• ベストアンサー

病院は、何故土・日に開いていないのですか?

常々疑問に思っていることがあります。 何故、土・日に開いている病院が ほとんどないのでしょうか? 救急病院などを除くと、だいたい どの病院も診療時間は同じような感じです。 でも、これでは会社勤めをしている人が 病院にかかることが難しくなってしまいます。 会社を休んだり、早退しなければならないとなると 少々体調が悪くても我慢をし、結果的に 病状が悪化してから診療を受けることになると思うのです。 ニーズはあると思うのですが、 土・日に開院してはいけないという 決まりでもあるのでしょうか? それとも、実質的に難しい問題でもあるのでしょうか? 役所の窓口などもそうですが、 もう少し勤め人のことも考えてもらいたいと 思うのですが… どなたかお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bernstein
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.5

少し話しがズレるかもしれません。 手元にある社会保険研究所が出している「医療事務の手引き」によれば 休日加算の項目に以下のことが書かれています。 1.休日とは、日曜日および国民の祝日に関する法律の規定により休日とされる日、および12月29~1月3日です。 2.初診料の表から 平成12年4月現在  病院の場合、時間内であれば250点、休日 500点 つまり、医療費は かける10円ですから 平日であれば2500円(のうち2割負担なら500円)、休日であれば5000円(のうち2割負担なら1000円)となります。 以下、外来診察料、再診料も医療費は加算する仕組みになっています。 > 救急病院などを除くと、だいたい > どの病院も診療時間は同じような感じです。 また時間外加算に書かれているものは、 1.保険医療機関が表示する診療時間は、各都道府県の医療機関における診療時間の実態、患者の受診上の便宜等を考慮して一定の時間以外の時間をもって時間外として取扱う、その標準は概ね午前8時前と午後6時以降と休日である。 2.ただし、この診療時間をもって運営し難い保険医療は、別の時間を時間外としていい、となっています。 つまり、病院は原則、休日は日曜と祝日とし、診察時間は8時から6時を標準とする------と、お上からして言っているわけですね。 もちろん例外もあります。 時間外特例医療機関加算というのが別枠にあり、 救急医療を行うために国または地方公共団体等が開設している医療機関は、その地域の一般の保険医療機関が診察可能な時間外の場合、別に230点加算していいことになっています。 現在の法律のままですと、暗に日曜、祝日は休みなさいと勧めているように見えます。地域の医療機関の中で救急でもないのに、普通に窓口を開けていると、「そんなに儲けたいの?」と医師会から嫌味を言われそうですね。 銀行も、病院もサービス業なんだから、意識改革が必要ですが、まず、その前に法律もなんとかしなきゃいけませんね。 3歳以下の小児は医療費の自己負担がないので、比較的空いている、深夜、休日構わず・・・と聞きました。逆に時間外の小児科は混雑しているとも・・・。 私達、会社員が受診するときには、時間外加算というのも問題になりますね。 すいません、まとまらなくて。何かの参考にしてください。

mami0810
質問者

お礼

やはりそういう 「暗黙の了解」があるのですね。 病院単位で云々、というよりも 本気でやろうと思えば、まず 法律から変えていく必要があるのですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • mutant
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.11

#10さんの回答で >診療報酬上は日曜日に診察すれば休日加算が取れます。 この記載ですが、診療報酬の方針に変更がなければ日曜日に一般外来を行うと休日加算を算定してはいけないはずです。以前あの有名な徳○会系の病院が「24時間診療」をうたって広告をしていましたが、支払い基金からそれならば時間外加算、休日加算などが算定出来ないと指導を受けているはずです。 日曜、時間外に一般外来を行うと表示する事は、各科の専門の医師だけでなく看護師、検査技師等全てのスタッフをその他の曜日と同様にそろえて患者さんに対応をする事が必要です。そうすると医療機関にとって休日にはなりませんので、休日加算は取れないとゆう事になります。 また自らの考えで水曜日を休みにした場合は、水曜日の診療は時間外加算は算定できますが休日加算が取れません。 この辺の事をきちんと把握してからではないと、不正請求になってしまいます。

