• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胃酸・胃液が歯の黄ばみの原因?)

胃酸・胃液が歯の黄ばみの原因?

このQ&Aのポイント
  • 胃酸や胃液が歯の黄ばみの原因は、その酸性の特性によるものです。
  • 胃酸や胃液が歯に付着することで、エナメル質が溶ける可能性があります。
  • 歯の黄ばみを取り除くには、専門の歯科医師に相談し、適切な処置を受ける必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。都内の某歯科医院で働いている勤務医です。 わかる範囲ですが回答させていただきます。 質問1:胃酸や胃液が原因で歯が黄ばむメカニズムを簡潔に教えてください。 ⇒胃酸や胃液はいわば強酸です。これが歯につくと、初期虫歯のように、まずは表面が脱灰し、白く濁んだ色になり、表面がザラザラになってきます。そのザラザラしたところに、コーヒー、カレー等、着色の強い食事をすると着色成分がそこにつまるため、黄色くなってきます。 質問2:もし胃酸や胃液が原因で歯が黄ばんでいた場合、白い歯を取り戻すにはどのような方法が適切となるのでしょうか? ⇒初期虫歯に似た状態であれば、通常は削ってつめるなどはせず、再石灰化するようにブラッシングをよくしていただき、着色が取れ、初期虫歯がなおってくるのかを経過観察をします。 場合によっては歯科医院による、プロのクリーニング(健康保険適用)を受けてもらいます。 初期虫歯の治療についてはここまでですが、もし、色が審美的に気になるようであれば、ホワイトニング(自費診療)をすると目立たなくなるでしょう。 ホワイトニングは 利点) (1)歯を削らないで白くできる (2)他の歯も白く漂白できるので、きれいになれる 欠点) (1)後戻りすることもある。個人差があります (2)ホワイトニング中は知覚過敏様の症状(しみる)が出ることがある もし、歯に穴が開いてしまっているほど脱灰がすすんでいて、そこに着色がついた状態であれば、削って、歯の色の樹脂をつめるCR充填という処置を行います(健康保険内) ただ、CRは将来的に色が黄色くなってきてしまうので、結局元にもどるか余計汚くなることもあります。 着色の範囲が広い場合や、将来もずっと白いきれいな歯でいたい場合は、歯の付け爪のようなラミネートベニア(自費診療)というものでなおされると、一番きれいになると思います。この方法は、 利点) (1)少し歯並びが気になるのであればそれも改善することができます。 (2)一生きれいな歯のままで後戻りしません 欠点) ホワイトニングにくらべると、若干歯を削らなくてはならない 自費の治療費は病院によって異なります。 ホワイトニング 上下前歯計6本  3万~10万 ラミネートベニア 一本     10万円前後                (上の前歯6本をやると60万全前後) ホワイトニングはよく雑誌に載ったりしているプチホワイトニングであれば5千円程度で行ったりしているようですが、ほとんど白くはなりません。

steps_walk
質問者

お礼

摂食障害時にブラックではありませんが缶コーヒーをかなり飲んでいました、それが胃液と悪い相乗効果を生み出して歯が黄ばんでしまったのかもしれません。出来ればある程度白くしたいですが、やはり費用がネックになってきます。 また歯医者に行って、その時に歯科医さんと相談してみたいと思います。 かなり詳しい解説でした、是非とも参考にさせていただきます。 お答えいただきありがとうございました!

関連するQ&A