- ベストアンサー
夫の会社の上司へのお中元について
新婚で初めてのお中元の季節を迎えます。夫の会社ではあまりお中元を送ったりする習慣は根付いていないようですが、夫の親しい同期やその他何人かは上司(どこまでの上司にかはわかりません)へのお中元を行っているようです。結婚式は披露宴なしの親族のみでの食事だったので、お互い会社の人は招待しませんでした。しかし、夫の会社の方々が2次会をてくれ、たくさんの人が来てくれました。その中に所長や課長などの上司も来ていただき、皆からお祝いまでいただきました。もちろん、内祝いのお返ししました。そして、お中元の時期を迎えようとしているのですが・・・夫は「会社の人もあまりやっている人はいないし、いいのでは」と言いますが、気になります!せめて所長だけでも、日頃のお礼文を添えてお中元をお渡ししたいのですが、夫婦二人の名前でお渡しするのはおかしいですか?夫か、私かどちらかの名前でお渡ししたほうがよいのでしょうか?気になったこと、忠告、なんでもいいので教えて欲しいです。長い文になってしまい、すいません(汗)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
同僚同士がお歳暮やお中元を贈りあっているのではなく、同僚が上司に送っているっていうことなんです。紛らわしくてすいません(汗) まだ贈るかわからないですけど、贈るとなると旦那の名前でさせていただきます。参考になりました、ありがとうございます。