- ベストアンサー
幼児教室に通っていますが...。(長文です。)
こんばんは。現在障害のある子供がいて、その子を近所の幼児教室に週に一度通わせています。障害児ということで、先生のマンツーマン授業で、子供も楽しく通っていましたが、その幼児教室内部でもめごとがあり、担当してくれていた先生が突然やめてしまったとのことで、今日突然経営をされている上の先生から、毎週お稽古を続けて行かれるかどうかと言った感じです...と電話で言われました。その上の先生は、やめてしまった先生が担当していたクラス(健常な子の集団クラス)があって、そちらを優先しなければと言われ、私は子供のために月一回でもよいのでと話したのですが、主人に話した所、それは体よくやめてくれと言っているんだと言われました。このような場合、どのように対応するものなのでしょうか?アドバイスを頂ければと思うので、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mie-yさん、皆さん、こんにちわ。 せっかくマンツーマンでお子様も楽しんでおいで だったのに、突然それがなくなったとのこと、 お母様もお子様も戸惑っておいでだと思います。 とても残念でしたね。 お気持ちお察しします。 幼児教室の経営をなさっておいでの先生も、その ような教室側の事情をきちんとご連絡くださり 説明をしてくださっているのですから、できれば 時間をとっていただいてmie-yさんのお気持ちを 伝えてみてはいかがでしょうか? お子様のお気持ちを一番に、お互い歩み寄って 何とか今までのような対応か、それに近い対応 をしていただけるように対面で相談なさると いいと思います。 ご主人様のおっしゃることも、一理あるとは 思いますが実際に教室の送迎や参加をなさる のはmie-yさんなのですから、後になって悔いが 残らないよう経営担当の先生ときちんと話し合って ご覧になることをおすすめします。 その際にご主人様や、ご友人などあなた以外の 大人にも参加してもらって、お互いの言い分を 聞いていてもらったほうがいいと思います。 近くにすんでいたら一緒にうかがってさしあげ たいくらいの気持ちでおります。 どうかいい結果になるように心から祈念して おります。 話し合いしにくいとは思いますが、どうぞ お子様のために勇気をだして、ニコニコと 話しておいでになられてはいかがでしょうか?
その他の回答 (5)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
お子さんの年齢と、どのような障害なのか、どのようなお教室なのか分からないので、的外れになってしまうかもしれませんが、 健常児クラスに、混ぜていただくというのは、無理なのでしょうか。週に一回、お母様もご一緒に。 マンツーマンだったということは、それだけ、大人の手が必要だったと言う事ですよね。現状では手が足りないので、今までのようなマンツーマン指導は出来ないと言う事なのではないですか。 その分を、お母様がおぎなって、また、新しい先生がいらしたら、マンツーマン指導に戻していただけるよう相談されてはどうでしょうか。 せっかく、今まで積み上げてきたものが、止めてしまうと無駄になってしまうようでもったいないですよね。 私の実家近くの通所施設では、週に1回、お母様方も活動に参加していましたよ。 お話してみてから、やめても遅くはありませんよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。現在子供が通っている幼児教室は、右脳を触発させる某幼児教室で、そこの障害児コースというものに通っています。なので、私が独断ではできるような授業ではないのですが、また先生が再開できるようであれば、相談して一度退会してもよいかもしれませんね。参考になりました、ありがとうございました。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
学習塾の経営者です。 先の回答でとんでもない教室だという意見もありますが、障害児を預かってくれるなんて、とても良心的な教室だと思います。 やはりmie-yさんが現状の教育事情をご存知のように、なかなかお子さんを預かってくれる教室は、少ないと予想されます。 通常の教室ですと、問題発生時のトラブルや手間暇のかかり具合の度合いが大きいことから、預からないケースの方が多いです。 預かることを許可してくれた教室経営者の方は、利益を度外視し、mie-yさんとお子さんのためを想い、預かることを了承してくれたんだと思います。同経営者ながら私なら、そんな勇気も器量もありません。 以上から、預かることを許可してくれた教室経営者の方に感謝し、相手に身を委ねることをお奨めします。