• 締切済み

うさぎのかじり癖がひどく困っています

赤ちゃんうさぎを飼い始めましたが、最近かじり癖が異常にひどく困っています。 壁紙は2度直しましたがまた今日かじられており、部屋のデザイン上、角ばった部分が多いこともあると思いますが、困るのはカドだけでなく平らな部分の壁紙や柱までかなり広い範囲でかじられてしまい、とにかくキリがありません。購入したばかりの家なので一度はリフォーム会社に直してもらったのですがそれだけで5万もかかり、これ以上ひどくなるようならうさぎを家に置くのは困ると主人に言われてしまいました。 本や雑誌を読むと「カバーをしたり木を置いている」という方もいますが、具体的にどのようなカバーをしているという意味なのか全くわかりません。木を置くと言う意味も良く分からず、半ばノイローゼ状態で大変困っています。

みんなの回答

  • neikorou
  • ベストアンサー率39% (59/150)
回答No.6

ケージに入れていないのでしょうか 自由奔放な飼い方は、うさぎにも飼い主にもストレスがたまります ケージは用意していますか?猫と違って、ケージのなかでほとんどの時間をすごします。 *大きめのケージで飼い、夜1時間とか2時間とか出してあげて、自由時間をつくってあげましょう *100円ショップなどで売っているものでサークルをつくってあげたりしましょう *かじるような所にいかせないようにするのも飼い主の仕事です *電化製品やコンセントに注意。自由にあちこちいかないように行動範囲を、きめてあげるのです *ケージに齧り木や乾燥牧草をたくさんおきましょう 新鮮な牧草を、まいにち食べられるだけいれてあげよう。 *去勢、避妊をすると、齧り癖が収まる子がおおいです。おとなしくなる、飼い易くなる、うさぎの健康にもいい。 わたしは10年ほどうさぎ飼育しています。

hatena78
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 ケージもありますが、たまたま知人が放し飼いにしているという人ばかりだったので、私も放し飼いにすることが多かったのは事実です。ただ知人のウサギがここまでかじり癖がひどいという話は聞きません。ウサギにも個人差があるのでしょうか。 現在はほとんでケージ内で飼っております。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

ネズミの仲間です 歯が伸び続けるので何かを齧っていないと歯が顎を突き抜けてしまいます 齧るものを与えましょう

hatena78
質問者

お礼

ウサギがネズミ系だというのは知りませんでした。 かじり木を与えてもなぜかそれはかじらないというのが困ったところですが、いずれにしてもかじるものは充分に与えないといけませんね。 アドバイスありがとうございました。

noname#88737
noname#88737
回答No.4

またも失礼します。 屋外での飼育は外敵から守らなければいけないので私だったら気が気じゃないなあ。 知人に庭でうさぎを飼っていた人がいたのですが、朝起きたら食われて無残な姿になっていたということがありまして。 うさぎは捕食動物ですからもし外で飼うことになったらそのあたりに気を付けて下さいね。 >ケージに戻すとまた暴れ出すの繰り返し これは完全に大暴れすればわがままが通ると学習しています。 我が家も生後半年くらいまではかわいさあまり甘やかし、出たがると出していました。 なのでケージに戻すと出たがり、ケージの枠を齧るのでボロボロになりました。 歯に悪いので木のフェンスをとりつけ、暴れてもひたすら無視を徹底しました。 我々が上というのを分からせる作戦です。 あとは床をバンと叩き、こちらが不快な感情を持っていることを表現する。 それと遊ぶ時間をだいたい決めてました。 すると要求が通らないと学習したのか、やんちゃな時期を過ぎたのか、半年過ぎた頃から齧り癖はぐんと減り、現在はしません。 その後、少しづつ自由を与えています。 サークルを設置してケージから出るとサークルで遊べるようにしそこの行き来は自由にできるようにしていました。 最近はサークルを開放していてもたまに外にでて走り回るのですが、しばらくするとサークル内に戻ってひっくり返って寝るというのがパターンです。 なので、暴れることに関しては飼い主が上ということを分かってもらって少しづつ行動範囲を広げてあげるのも一つの手かもしれません。 そこから縄張りが本人にとってケージ中心と理解して、そこいらじゅうを齧るという行動も減るかもしれません。 以上が我が家の例ですが、参考までに。 うさぎのしつけは時間がかかりますがあきらめずに頑張ってくださいね。 私も飼い始めはトイレを覚えてくれずにかなり悩みました。 すぐに覚えられず、この先ずっとダメかもと思っていましたが、今はちゃんとトイレでしてくれます。(うんちはたまにぽろぽろですが) やはりうさぎって根気が大事だなあって思いました。 そして毎日かわいくて仕方がありません。 hatena78さんの悩みが解決し、楽しいうさライフになりますように・・・。

