- 締切済み
ガットの真ん中が切れた、なぜ真ん中?
ガットが初めて切れました。 いつもは切れる前に張り替えていたのですが、 今回は練習中(スマッシュを打って)に縦糸が真ん中から切れてしまいました。 切れる場所によって意味(下手とか、スマッシュが早いとか)が違うと聞きました。 真ん中、上の方、下の方、その他の場所で切れた場合、どんな意味をもっているのでしょうか? 意味というか、プレースタイルと言った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
NO・4です。色々な人の削れ具合を見てきましたがそれぞれ違いました。掘れるように削れる人、スポット全体が竹が削れるようにささくれる人。私は市民サークル(ダブルス)を3箇所行っていますがあまり上がらないので打ちこむのはドライブが多いものですがそれでも人それぞれです。ラケットのバランス、打つタイミング、テンションなど色々な要素はあると思います。
- cafe_tomo
- ベストアンサー率5% (1/17)
スマッシュが結構決まっていたんじゃない? 初心者は上を切る人が多かったような
お礼
ありがとうございます。 スマッシュは結構打ちます。 練習中もどんな状況でも5割型スマッシュ打ちます(笑)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
人によって切れるところはまちまちで真中当たりで切れることもあればスポット周辺もへこむわけでそこも負荷がかかりますのでそこで切れることもあります。私も切れたらスポーツ店の持っていくのが面倒なので切れる前にささくれ具合を見ていますがいつもスポットのやや上部からささくれ始めています。人それぞれありますからいろんな人のささくれ具合を見るのも参考になると思いますよ。以前はスポットの狭いラケットを使っていましたがそのときはほぼ真中でした。
お礼
ありがとうございます。 つまり、人それぞれだからなかなかプレースタイルなどを特定することは難しいということでしょうか?
- th1212
- ベストアンサー率26% (132/494)
縦糸と横糸のテンションが違うのは解りますね、同一テンションだと変形や折れやすくなる。ガットを張る時の常識ですが、テンションが逢わなくなったとか。 真ん中で切れるということは、ほぼスイートスポットで当たっているということで間違いはないです。 使用しているうちにガット同士擦れて側糸が切れ、さらに擦れて芯糸にまで達したという現象です、ラケットのスイングスピードが早くなりましたか。 初心者などしっかりとシャトルを捕らえられない人は、いたるところで切れますね。
お礼
ありがとうございます^^
- simple1983
- ベストアンサー率100% (4/4)
攻撃型のプレイヤーはスマッシュを多用するので、 スイートスポット(真ん中より少し上の部分)が切れやすく、 逆に守備型のプレイヤーは、レシーブの際に面の中心で捕らえるので、 真ん中(または少し下の部分)が切れやすいと聞いたことがあります。 縦糸と横糸については、カットを多用すると横糸が切れやすく、 面がキチンと作れて打てている人は縦糸が切れやすいです。 初級者の人などはキチンと面が作れてないので、 自然とカット気味に打ってしまって横糸が切れる人が多いですね。
お礼
ありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
単なるガットの傷ではないですか?証明は困難です。
補足
ガットは張った時点から劣化しますし、練習中に傷が出来るのは当たり前です。それは、わかっているんです。 そういうことではなく、「どこどこが切れる人はどういうタイプの打ち方やプレースタイルの人によくみられる」ということが聞きたかったのです。 たとえば、横糸が切れる人はレシーブを中心としたプレヤーだとかです。
お礼
ありがとうございます。 ということは、一概にどこが切れるからそうだとは言えないのですね。