるのに、です。先生も注意はしません。順番が回ってきたときに、呼ぶくらいです。で、色々話を聞いてみたら、強制すると、ここに入ること自体がイヤになる、この場所を、楽しい、と感じてくれることが一番大事だ、ということでした。 高い月謝払って、今日も何もしない!辞めようか・・・終わったあと、叱り飛ばしたり、始まる前に、先生の言うこと聞くのよ!とにらんだり。でも、徐々に座って先生のまねをする姿を見て、まわりのおかあさんがたのはげましもあり、乗り切りました。今じゃ、新規で入ってきた子がうろうろしてると、こっちだよ~と手を引いて座らせてます。どの口がそんなことを言う(TT) ちょっとドン引き?な体験談も混じり、長いわりに内容のない回答ですみません。でも、子どもってそんなもん、と知った上でご再考ください。 定員に達すれば、そういうどたばたも数ヶ月程度で収まるし、基本的に、2歳クラスにあがっても大体同じメンバーだと思うので、もし、このままで、と思うなら、しばらく待ってあげてください。 人間、お金が絡むと必死になりがちです。私も、ですが。後から思えば、昔はこんなんだったな~。みんな成長したな~と思う日が来ます。多分。 ちょっとは参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね。お月謝払ってるからきちんと学ばせたいというのもあります。 普通に遊ぶだけなら児童館でもできますよね。 もうすぐ定員になりそうなのでもう少し様子を見て後のことを考えます。
1才の子にきちんとやらせる,って無理だと思います。なんでも興味が出てきてじっとしていないものです。先生も1才の子がどんなもんか分かっているはずなので,何とも思っていないと思います。 >邪魔する子の親は見ているだけでとめようとしません これもいらっとするとは思いますが,止めても無理,と思ってるんでしょうねぇ。でもそれが集団生活なんだと思うのですが。そのための幼児教室だと思うのですが。 きちんとやらせたいのなら,少人数の教室を探すしかないのでは?と思います。 1才の子に長いこと集中,とか酷な気もします。
お礼
ありがとうございます。 うちの子も長いこと集中しているわけではありませんが、やることは一通りきちんとします。 きちんとできないのにほっとく親がなぜこんな教室に入るんだ?と思ってしまって。 色々経験させたいから、学ばせたいから教室に通うのならいいのですが、ただ走り回るのなら公園でもできるのでは?と思います。
お礼
ありがとうございます。 もう少し頑張ってみます。