hatena78
質問者

お礼

うさぎは今までも何度か飼っていたのですが、最初のウサギは2匹とも屋外で飼っていました。当時は動物を部屋で飼うという風習があまりなく、周囲でも屋内で飼っているという人はほとんどいませんでした。 今回のウサギも庭で時々遊ばせますが、テラスでお茶を飲むときなど、基本的に自分が庭にいるときに限っています。また、使用していない部屋があるので、お客様が来る際や長時間の留守でいたずらが気になる場合はその部屋に入れています。幸いこの部屋は角ばった部分が少ないせいか、今のところ傷はついていません。 今日の朝も、たまたまソファの上にあったブランドバッグが粉々になっていました。今までもこういった事が何度もありましたが、ガチャガチャとうるさくても時間以外はとにかくケージから出さないように決めるなど、飼い方を改めたほうが良いと強く感じました。

noname#88737
noname#88737
回答No.3

No.1です。 なるほど。。。 ひとつ伝えたいのは、うさぎって個体差があってそれぞれ性格が全然違います。 なのでなんでうちだけ・・・と思わずにその子の個性を受け入れてあげて下さいね。 よって齧ることが多い子もいればあまり齧らない子もいます。 ところで、齧られている写真の状況についてですが、要はこの部分に到達させないというこですよね。 >具体的にどのようなカバーをしているという意味なのか全くわかりません どのようなカバーかはそれぞれのお宅によって環境は違うでしょうからそれぞれ守りたい部分を齧られてもよいもの、もしくは齧ることのできないもので覆うということです。 >木を置くと言う意味も良く分からず 齧られてもよい木を置いてそれを齧ってもらうことで齧られては困るものを守るとうことです。 ですので、この段差の部分の端から端までを覆う木(板状のもの)をホームセンターで買ってL字に置けば、齧られては困る部分に到達するまでの時間稼ぎになります。 それから平らな壁を齧るというのはこれは困りますね。 木で覆うには広範囲だし見た目も悪いし。 ペット用のはがせる壁紙を張っても、齧って穴があくともともとの壁にも穴が開く可能性がありますし。 ところでノイローゼ気味になる前に放し飼いをやめればと思うのですがそれは譲れませんでしょうか? 放し飼いを条件とするなら見た目を気にせずに、齧られる範囲を薄い木や何かで覆うしかないと思います。 木の場合は消耗品になりますのでその都度張り替えが必要になりますが。 あとはやはり行動範囲を決めてやることだと思います。 完全にとは言わないまでもこの部屋だけとか決めてはいかがですか?