強気に出てもなにも得はしませんし、お世話になった方に不義理なことをする由もありません。 先生との個人連絡を取り合うことは、基本的にルール違反ですし、個人の方(以前の先生)が責任をもってお子さんを預かれるとは思いません。 できれば月1回でも預かってもらえるようお願いし、教室経営者の状況も考慮し無理なら諦めるほかにありません。が、先ほども書きましたが、期間を置いて預かってくれることもありますから、その教室との関係を大切にした方向性を見出していただきたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。最初はその主宰の先生が受け持ってくれたのですが、その先生が他に忙しいこともあり、そのやめてしまわれた先生に受け持ってもらうことになったのです。その主宰の先生は良心的な先生で、その辞められた先生は他の健常な子のお母さんからも多々クレームがあり、そのことを主宰の先生が話したら、次の日から来なくなってしまったそうです。ご意見参考になったので、よく考えたいと思います。
お互い子育て大変ですね!!!(笑) >それは体よくやめてくれと言っているんだと言われました。 ご主人さんのおっしゃるとおりだと思います。 ヒドイ所になると突然、その子だけ月謝袋を渡さない・小学生だと宿題を出さないそうです。 他の教室に変えられてはどうですか? うちの子供が通っている公文の教室には障害者がいますよ。うちの子もADHDのような症状があったので入会しました。結局、陰性でした。現在小2で成績は先生のおかげで中の中に入れるようになりました。地域の学力テストでは上位だったようです。 障害者の子供は同じテキストで学習してますよ。 内容に関しては、早い・遅いはありますが、劣っている点は特にありません。 公文教室は何軒かに一件、障害者受け入れ・可の先生がいらっしゃいますので体験入学(無料)だけでも行かれてみれば世界が変わってくるんじゃないかと思います。
- 参考URL:
- http://www.kumon.ne.jp/
お礼
アドバイスありがとうございます! うちの子は知的にも遅れがあるので、公文は現在は難しいかもしれませんが、ご意見、参考になりました...。障害児も受け入れてくれるということで、もう少し大きくなったら考えてみようかなぁと思いました。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
せっかく子供さんが楽しく通えるところがあったのに残念でしたね。 健常児の集団のクラスもあってそれとは別にマンツーマンでやっておられた、ということなら、ご主人の仰有るとおりかもしれません。 教室の種類にもよりますが、主宰なり管理者の先生の言葉には反発も覚えらえると思いますが、それを隠して、今までお世話になったのに挨拶もできなかったから、もしくは借りていた本が出てきたので、といった理由をつけて、担当だった先生のご連絡先を訊ねることはできませんか?勝手に教えられないのであれば、ぜひ連絡を頂きたいと伝えてもらうでもいいかもしれません。 そしてその方と相談が成立するようなら、再度個人的な契約でお稽古を続けられたらどうでしょうか。 転勤などで遠くにいらしたのならともかく、もしかしたら比較的ご近所にいらっしゃるままかもしれません。また新しいお仕事を始められるまでに生活に余分なお時間を持っておられるかもしれませんよ。 拝借していた(本でもいいし、すてきな時間でも)ものをお返ししたいので……ならその教室から変なクレームをつけられることはないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます~。そういうお考えもあるのですね。参考にさせて頂きます。
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
>それは体よくやめてくれと言っているんだと言われました。 残念ながら、ご主人のおっしゃるとおりだと思います。 なにやらその教室内部で揉め事があったとか、、、。 そんな揉め事が起こるような、それも生徒側にやんわりとは言え断り話をしてくるようなところに、通わせていてもあまり良いこととは思えません。 そこをやめられて、また違うところを探すなどの方法をお勧めします。
お礼
アドバイスありがとうございます。只今やめることも一応考慮中です。
お礼
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。gooloveloveさんの暖かいご意見を伺えて、今とても嬉しい気持ちでいっぱいです。前向きな気持ちで、先生とよく相談してみたいと思っております。ありがとうございました。