- ベストアンサー
仕事のスピードを上げたい
こんにちは、大学1年の女です。半月ほど前から飲食店でアルバイトを始めました(といっても週2~3程度なので働いたのは実際10日ほどです)皿洗いや仕込み、それから下げものなど簡単なホールの仕事をさせてもらっています(ホールとキッチンが明確に別れていないので)。 悩みは仕事が遅いことです。いつも「もっとペース速く」といわれてしまいます。先輩のようにてきぱきできません。土日の昼などすごく混んでるので皿が溜まってしまい、先輩が助っ人に来る始末です。それから次々と指示が飛んでくるので、今日、ひとつ前に指示された作業を忘れて怒られ、「こいつ大丈夫かいな」と言われ、泣きそうになってしまいました。バイト中はずっと笑顔で声出しもはきはきして頑張っていたのですが、家帰った途端どっと戻ってきました。 夢のために学費を稼ごうと思って始めて、絶対辞めたくないので、こんな状態を改善するためにも、信頼回復のためにも、仕事が早くなりたいんですけど、どうすればいいですか?言われた二つ以上のことを同時にするには、どうすればいいですか? 最初、慣れかな?とも考えたのですが、バイトってどのくらいで慣れるものなんでしょうか?それからクビになる可能性はあるんでしょうか?厳しい意見でもいいので、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます。 確かに現場でどうしてよいかわからなくなりてんてこまいになって結局作業効率が悪くなっていると思います。じっくりシミュレーションしてみて、次はてきぱき動けるようになろうと思います。 参考になりました。頑張ります。