• ベストアンサー

自作パソコン

友人と自作PCを作ろうかと思っているのですが、電源の選択に悩みます。 そこで質問なんですが、やはり電源をケチるのは良くないですよね? 前に“電源はパーツにも影響するから安いのはやめたほうが良い”と聞いたんですが、本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ご友人と一緒に自作とは楽しそうですね。 私はいつも一人でこそこそやっているので羨ましいです^^。 ご質問の意図は、安いのはやめたほうが良いか?。だけではなく、 ・どのような電源が良いか? ・どのくらいの(価格の)電源が良いか ・選ぶ基準はどこなのか という電源全般の事ではないでしょうか。 という事で私が知っている良い電源と悪い電源の違いを書いておきます。 まず私の書き込みを読み終わったらこのスレをテンプレだけでもお読み下さい。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244360484/ それだけでそこいらのPCショップの店員さんより詳しくなります。 ●●●パーツに影響する所●●● ご質問のパーツに影響する所ですが、 ★★★1.電圧が不安定 各ライン3.3V・5V・12V などの電圧が実際にそのVに完璧になるモデルは存在しません。 3.25Vとか、5.1Vとかで「大体その辺」の電圧を供給しています。 また悪い電源は、その波が激しいです。 例えば、1分間に11.5V~12.5Vの間で電圧が上下している などです。こうなると各パーツの寿命も自ずと削られていきます。 ここでの良い電源とは ●実際の電圧が各ラインに近く ●安定して供給され ●その状態が長持ちする となります。 ★★★2.出力不足 PCの消費電力は起動直後が最も高いです。 全てのパーツがいっせいに稼動するためです。 なので電源の最大出力が、自作したPCに足りていないと ・全く起動しなかったり、何度も電源を押さないと起動しない ・起動はするが、実はその度にパーツを痛めている という事が起こります。 ここでは ●マシン構成に見合った最大出力の電源を選ぶ ●各ラインが足りているか個別にチェックする となります最も不足しやすいラインが12Vですので、 最近の電源は12Vが2系統から4系統あるタイプもあります。 http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_11.html 具体的には、CPU・GPU・HDD・ドライブが12Vです。 複数系統の電源は各パーツに安定して電力を供給できる反面、 電力を系統数に分割しているので最大出力が足りない場合で出来てしまいます。 なので中には電源が自動で複数系統と単系統を切り替えるものも有ります。 ★★★3.保護機能搭載数 壊れないのが一番ですが、万一の事態のためにパーツが破損しないよう、保護回路などが搭載されているものが良いとされます。 複数搭載されているモデルもあります。 こちらの保護回路の部分です。 http://pc.usy.jp/wiki/164.html ★★★3.廃熱 良い電源は発熱が少なく、出た熱をしっかり廃熱すること、 またファンでケース内の温度を下げる効果もあります。 ここでは、 ●発熱量が少ない ●廃熱ファンやヒートシンクがしっかりしている ●ケース内のケーブルがプラグイン式(不要なものを着脱して空気の流れを良くする) が良いとされています。 発熱量が少ないのは80PLUS等の変換効率が高いモデルになります。 ●●●その他の電源の基準●●● パーツに直接影響しない所でも、良いものと悪いものが分かれます。 shanatan00さんの相談とは少しずれてしまうので軽く触れるだけにしておきます。 ●動作音が静か   ファンが静音で温度によって回転数可変したり、コイル鳴きがないもの ●コンデンサが国産105℃物   1次コンデンサと2次コンデンサがあり、共に良いコンデンサは長持ちすると言われています。 ●保証年数  メーカー保証が最大7年の物まであります。一概には言えませんが長期保証のものは壊れにくい作りをしていると言えます。 ●80PLUS   80PLUSは4種類あります。今入手できるものではシルバーが最も高性能ですが、価格的には高めです。 ●ACアダプタ  80PLUSよりも効率が良いのがACアダプタ電源です。但し一般には80W程度最大でも360W?タイプまでで、電源寿命もあまり高くない(はず)です。 電源がケース外部に出るので発熱によるパーツへの悪影響もなく低消費電力PCや当然ファンレスなので静音PCの分野では人気が有ります。 ●自分のマシンに合わせた変換効率が良いもの 電源の変換効率は出力50%の時に最も高く、次いで50%~80%出力の間となります。 その為必ずしも高価な高出力電源がアイドル時やネット中など電力はあまり消費しない時は効率が悪くなってしまいます。 購入時はただ高いものではなく、高負荷時に各ラインが50%~80%になる、ほどほどの最大出力で、 アイドル時の出力が80PLUSで公表される20%程度のものだと、低負荷~高負荷両方効率の良い電源になります。 こちらで事前にパーツ構成チェックすると良いものが選べます。 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html ●コネクタ数や長さ、本体サイズ プラグインかどうかも大事ですが、出力が350W程度のものだとSATAが足りなかったり、GPU用6ピン電源なかったりします。勿論別途数百円だして変換コネクタを点ければ問題ないです。 またケースによっては電源からパーツまでのケーブル長が足りない場合もあるので事前にチェックしておくとベストです(しなくても後でフォロー可)。 ●製造メーカーやその他内蔵部品 OEMものなど安めのメーカーの品でも製造メーカーがしっかりしている商品もあります。 ここのOEM元型番などがそうです。 http://pc.usy.jp/wiki/164.html ヒートシンクの形状なども最低限のものもあり、余裕を持って取り付けられているものもあります。 ------------------------------------------------------------------------------------ 以下電源スレのテンプレから 電源スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244360484/ ATX電源頂上決戦 夏の陣 http://www.dosv.jp/other/0809/index.htm PCパーツ100選 2009 電源編 http://www.dosv.jp/feature/0902/29.htm ■これから電源を買うならまず読もう。電源参考リンク。 http://www.dosv.jp/other/0708/index.htm http://jisaku.nobody.jp/kiso/power.html http://optimized-pc.net/jisaku/spec/spec08.php http://www.coneco.net/special/d011/

