- ベストアンサー
生後3か月で…
来月3ヶ月になる子供がいます。上の子は8歳。毎年海水浴に出かけます。日焼けや熱中症などに気をつければ赤ちゃん連れでの海水浴はいいのでしょうか?上が8歳なので、夏休みどこかに行きたいと思うんですよ… あと赤ちゃんの水分補給なんですが完母のためか哺乳瓶が苦手でミルクも湯ざましも麦茶も飲みません(涙)スプーンでも飲んでくれませんでした。夏の水分補給はどうしたらいいのでしょうか?家ではおっぱいでもいいのでしょうが、海の家などでは・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、4ヶ月のときに子どもを海水浴に連れて行きました。家族で交代で、海の家に寝かしている赤ちゃんを見てもらい、バケツに汲んだ海水浴をさせました。 もちろんすぐに真水で洗いましたが、海水や、海風は、肌の弱い赤ちゃんにいい。と私も赤ちゃんのとき、暇さえあれば連れて行ってもらってました。 ただ、真夏の暑い盛りに一日中、というのはダメです。 なるべく7月、あまり込まない平日とかに、午前中の早い時間から、11時とか、12時くらいが限界だと思います。せいぜい3時間くらいかな。 後、水分補給ですが、コップはいかがですか? うちのこもスプーンも哺乳瓶も嫌いだったので、コップで直接飲ませていました。ものすごいこぼれるので、タオルは必須ですが。 麦茶や湯冷ましはむせるので、ほうじ茶もお勧めです。もしくはスポーツドリンクを倍に薄めてあげるか。 海の家では、カキ氷の氷、シロップかかってない部分とか、すごい食べてました。別に下痢も、脱水も起こしませんでしたよ。 スプーンイヤでも、離乳食始まったら使わないわけに行かないし(^^;練習はしてもいいと思います。金属のスプーンは嫌がる子、多いので、なるべくシリコンとか、プラスチックのものを使うといいと思います。 海の家での授乳ですが、バスタオル引っ掛けてとかでかまわないと思います。のどかわくので、30分ごととか、少量でもこまめに。 日焼けはまず、海の家の日陰から出さなければ大丈夫だと思います。 38度の気温の中を、ベビーカーで毎日のように(上のこの幼稚園の送り迎えのため)片道15分×4回つれまわしていましたが、やけども何にもしませんでしたし。 もちろん汗の手入れと、水分補給(99%授乳)はしっかりさせました。 やっぱりどうかなぁ、というなら、預けるか、お父さんと2人で行ってもらってもいいと思います。日陰の多い、山とか、川もなかなかいいと思いますよ。意外と涼しいです。 どうぞ、楽しい夏をお過ごしください。
その他の回答 (4)
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
海水浴はやめたほうが良いと思います。 脱水になります。 今は2ヶ月ですよね。哺乳瓶練習したら良いと思いますよ。 おなかが空いているのに、何もなければ飲みます。 哺乳瓶がクリアできたら、赤ちゃんを預けて 上の子を海水浴に連れて行けます。 もう8歳。赤ちゃんが産まれて、お母さんが大変だと思って、 我慢している事はたくさんあると思います。 でもまだ8歳。お母さんに甘えたい事もたくさんあるはずです。 お父さんとお母さんを独り占めしてきた時間が 長いんですから、時々は独り占めさせてあげてください。
お礼
お返事ありがとうございます。そうですよね;半分迷っていましたが海は逃げないので今年はやめておきます。少しどうかなって気持ちも正直あったので…お返事いただけてよかったです。 上の子にあまりかまってあげられていない今日この頃。時間を作ってみます! 哺乳瓶は、泣いて泣いて私のほうが根性負けしてしまうので…もう一度練習してみます あまり無理しないようにしてみようと。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
うわー。どこの地域か知りませんが、生後3か月の新生児を 海水浴に連れてくなんてあり得ません。 海でそんな親子連れ見たら「赤ちゃんかわいそー、常識なさすぎ」って思うでしょうね。 日焼けや熱中症以前にまだ満足に真夏の外気浴も慣れていない赤ちゃんへあまりに負担が大きすぎるとは思わないのでしょうか? 3か月じゃ完母だと哺乳瓶に慣れてる慣れてない以前に湯冷ましも麦茶も飲まないでしょ。スプーンなら尚更です。 上の子の手前連れていかなければならない気持ちはわかりますが、 上の子も行ったはいいがまだ3か月じゃ赤ちゃんだってどうなるかわかりません。万が一何かあって帰るような事態になった時に、たった数時間だけ、じゃ満足しないでしょう。 それなら連れていかない方がマシです。 どうしても海水浴って言うなら私なら旦那に連れていってもらって 赤ちゃんと留守番します。上の子ももう8歳なんだから赤ちゃんのために 今年は海水浴は我慢しようね、夏休みは別の場所にしようねって言い聞かせられないのでしょうか。
お礼
そうですよね。考えなおしました!長い夏休み 海以外にも楽しめることを計画してみます。迷っていたので背中を押していただき感謝です。ありがとうございました。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
