- 締切済み
奨学金の返済割合に問題が起きています。
22歳、新卒の女です。 父は自営業で母はパートと、裕福とはいえない暮らしをしています。 大学(公立)4年の間、私の学費のためだけでなく生活費と妹の学費(私学高校・大学)補填のために毎月約10万円の奨学金を借りました。 授業料減免措置によって、4年間で支払った私の大学の学費は100万円くらいです。 今は実家にいながら働き、毎月3万円を家に入れています。数年の内に自立するでしょうから3万円を払うことはなくなると思われます。 そして、じきに奨学金の返済が始まります。 不安になったので母親に「奨学金の一部は払ってよね」と言ったところ、「今は無理。とりあえず払っておいて」と返ってきました。 しかし、両親ともに50歳、収入は低迷中であり、今返せないなら今後返してもらえる保証はありません。 私を今まで育ててくれた恩義はありますが、この額を私一人の負担にしたくないのです。 ちゃんと額面を提示して解決すべきでしょうか? それとも私がほとんどを支払うべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
つまり、「総額480万近い借金が質問者の奨学金名目である。そのうち質問者自身の正味の学費は100万」という事でよろしいでしょうか? そもそも、借りれるからといって奨学金を「妹の学費や家の生活費にまで使っていたのがそもそもの間違い」でしたね…。 奨学金を自分自身で払ってる人は沢山います。1年制の専門学校でしたが、私も学費は奨学金を借り、自分で払いました。 大学は義務教育ではないし、大卒資格はあなた自身の武器であり、ご両親になんらかの経済的なメリットを与えるものではありません。質問者の学費分100万はご自身で払ってはいかがでしょうか?もちろん妹さんにも、就職したら妹さん自身にかかった学費分は支払ってもらうことにすれば公平ですよね。そしてその差額に対して改めてどれだけ質問者が負担すればよいのかご両親と相談してはいかがでしょう。実家通学でなければ、それこそ月の奨学金10万ほぼ全部を使うほどかかっていてもおかしくなかったはずですので。
私は質問者さんほど額は多くないですが、自分で払いましたよ。 兄弟も全員自分で負担しました。 当然だと思ったので。 私は大学には行きませんでした。 質問者さんは義務教育ではないのにどうして大学に行かれたんでしょうか? 家計が苦しいならどうして就職されなかったんでしょうか? ご自分の為ですよね。 御両親が苦しい今だからこそ、助けてあげませんか? 妹さんが就職されたら2人で折半にされてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます! 大学には絶対行くものとして家族は考えていまして、私は何も疑問に思っていませんでしたが、確かに高卒で就職という手もありましたね。 自分に間違いなくかけられた学費分は必ず払います。 今自分で奨学金を借りているので、妹は妹で借金があります。 しかも私と同じく親の生活費に絶対に使われています。 自分にかかった分だけは間違いなく妹にも払って欲しいです。 親のこれからの支払い能力が正直期待できません。 私分+妹分の借金をどう支払うのか、今さらながら無計画だったのではないかと悩んでいます。
- 4371743
- ベストアンサー率26% (174/663)
私は基本はあなたが返すべきと思います。 あなたが学校を出るために借りた費用なのですから。 ただし、あなたにはあなたの生活があります。 これが崩れ去ると元も子もないでしょう。 結論ですが、御両親と相談すべきでしょう。 あなたの収入及びそれに対する必要な金額・返済の金額を出し、 いくら足りないかを明確にする必要があります。 そのうえで親に相談すべきです。 たぶん今あなたは金額的な話を親に一切してないのでしょう。 親は状況が分からないからこのような回答をしたものと思います。 とにかくもう一度話をすべきです。 親も明確な数字を出されたなら対処しないことはないと思います。
お礼
さっそくの回答、本当にありがとうございます。 書き忘れていましたが、大学へも実家から通っていました。 家計が火の車、というほどではありませんが厳しい状況にあるため、お金に関して親は過剰に反応するでしょうから、まだ詳しい話はしていません。 奨学金の返済プログラムは毎月1万円以下ほどなので、互いに半額ずつ払うという形がいいかな、と思っています。
お礼
回答ありがとうございます! 書き忘れていましたが、もちろん自分の学費分は少なくとも自分で支払います。 確かに実家通いでなければまともに生活できなかったでしょう。 家賃・光熱費・食費を考えると学費にいくらかプラスして支払いたいですね。 目的外使用の件、ごもっともです。あまり疑問に思わずに毎月の10万円は引き下ろして親に渡していまして、いくらが何に使われたのか不明です。 親にとって、ていの良い借金だったと言えます。 妹の分の借金もあります。 それを今から何年もかけて支払う能力があるのか、不安ですが話し合わないことにはどうにもならないですね。