mami0810
質問者

お礼

その辺りの複雑な金銭的事情も あるのですね。 やはり行政単位で考えないと、 なかなか難しいのでしょうか…。 回答、ありがとうございます。

回答No.10

日曜日を開院して、代わりに水曜日を休診日するというのをうちの病院で現在検討中です。現在も土曜日は午前中のみですが開院しています。 No.4さんのいう「土日の追加報酬」は土日が休日であるという前提に基づくものなので、水曜日の勤務者には休日手当がつきますが日曜日に出勤する人には手当はつきません。しかし、診療報酬上は日曜日に診察すれば休日加算が取れます。 また、うちは院内保育所があるので保育所の問題も解決できます。 先日、日曜開院について外来患者にアンケートをとったところ、結構ニーズがあったのでかなり前向きに進んでいます。 病院もいつまでもふんぞり返っている場合じゃない今日この頃ですからねぇ(^^ゞ

mami0810
質問者

お礼

>病院もいつまでもふんぞり返っている場合じゃない >今日この頃ですからねぇ(^^ゞ そういう意識を持ってらっしゃる方も いて下さるんですね。 保育所のある職場というのも 素晴らしいですね。 患者さんに対してだけでなく、 働く人々に対しても 「より良い環境」を提供していこうという 病院のあり方はお手本になりますよね。 (予算や諸々の事情でそう出来ないところも あるでしょうが…) 回答、ありがとうございました。

noname#3402
noname#3402
回答No.9

今は病院(医療)もサービス業なんですよね・・。私がパートしている薬局とくっついている?病院は土、日も開いています(午前中だけだったかな?) 一昔前なら、医業は土日も休んで、平日途中(木曜とか)でも1日休みなんて所があったのでは?と思いますが、最近は競争も激しいでしょうし、サービス悪いところは厳しいのではないかと・・。 法律とか、規則はまるで分かりませんが、歯医者さんなどはある程度継続して行く必要がありますから、土日に開いているところは人気があるのではないでしょうか。私個人は、だんだん世の中、土日関係なくなって「いつでも同じ」というようになっちゃうのかなぁ?なんて思いますけど。

mami0810
質問者

お礼

そうですね。 確かに >土日関係なくなって「いつでも同じ」というように >なっちゃうのかなぁ という気はしますが、 世の中そういう流れになってきてるんでしょうね。 激化する競争のあおりを受けて、盆も正月もなく 働く小売業の方々もいるんですものね。 「病院もサービス業」という 意識のところは、徐々に変わりつつあるんでしょうか…。 「医療」と「サービス」は 同じ次元で考えるべきものでは ないのかもしれませんが、 「患者さん(お客さん)を大事にする」 という姿勢は大切だとも思います。 回答、ありがとうございました。

  • mutant
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.8

同様の質問がありますので参考にして下さい。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=313546

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=313546
mami0810
質問者

お礼

同様のことを思っている人がいるのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.7

あなたの恋人、結婚相手が病院に携わる人だったらどうしますか? 自分は土、日休み。でも相手はいつも仕事。なぜならあなたと同じ考えの方ばかりだから・・・。 私は救急病院さえあれば土日休みでいいです。 そうすれば皆同じ条件だから、不意に病気になり平日に病院へ行くのも誰もが有りえる同じ条件になるからです。  水曜日に調子が悪くなって、上司に「おいおい。病院へ行くのは土日にしてくれよ。」なんて言われたらたまりません。(最近は土曜日はやっているところが多いですけどね。) あなたに大きな自病がある。と言う場合でしたらごめんなさい。

mami0810
質問者

お礼

仮に私の恋人が病院関係者でも、 意見は変わりません。 なぜなら土日も関係なく働く職業が、 他にも沢山あるからです。 あなたは 「この人は土日休みの職業だから」 といった理由で恋人を選びますか? 休みの合わない恋人同士なんて、 世の中にたくさんいると思います。 それとこれとは別問題だと思うのですが…。 ただ私は、 「最近どうも調子が悪い。 今度の休みに、一度病院で診てもらうか…」 といったことが、気軽に出来るように なれば…と思うのです。 病院に勤める方々も、きっと 多忙で大変なことだと思います。 でも、今のこんな世の中では 会社を休んで病院に通うといった ことが出来ない人々もたくさんいることでしょう。 そんなことを思ったので質問させて頂きました。 回答、ありがとうございました。

  • pearlgray
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.6

どちらにお住まいなのでしょう? 私の周囲には日曜日は確かに休みですが、 土曜日は診察されている病院が結構ありますよ?

mami0810
質問者

お礼

今は少しずつ増えてきているみたいですね。 ということは「絶対に不可能」ということは ないのでしょうし、少しずつそういうところが 増えてくれると嬉しいです。 回答、ありがとうございました。