その他の回答 (6)

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.6

ケチらない方が良いことは確かですが、要は構成と使い方次第。 ケース付属でも探せば悪くないものを積んでいる物もあるし 80PLUS電源も最近は安いのもあるし。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.5

既に有る通りに、電源は亡くなる際に他のパーツを道連れにすることがあります、電源だけが逝くならともかくマザーやCPUなんかが巻き込まれると最悪です 最近は80PLUSがどーたらと言われてますが、単に交流から直流に変換する変換効率が80%以上であって故障に関する規格ではないです(とはいえそれなりの品質でないと80%以上の変換効率は望めないので一定の「目安」にはなります)。 電源メーカー・モデルによってはMTBF(平均故障間隔)のデータを出しているところもあるのでそれを調べるのも良いでしょう。 私は当時1万円ちょっとした電源を7年程酷使し続けてますが全く問題ないです、HDD増設しまくったら電源容量が足らなくなりましたケド・・・

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.4

安いものが全てダメってわけじゃないけど、 安いものにハズレが多いのも事実ですね。 めんどくさいなら高いものを買えば確実だと思います。 私は割と安物の電源を使ってますが、 約3年間、特に問題なく使えてます。 そろそろ買い替え時かな、と思ってますが。 電源の評価って難しいですね。 高級電源を買えば5年使えるのか?って言ったら、 そんなこと誰もわからないし。 安いと1年で壊れるか?って言ったらそうでもないし。 適当なところで覚悟決めて、定期的に買い換えればいいんじゃないかな。 価格COMとかの口コミを参考にしてもいいだろうし。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>やはり電源をケチるのは良くないですよね?  その通りです。 >前に“電源はパーツにも影響するから >安いのはやめたほうが良い”と聞いたんですが、本当でしょうか?  例えば 安い電源ですと使っている内に 粗悪なコンデンサーが破裂したり 燃えたり(体験しました) パーツに電気を供給している大事な部品です。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

安いものだとノイズでまくります。 最近は地デジ化の影響でTVなどの電波障害もすくないかと思いますが、アナログTVだとノイズが入りまくります。 もちろんPCパーツ類にも影響が出ます。 実体験する簡単な例としては、スピーカーにノイズがのって、音が綺麗にきこえなかったりします。 さらに、耐久性にも問題があります。 安いものだと下手すると火を噴きます 私は実際に火を噴いて燃えた経験あります。在宅中だった(PCは使ってなかった)ため大事には至りませんでしたけどね。 その代わり、マザーボードのコンデンサが破裂したり電源コネクタ周りが焦げて一瞬でダメになりました。 (HDDが無事だったので何とか助かりましたが・・・) PCの電源を切っていても、電源ユニットには通電しっぱなしの状態ですからね。耐久性重視でいきましょう。 火事になったらヤバイです。

shanatan00
質問者

補足

安い電源は怖いですね・・・ 作る計画を立てていた時はケース付属電源でも良いかな?とか思っていましたがその話を聞く限りケース付属は論外ですね。 少し高いですが、80PLUSの電源は取得しているだけあって評価は高いですね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

全然間違ってませんよ。 電源は家で言えば土台や基礎ですからね やっぱしっかりしておかないとね。 一応、接続端子は多ければ絶対いいって わけではないと思います それに後からでも端子は増やせるしね。

関連するQ&A