- ベストアンサー
敬語で身内の呼び方
次の場合身内だから呼び捨てにするべきでしょうか? 1.客が受付嬢に「(社長の)OOさんいらっしゃいますか?」 2.高校の茶道部で茶道具屋の店員が注文した道具を持ってきたとして、 「OO先生いらっしゃいますか?」 3.隣のクラスの担任が自分のクラスへきて「OO先生いらっしゃる?」
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1. A)受付嬢 B)客 C)社長..受付嬢の社長 AはBに対してCを呼ぶときには敬語を使いません。 これはBからみてA,Cは明らかに同一の身内だからです。 ただ、xx社長という程度であれば許容範囲かもしれませんが、私の経験では呼び捨てにすることが多いですね。 2.少し意味が不明ですが、 A)茶道部生徒 B)店員 C)先生 AがBに対してCを呼ぶときに敬語を使うかどうかでしょうか? この場合、BからみてA,Cは身内ではありません。同一組織に属しているとは見なされないですね。 学校内では、「生徒」「教師」という2つの組織で成り立っています。 だからAはBの前でCを呼ぶときには敬称(先生)を付け、敬語を使います。 BがCを呼ぶときにも明らかに身内ではありませんから同様です。 3.こちらもちょっと意味がつかみにくいのですが、、、 A)生徒 B)隣のクラス先生 C)自分クラスの先生 まずAがBの前でCを呼ぶときのことから行きます。 AとB,Cは同一組織ではありませんので、当然AはB,Cどちらも敬称を使い敬語で話します。 さて、ここで学校内ならではの現象がありますね。 多分ご質問者はこの点が気になったのだと思いますが、BがAの前でCのことを呼ぶときです。 ご質問2では生徒と先生は別組織と考えましたので、単純なロジックではBがCを呼ぶときには敬称、敬語を使わないはずです。 しかし、現実には敬語を使うべきでしょう。これは、生徒組織よりも先生組織の方が上位に属しているという考え方があるためであると思われます。 つまり生徒側から見ると先生組織は別組織で、絶えず敬称、敬語を使う対象ですが、しかし先生組織から生徒組織を見たときには身内と考えるという奇妙な組織関係になっていると思われます。 それ故、3でもAの前ではBは身内内での会話となりますから、組織内での敬称、敬語の使用ということで判断される物と思います。 では。
その他の回答 (3)
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
>1.客が受付嬢に「(社長の)OOさんいらっしゃいますか?」 身内扱いなので呼び捨てにするのが「公式見解」です。 しかし、 >2.高校の茶道部で茶道具屋の店員が注文した道具を持ってきたとして、 >3.隣のクラスの担任が自分のクラスへきて「OO先生いらっしゃる?」 これを呼び捨てにするのは何か変な気がします。 理由をつけるとすると「OO先生」が店員/隣の担任に準じてもしくは同等に敬うべき存在だから、と言えます。 ここからは私の考えですが、1.に関しても、いくら相手を敬うためとはいえ普段敬語を使っている社長を呼び捨てにするのはイヤーな感じがします(...私だけですか?)。 ということで、一つの案。 ○○「社長」はただいま在室です/不在です。 というのはどうでしょうか?役職名なら、尊敬謙譲なしに厳然たる事実なので。
- Brown2002
- ベストアンサー率32% (24/74)
1.呼び捨てにすべきです。 受付嬢と社長は同じ組織の人間だからです。 2.呼び捨てにしてはいけません。 茶道部の生徒からみると、先生は同じ組織の人間ではありません。 先生同士なら、呼び捨てにすべきです。 3.呼び捨てにしてはいけません。 上と同じ考え方です。
お礼
生徒と先生は別の集団だったのですね。とても納得しました。
- babuo
- ベストアンサー率17% (177/993)
1.これは、社長であっても呼び捨てです。 2.生徒が答えるんですよね?OO先生でいいと思います。 3.これも、生徒が答えるんですよね?だったら、OO先生です。 2と3は、呼び捨てにしたらおかしいと思います。
お礼
私も感覚的にはその通りだと思うのですが、1と2,3の違いがよくわからないのです。うーむむむ
お礼
>いくら相手を敬うためとはいえ普段敬語を使っている >社長を呼び捨てにするのはイヤーな感じがします 私もそう思います。一般的には >○○「社長」はただいま在室です/不在です。 と答えると無礼者になってしまうんでしょうか?