回答No.4

2つの側面からお話します。 1)競争の面 2)運営上の便宜の面 ・・・・・・・・・・・・・・ 1) 病院よりも一足早く過密競争時代に突入している歯科医院の場合、とくに街中では土日開院や早朝・夜間開院が珍しくない時代になっています。これは1つに競争の存在です。同じような治療であるならmami0810さんのおっしゃるように利用者の便宜を考えるからです。ただ歯科医院(個人)の場合は、運営の観点で2)にあたる障壁があまりありません(人員の整備、平日並の運用能力)ですから可能だとも言えます。 2) #1の方の弁とも重なりますが、 通常の医院・病院は個人経営といえども多くの人員を擁して仕事が回っています。開業医にあっては看護婦の確保の問題も非常に大変な状況です。例えばこの開業医のところで働く看護婦さんをとってみても、もし土日開業を当然のごとく行ったら、子供を抱えたパートタイマー的な看護婦を雇う余地などなくなってしまいます(土日に預かってくれる公的保育園がどこにありますか?????)。保育園の問題などは一例に過ぎません。社会資本の脆弱さは土日開業を考えた場合に大変大きな問題となります。 またもし必要な人員を確保できたと仮定して、土日に運営を行ったとしたら必要な全ての人員に対して『土日の追加報酬』を行わねばなりませんよね。現在経費削減に躍起になっている病院運営の実態を考えた場合、そのようなゆとりなどあろうはずがないのです(土日は診療報酬も高いでしょ?と思うかもしれませんが、もし土日を定期的な開院日に設定した場合は休日加算はありません。平日の運営と同じ手当てしか保険では認められないんです。つまり支出は増えるは収入は変わらないわ…なんです)。実情、土日も病棟(入院患者)のある病院は最低人員が確保されていますが、これを確保することですら正直重荷なんです。さらに平常開院を行うだけの人員をかき集めるだなんて…できっこないんです。またそれをした上で開院してもそれをするだけの旨みはありません。やるだけ苦しくなるでしょう。 でも横並びと揶揄されるかもしれません。 そのせいで患者は不便だとお怒りかもしれません。 それが不当に高い位置で横並びというのならその批判も甘んじて受けましょう。 実質は経営のギリギリでの最低ラインでの横並びなんです。 事実、公的な病院はどこもたいてい赤字に瀕しています。 作るはずの病院が立ち消えになることはもちろん、 地域の中核病院がアルバイト医師だけになる構想なんてのもあります。 不採算部門である小児科などの『最低限の社会のインフラ』ですら縮小されていっています。土日開院どころか、こうした最低ラインの診療科の維持ですら今の政策と予算では実現できていないんですよ。 確かに考えればニーズはあります。 だから自由診療の病院はたいてい年中無休です。 でもその病院での診療費用を考えたことがありますか? ある意味サービスの向上が必要なら、 こうしたサービスを受ける側の出費もまた必要なんです。 もし国民全てが望むような医療を実現しようとしたら、 少なくとも今の予算ではダメという事です。 本来「医療」とは国が国民の福祉のために確保しておかねばならない事業の一つです。医療を国民福祉と考えていたならば、赤字で当たり前なんです。 ですが国は医療費の切捨てしか考えていません。 医療費の高騰・増大・保険点数の不正取得などなどの誇張報道、 …国民感情をあおる事しかしないでしょ。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 以上から結論を書きます。 <<土日を空けろって?現実を知らなさすぎです。>> どちらかというと予算の上では大きな病院は統廃合するか、 それぞれの開院日数を減らす(週休を増やす)か、 病床を減らす方向にあるくらいなんです。 別れて存在した市民病院や国立病院を1つにする案は大都市ならどこでも抱えてるでしょ?サービスは今後さらに悪くなる…そのほうがよほど確率は高いでしょう。 >少々体調が悪くても我慢をし、結果的に 病状が悪化してから診療を受けることになると思うのです。 これはその通りですね。病気なのに休んで病院へいけない では、そもそもそのシステムの方がおかしいと思ったことはありませんか? 勤労者が平日に安心して病院へいける社会でないことの方がよほどおかしな事柄です。そうは思いませんか?

