• 締切済み

ハードディスクの復旧について

質問させて頂きます。 外付けハードディスクに色々と細かなファイルを大量に追加しておりました。 その数一つのパーティション辺り約10万を超えております。 そして、またファイルが追加された際、突然書き込みエラーが発生しました(容量は十分満たしています) USBメモリの用に、あまりのファイル数が書き込まれたことにより、失敗したと思っております。 現在、外付けハードディスクの電源を入れても、認識はしますが 暫くするとアクセスが止まり、反応が無くなります。 チェックディスクをしてもフェーズ4で止まってしまい、中身を全て回収出来て居ない状態です。 この場合、ファイルは諦め、フォーマットし今後も使用出来るようにすべきでしょうか? 現在、セクタ単位でバックアップ保存も試しておりますが、うまく良くか微妙な所です。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

不良クラスタの発生ではないでしょうか? その場合、チェックディスクなどではかなりの時間を要します。 HDDの容量や不良クラスタの量によっては一晩では終わらない事もあります。 復旧の可能性としてはHDD Regeneratorで何とかなる可能性はあります。 外付HDDを分解し内蔵として接続する必要があります。 また、フリー版は不良クラスタを1つ修復するごとに停止しますので不良クラスタが多いと何十、何百と行わなければならない場合もあります。 http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

結構使ってたんなら、新しいのに交換したほうがいいかも。 物理フォーマットしてもまたすぐ故障したら、しょうがないんで・・・ 取り出せるだけ取り出したら、物理フォーマットしてもう一つのHDD買ってバックアップとりながら使うとかでもいいと思います。

関連するQ&A