- 締切済み
バラの病気と対策を教えてください
日当たり、風通しは悪くない庭でつるバラ(カクテル)を育てて4年になります。 本日、つぼみに何か付いていることに気が付きました。 この長さ1cm程の針状のものが何かわかりませんが、とりあえず、摘み取り、ゴミとして処理しました。 全ての蕾に発生しているのではなく、2カ所(2房)だけでした。 この病気をご存じの方がいらっしゃったら、どのように処理、予防をすればよいのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
これなら私も見たことあります バラ以外の植物の葉の裏などにもついています 大きさは、そうですね質問者様が仰っているぐらいの大きさです 特徴もそっくりです 多分これでしょう! ただ名前は今まで知りませんでした・・というより別の名前で 覚えていました 明治生まれの祖母はこれを「優曇華の花」と呼んで、 これが軒下で咲くと家が滅びると言ってとても忌み嫌って おりましたので、私も見かけるとすぐにこすり落としていました 「もしかしたら虫の卵?」と思はないでもなかったのですが、とにかく凶事の知らせとばかりに目の敵のように扱っていました まさか益虫の卵だったとは!驚きです 一体祖母は、何処でどう間違って「優曇華の花」と 覚えてしまったのでしょうね おかげさまで私も一つ物知りになりました
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
ここに出てくるシャクトリムシの幼虫では 無いでしょうか? www.geocities.jp/nanachanhome/byouki-gaityu.htm
お礼
pokkorinnk さん、 早速の回答をありがとうございました。 動きませんし、虫ではないように思います。 説明を追加します。 針状の部分は0.1-0.2mm程度(測ったわけではありません。推測です。)の細さですが、風で曲がったりはしません。 これが伸びてくるようで、先端は つぶしたらぬるっとしていました。 蕾外側の萼(がく)の部分には 産毛のようなものがありますが、これが異常に伸びたような感じで、先端に粒状のものがあります。
補足
ご紹介頂いたURLの他ページの「益虫」のクサカゲロウの卵に形が似ています。この卵の大きさが分かりませんが、確かにアブラムシも消毒前はたくさんいましたので、卵を産み付けた可能性がありそうです。 次ぎに同じものを見つけたら、そのまま様子を見続けてみます。
お礼
pokkorinnkさん、 どうもありがとうございました。 今度見つけたら、暫く放置して確認します。