mami0810
質問者

お礼

歯科医院との比較のお話はよく分かりました。 休日診療をしている歯科医院が増えているので、 病院も同じように出来ないのかと思っている節があったので…。 ある種サービス業なので、競争原理が働けば 自ずと休日診療をするところが出てくるのではないかと 思っていましたが、そういう事情があるのですね。 >これはその通りですね。病気なのに休んで病院へいけない >では、そもそもそのシステムの方がおかしいと思ったことはありませんか? それはそう思います。 ただ、この不況の世の中ではそれもまた事実なのです。 急を要する病気ならいざ知らず、 「最近少し体調が悪い」程度なら我慢せざるを得ないのが 多くの人の現状ではないでしょうか。 でも、だからと言って、病院関係者の負担を増やせばいい とは思いません。 社会のシステムを含めて、双方が良い状況になれば いいと思うのですが…。

noname#21300
noname#21300
回答No.3

こんにちは。以前病院に勤めていました。 個人の医院さんはともかく、やや大きな病院は土曜日の診療を行う所も増えていますね。 外来診察を行うには、医師、看護婦、検査技師、事務員が最低でも必要です。個人では無理でしょう。 病棟業務は土日勤務で差し支えないとしても、手術や検査は無理です。「何か」あった時にその病院だけでは対応しきれないことがあります。なぜなら、世の中が休みだからです。医療機器メーカーや卸業者、薬品会社など。手術には窒素、酸素などの医療ガスも使用します。可能な限りに施設を整えていますが、予測できない状況に陥った場合、責任重大です。 ですから一次救急病院、二次、三次と幾重にも救急病院の待機をさせ、病状に応じてより高度な医療を提供できるシステムを整えています。 因に、私のいた病院では、お電話さえいただければ、24時間診療してました。ある程度の病院なら、必ず当直医がいますので、まず電話で確認するのがいいと思います。そこで無理なケースなら、「どこそこの病院の方がいいですよ」などと教えてくれたりします。

mami0810
質問者

お礼

私の質問がやや言葉足らずで、 少々誤解を招いたのかもしれませんが… No.1の方の補足にも書いた通り、 「何故土・日診療をする病院が少ないのか。 土・日の代わりに平日に休むことは出来ないのか」 を知りたかっただけなのですが…。 「いざという時」に備える体制が整わないから、 というのは非常によく分かりました。 高度な治療は難しいのですね。 ただせめて、会社が休みの日に 「とにかくお医者さんに診て貰う」ことが 出来ればなぁ…と思ったりするのですが。 回答、ありがとうございました。

  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.2

検索サイトで「休日診療」とキーワードを入れてみてください。 地域毎に当番制で、休日も診療している医療機関が必ずあるはずです。 また、病棟を持っている病院では、必ず24時間年中無休でスタッフが常駐しています。外来が休診だからといって、誰も働いていないわけではないのです。 もっとも中には、独自のポリシーを持って24時間診療を行う医療機関もあります。 参考URLをご参照ください。

参考URL:
http://www.tokushukai.or.jp/
mami0810
質問者

お礼

当番制があるんですね。 病棟を持っている病院では、外来診療を していない時も人々が働いていることは 分かっています。 24時間診療とまではいかなくても、 「より良いサービス」を目指す病院が 少しでも増えてくれると嬉しいですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

医者はいつ休めるのでしょうか? 看護婦は? 検査技師は? 例えば交代制にすると、明らかに雇用条件の悪化に つながると思います。 普通の会社員が土日出勤だとふつうイヤですよね。 また医者一人いればいいわけではなく、 医者1人に対して看護婦数人、検査技師、事務の人 掃除の人、警備の人など病院は多くの人が関わってる ので、それを年中無休のようにしてしまうのは かなり難しいのではないでしょうか。

mami0810
質問者

お礼

そもそも、 「医療従事者は休みなく働け」 「少々無理をしてでも患者のことを 優先しろ」 などということを言いたかったわけではないのです。 「何故土・日診療をする病院が少ないのか。 土・日の代わりに平日に休むことは出来ないのか」 を知りたかっただけなのですが…。 回答、ありがとうございました。

mami0810
質問者

補足

もちろん、「休み無く働け」というのでは ありません。 たとえば個人経営の小さな病院なら、 代わりに平日に1日休みをとればよいと思いますし、 大きな病院なら交代制でもよいのではないかと思います。 >普通の会社員が土日出勤だとふつうイヤですよね と、書かれていますが、どうでしょうか。 不動産会社やサービス業関係の人は 土日が忙しくなるでしょうし、 それを承知でそこに勤務する人たちも存在します。 消防や警察などが土・日だからといって休むことは ありませんよね? 「すべての病院が土・日も診療すべきだ」 とも言うつもりはありません。 それぞれの経営者の選択として、 「うちは土・日診療をしよう」 というものがあってもよいのではないかと 思うのです。 ところがそういう病院がほとんど存在しないので、 疑問に思っていたのですが…。

関連するQ&A