1998年の母子健康手帳から「日光浴」の文字が消え、 戸外での気候の変化に適応させるための「外気浴」にかわりました。 これはオゾン層の破壊により紫外線が地表にふりそそぐ量が増え、 紫外線を浴び続けることが人体に有害であることがわかってきたからです。 紫外線の害は肌のハリを失わせ深いシワをつくるだけでなく、 体を守る大切な免疫力を低下させ、皮膚がん発生や 、白内障疾患の原因になる恐ろしいものです。 とくに子どもは皮膚が薄く紫外線の悪影響を受けやすいのでもっとも注意が必要です。 真っ黒に日焼けした子どもを健康的と思うのは大間違いで、 皮膚の細胞遺伝子が傷つけられていると認識することが重要です。 一生に浴びる紫外線量の半分は18歳ぐらいまでに浴びてしまうといわれています。 紫外線対策は早ければ早いほど良いので、新生児から無駄な日焼けをしないように保護してあげることが、 大人になって皮膚の老化や皮膚がんを防ぐことにつながります。 紫外線は晴れを100%とすると大雨の真っ暗な空でも30%、 曇りは80%くらいまで最大で地表に届いています。 さらに木陰でも地表のコンクリートや海やプールの水面の反射で20%、雪は80%、室内にも降り注いでいます。 この事を考えると上のお子様もしっかりと紫外線対策をしてあげないと 怖いと思いませんか? 赤ちゃんなら尚更で普通の場所でも外気浴と書かれるように日光は避けたいものなのです。 小さい間におやつを食べるとか、まだ卵食べたらダメなのに卵を食べた…とか そういうことはきっとママもすごく気を使うと思いますが こういう目に見えないような事、すぐに蕁麻疹とか下痢とか症状でわからないものに対しては 少し考えが甘くなりがちです。 また水分もそういう場所では母乳だけでは足りません。 お家では問題ありません。 どうしても白湯とかは咽てしまうので… 特にその新生児の間は体温調節が出来ないですから お家でも27度に設定したエアコンで過ごす方が望ましいかもしれません。 昔はエアコンなんてありませんが、昔と今は違うんですよね…。 昔は家にも涼しい風邪が入ってきますし環境が何もかも違うんです。 エアコンで調節していれば水分が急激に奪われる事はありませんから 母乳で十分なのです。 どうしてもというならば上のお子様だけをしっかり紫外線対策されていくか、 室内プールで我慢…。 もう後は親の管理しかありませんね。 気にせずに行く親もいますし、やっぱり行かない親もいます。 親の管理で子供は動くので、ならば子供の心配をきちんとして決断して下さい。 うちはミルクですが、1歳近くまでお茶や白湯無理でしたよ。 上手な子もいますが、二人ともむせてしまいダメでした。 ストローで飲めるようになってから飲めるようになりました。 練習するのは良いですが、むせてばかりいるようであれば飲まなくなるので 無理に練習するのは私はやめた方が良いと思います。 離乳食もスプーンなのですからスプーンが嫌いになってしまっては困ります。 無理に飲ます事よりも無理に水分補給をしなければならない状態にするのを避ける方が私は良いと思っています。
お礼
ありがとうございました。今年は他の計画を立てることにしました。来年楽しみます。紫外線のことを深く考えていない自分がいて…反省です。親ですもんね!子供を守ってあげないと。 母乳以外の練習もなんか焦ってしまい…ゆっくり挑戦してみます!
- usaty
- ベストアンサー率41% (248/604)
おはようございます。 私なら3ヶ月の赤ちゃんを海へ連れてはいきません。 昔と違って、近年は気温も35度を越がえることがしょっちゅうです。 紫外線も昔とは比べものにならないほど強くなっています。 赤ちゃんの皮膚は、大人に比べて厚みが随分薄いそうです。 1/3ほどとか。。。 大人でも太陽の下でわずか30分でも日焼けしますよね。 皮膚の薄い赤ちゃんには自殺行為ではないですか? たとえ日よけの下にいたとしても、紫外線を浴びますよ。 まだ3ヶ月の赤ちゃんに火傷をさせに行くようなものだと思います。 すぐに脱水症状にも陥ると思います。 また、海に行くのと関係なく、白湯やお茶を哺乳瓶で飲ませる練習も された方が良いと思います。 最初は補修瓶で飲ませようとすると嫌がるかもしれませんが 口元に持っていく事を何度かやってみるといいと思います。 上のお子さんのために海へ遊びに行くのは良い事ですが、 3ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのは反対です。 できれば1日だけでも預かってもらって、 上のお子さんだけを海に連れていってあげることはできないのでしょうか? それ無理なら、上のお子さんには可愛そうですが 1年待って、来年にしてください。 赤ちゃんを危険にさらすような事は絶対に避けるべきです。
お礼
ありがとうございました。そうですよね、皆さんの意見を聞いて今年は他の計画を立てようとおもいます。上の子も説明で納得してくれているようなので。来年楽しみます!少し正直迷っていたので背中を押していただけてよかったです。 海とは関係なく哺乳瓶の練習はあせらずしてみます。泣かれるとかわいそうで時間をかけていないので…でもあせらずにちゃれんじしてみますね。少しでも飲めるようになるといいのですが。
お礼
ありがとうございました。いろんな方の意見も参考にして今年は海水浴以外の楽しみにチャレンジしてみようかと。そういえば、上の子も1歳過ぎてから行ったことを思い出しました(笑) 水分補給ですが、カキ氷の小さい氷ですね~やってみます。ほんとに子育てってひとりひとり違うから上の子では水分補給なんてまったく悩まなかったのに…とにかくあせらずチャレンジしてみます。ありがとうでした。お互い楽しく元気に夏を乗り切りましょうね。