- ベストアンサー
被保険者期間3年、64歳母の傷病手当金。
すでに過去に解答されているとは思いますが、検索して内容を読んでも、 私の理解力では不安でしたので、宜しくお願い致します。 母64歳、健康保険加入期間3年 3月6日 脳梗塞で倒れ 入院中 4月10日付で退職いたします。 傷病手当の申請のため、管轄の社会保険事務所へ問い合わせをしたところ、 退職後、任意継続をしなくても傷病手当金を頂けるとのことでした。 傷病手当金は健康保険から支払うものなので、任意継続が必須と思い 確認したのですが、一年以上被保険者期間があれば大丈夫とのことでした。 任意継続が必要なのは一年に満たない方です。とのこと。 確認後も不安になり、インターネットで沢山みてみたところ、 やはり任意継続が必要との記事もあり、混乱しています。 退職後20日以内の手続きのためノンビリもしていられず、困っています。 ちなみに母は日給月給で月平均手取り12万円程です。 厚生年金加入期間4年。 今までの国民年金の加入期間僅か数年ほどです。 情けない限りの状況です。 春のお忙しい時期に恐れ入りますが宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
暗闇に灯りが燈り、どんな道なのかが解って、歩いて行かれるような感じです。 viscariaさんの善意、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 頭の中が乱雑状態で整理して考えられなかったのですが、どうにかやっていかれそうです。 カチンカチンの乾いた気持ちが、救われました。 どうもありがとうございます。
補足
参考URLもとても役立ちました。 感謝の気持ちを上手く表現できず、歯がゆいのですが・・・ 本当に御二人のお陰で救われました。ありがとうございました。