hatena78
質問者

お礼

主人からは部屋で遊ばせる時間は極力少なくするか屋外で飼って欲しいと言われているので、今ではできるだけケージか、天気がいい日は庭につないでいることが多いです。ただこれもこの子の性格なのか、ケージに入れると狂ったようにオリを噛んで出たがるのは我が家に来た日から変っていません。そうなると結局はまた外に出すのですが、ケージに戻すとまた暴れ出すの繰り返しで、買って間もないケージが既にボロボロになっています。 ペットショップの方いわく、ウサギの8割はおしっこはトイレでするがフンは我慢ができないのでそこら中にしてしまうとの話でしたが、うちの子はそういうことがないのでそれもこの子の特徴なのだと思います。放し飼いで特に問題がないという友人のウサギも、たまたまそういう性格のウサギだったという事かもしれません。ウサギの性格を考えた上で適切な方法を考えたいと思います。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 それはお困りですねぇ。でもおトイレをちゃんと覚えたなんて、良い子ちゃんですね。  うさぎは歯が伸び続けるので何かをかじらないといけないんですよね。口から物を食べる為にどうしても必要なんですね。  壁みたいな平らなところは、押し入れ用やおフロ用のスノコを立て掛けると保護できますよ☆ 園芸用のビニールひも(中に針金が入ってる物)でつなげてくくって倒れないようにします。 うちはヒノキでできてるスノコと、プラスティック製のスノコを並べてます。ヒノキは香りも良いし、ダニがヒノキを嫌うらしいので人間にも良さそうです。  ヒノキスノコもかじれるところはかじっちゃってますが、保護用に使ってるのでそれは大丈夫です。  本当はヒノキ製だけを使いたいのですが重いし、お値段がプラスティックより高いので・・・・。 一度、桐でできてるスノコをホームセンターで買ったのですが、桐とは名ばかりで廃材みたいな木を漂白剤で真っ白に見せて、さらに防腐の薬剤がいっぱい滲み込ませてあって臭くてびっくりしました。桐にしては安いと思って買ったのですが、そういうのはうさちゃんはもちろん、人間の健康にもよくないですよね。  通販で、猫が壁で爪とぎして壁がボロボロになるのを防ぐための物でやはりヒノキの薄い板を売ってるのを何度か見たことがありますよ。それは壁に直接両面テープで付けるものでした。壁の下の方、70~80センチくらいだけですが元々壁が木でできてるみたいな感じでインテリアとしてもおしゃれな感じの写真が載ってました。  消耗品として、齧られても買い換えるおつもりでしたら壁の下の方にミニサイズのすだれ、よしずなどを立て掛けるのもいいかもしれません。すだれ、よしずはうさ君は大喜びで齧ります。あんまりボロボロになったら新しい物と替えられてもいいかも。小さいサイズのはあまり値段が高くないですので。お部屋が広い場合は、木とすだれなどを組み合わせてみられてもいいかもしれません。  角の部分は、以前こちらでチラッとご紹介したことがあるのですが、ホームセンターで長さ1mくらいのL字型のプラステックのものを売ってるので、それを両面テープで貼って保護してます。これでバッチリ、全然かじられませんよ。  プラスティックは1本が45円か、55円くらいで、障子紙とかの売り場の近くに置いてあります。元々何に使うものかはわかんないんですが。これをはっつける前は柱、ドア、タンス、・・・・カドっこはみなやられました。ちなみに見つけたホームセンターは大手チェーン展開してるところで、東国原宮崎県知事が知事就任直後に着た作業着がこのホームセンターで購入した物だったと話題になったところです。  白、黒、茶色と売ってます。茶色い所の角に白いのを貼ると目立つので段差で人間がつまづくのの防止にもなってて、役立ってますよ。  コードを保護するスパイラル状のも結局かじられました。コードは危険ですね。コードは保護する物の上から更に固い生地の布などをぐるぐる巻きつけて保護してます。そしてコード類はなるべく高い所になるように固定してます。  また、市販のかじり木をあげると良いですよ。うちは違うメーカーのかじり木を常に複数個あげてます。よくかじるので買い足しています。ちいーっちゃくなるまでかじったら、「よくかじりました。」となでなで、褒めてあげます。かじり木は口でポイッと放って、放り遊びするおもちゃにもなるので良いですよ。かまぼこ板をよーく洗ってあげてもいいんですよ。かまぼこ板とか市販のかじり木は、建材用の木と違って防腐剤とかの薬剤が滲み込ませてないようです。  ワラ、牧草の長~いのも前歯でポリポリして噛めるので、他のものを齧ることの防止になります。長い牧草をポッキーを食べるみたいに齧ってる音と姿がまたかわいいです。  うまくいかれると良いですね☆

hatena78
質問者

お礼

ご丁寧にアドバイスいただき大変参考になりました。ありがとうございます。早速ホームセンターで見てみることにします。かじり木は何種類も与えたのですが不思議なことにそれはあまりかじりません。うさぎとの楽しい毎日のために、私もできる限りの努力をしていきたいと思っています。今後も質問が出てくるかと思いますが、その際はどうぞよろしくお願いします。今回はありがとうございました。

noname#88737
noname#88737
回答No.1

こんにちは、うさぎ(ホーランドロップ)を飼っています。 かじられて困るということですが、放し飼いをされているのですか? ケージはありますよね? 基本的にケージで飼うものですがどのようになさっていますか? ケージで飼いつつ、一日のうちの決まった時間30分でもいいので外に出してあげればそれでも十分です。 その30分であれば目を離さなければいいわけですし。 他にはサークルを設置してその中で遊ばせればかじられる心配もありません。 放し飼いは悪くはありませんが、縄張りを決めてあげないと我がもの顔になり、わがままし放題に育っちゃいますよ。 最初はいいかもしれませんが、そのうち糞まみれになることも多いです。 うさぎはかじる動物ですからかじらないようにしつけるのは無理です。 今はまだ子供なので余計にそうかもしれませんね。 大人になれば行動が落ち着いてかじり癖が減ることもあります。 うちの子も半年くらいまでは何でもやたらかじってましたが、最近はそこらじゅうのものをかじることはしません。 でもやはりコード類だけは100%かじります。 飼っている環境・状況を詳しく教えていただければもう少しアドバイスできると思いますのでお願いします。

hatena78
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ケージもありますが、もともと放し飼いで飼っているという友人が周りに多かったため、私もだんだんと放す機会が多くなったのは確かですが、かといって知人のウサギがここまで部屋をひどくしているという話は聞かないため、大変悩んでいます。 ちなみにトイレはうんちもおしっこも決められたところでします。問題はかじり癖だけです。 かじるのは習性なので叱って治るものではないと聞いたので、コードには100円ショップなどで売っていたスパイラル状のカバーを巻いて解決しました。ただ壁をガードするものというのは見た事がなく、代用できるものも何を使えばいいのか想像がつきません。木を置いてカバーしているという人もいますが、これだけ広範囲ですと木を置いただけで解決できるのか疑問です。

関連するQ&A