• 締切済み

マフラー交換について。

1.マフラー交換とフロントパイプ交換は別物なのですか?   もし違うならフロントパイプを交換するとどうなるのですか? 2.マフラーを交換せずに音を変えたり、大きくしたりする方法は無いですか? 素人の質問ですいません。

みんなの回答

回答No.6

図入りの説明です。 下の関連リンクを参照下さい

参考URL:
http://www.fujitsubo.co.jp/mc-mech/lect-v.php3?readThis=01
回答No.5

こんばんは! ■マフラーとフロントパイプについて 別物です。俗にマフラーと呼ばれる部分は、フロントパイプより後の部分の ことを指します。マフラーと言うのは、消音器です。これを社外品の抵抗の 少ない(サイレンサー構造の違い、パイプの取り回し、パイプの太さの違い) ものに交換することでパワーを上げたり音を大きくしたりします。 一般的に、パワーを上げるには音が大きくなります。しかし、最近では音を あまり大きくせずにパワーを上げるようなものもあります。 さて、フロントパイプですが、これは触媒からマフラーをつなぐ部分です。 これを交換するのは、パイプの取り回しと太さの違いによるエンジン特性の チューニングです。 一般的に、マフラー・フロントパイプともに太いほどパワー重視となってい ます。しかし、太すぎるのは抜けが良すぎて低速域でのパワーがなくなって しまいます。適度な太さのパイプ径のものに交換するのがベストです。 フロントパイプのみを交換した場合、劇的な変化はありませんが、エンジン フィールの変化は期待できます。 排気量とタービンの大きさによって、ベストな太さは異なります。 ただ、言えるのは、配管が限りなく直線に近い方が排気効率が高い、と言う ことです。 車種によっては、サブサイレンサー→メインサイレンサーのものもあれば、 メインサイレンサー→サブサイレンサーと言うものもあります。 前者の方が数は多いですが、レジアスやグランビアではメインサイレンサー がセンターパイプに配されており、リアピースにサブサイレンサーが配され ていうものもあります。 それは、クルマの下をのぞき込めば、大きさで区別できるはずです。 フロントパイプと言うのは、ターボ車にあるものです。 NA車は、俗にセンターパイプと呼ばれています。これも、同じく触媒から マフラーまでをつなぐものです。車種によっては、このセンターパイプにメ インサイレンサーを配しているものもあります。 NA車の場合、ターボ車に比べてパイプ径が細めになります。NA車は負圧 によって空気を吸入していますので、あまりにもパイプ径が太いと、抜けが 良すぎて、逆にパワーダウンしてしまうことがあります。 一般的には、太いほど高回転でパワーを稼ぎやすく、ある程度細いと低回転 でのトルクを稼ぎやすいと言うことです。 また、フロントパイプorセンターパイプとマフラー(リアピース)をまとめて 「マフラー」と呼ぶことが多いですね。 【例】径(φ)はフロントパイプ&リアピースの径を示します。    シルビア 2000ccターボ     60~70φ 全体的なパワーアップ,一番扱いやすいでしょう     80~90φ 高回転のパワーアップ,タービン交換などハードチューン    スープラ 3000ccツインターボ     70~80φ 全体的なパワーアップ,これだけで30psくらいUPします     90φ   中~高回転のパワーアップ,B-UP~タービン交換レベル     70φTWIN 中~高回転のパワーアップ,タービン交換レベル    シビック 1600ccNA     60φ   全体的なパワーアップ,マフラーだけの交換でも、ハイ          レベルなチューンでも、このφが一般的です    レジアス 2700ccNA [いきなりミニバン]     60φ   低~中回転のパワーアップ,低速トルクを重視しつつ、          高回転域でのフィーリングアップ  このように、車種・エンジン・排気量によって、選択するパイプ径は一概  には言えません。その車種・エンジンごとに、各メーカーで何種類か発売  しているので、自分の用途・好みに応じた径のものを選択して下さい。  しかし、ひたすら爆音を狙ったモノもありますが、これについてはパワー  アップは考慮に入れずに、ただ爆音のためだけのマフラーも存在します。  俗に言うVIPカーに多く用いられています。車検対応でないものが大半  で、決してオススメできるモノではありません。  メーカーとしては、メーカー直系(TRD,Tom's,NISMO,MUGENなど)のもの  や、FUJITSUBO,RS★R,BLITZ,HKS,APEXなどのアフターパーツメーカー  のものがオススメです。品質についても信頼性が高いです。 ■音質、音量の変化について 一番簡単なのは、メインサイレンサーに釘で穴を開ける方法(^^;もちろん、 車検には通りませんし、めちゃくちゃうるさいです。 金額的に4000円くらいしますが、マフラーカッターを装着するのはどうでし ょうか?マフラーカッターでも、音質を変えたり、笛のような音を出すもの もあります。僕はマフラー交換する余裕がないのでこれを使ってます。結構 見た目にも良くなりますし、良い感じですよ! あと、マフラーの出口付近に突っ込むタイプのものがあります。これは、笛 みたいな音を出すものがほとんどです。 音を大きくするには、やはりメインサイレンサーがある、センターパイプな りリアピースを交換するくらいしか、方法はないと思って良いですね。 また、触媒を交換するという手もあります。使い古した(5年使用など)もの よりも排気抵抗の少ないスポーツキャタライザー(触媒)の方が、排ガス浄化 能力が高いこともあります。これで、排気抵抗を減らしてやれば、マフラー はそのままでも音量アップや音質変化、パワーアップが期待できます。 長くなりましたが、参考になさって頂けると嬉しいです!

回答No.4

>マフラー交換とフロントパイプ交換は別物? はい、別物っス。 →マフラー交換・・・通常は触媒を標準のまま残し、そこから出口までを交換します。これが一般的に言う「マフラー交換」です。 →フロントパイプ交換・・・触媒を取り払ってそこにフロントパイプを付けて交換となります。これが一般的に言う「ストレート」(*)です。 (*)これは競技専用となりますので、一般公道上を走行するのは違反行為っスね(やっている人は多いですがね・・・大汗)。 但し、スポーツキャタライザー(メタリット、NISMO、APEXなどの各社から約5万~)という優れモノがあります。 これは排ガスをクリーンにしながらストレートに限りなく近い構造(車検対応品)になっています。値は張りますが(ストレートの方は約1万前後)、私からのお勧め品です!! 触媒レスだと車検の度に交換(元に戻す)するハメになりますが、スポーツキャタライザーはそのまま車検が通りますもンね。 >フロントパイプを交換するとどうなる? 排気ガスの通過抵抗になる触媒が無くなるので、排気効率が良くなるっショ? つまり抜けやすいことを意味しますので、パイプ径の太さによってトルクが変化します。また音量にも多少の変化が出ます。どのように変わるかは、メーカー各社によって、車種によって、マフラーの太さによって変わる、と言えます・・。しかし、最も大きく変わるのはマフラーです!! →小さい径(50~70φ)であればトルクの落ち込みは少ない、 →大きい径(80~90φ)であればトルクの落ち込みは大きい・・ということになります。 トルクの落ち込みが少ない→今までと差ほど変わらず運転に支障を感じない。 トルクの落ち込みが大きい→加速(特に出だし)にカッタルいと感じる。低回転で支障が出てきます。 逆を言えば高回転での加速に多少違いが出てくるっス・・。しかし、これも触媒レス、抜けの良いマフラー交換しての効果(逆効果?)ですから・・。 また、これらはターボ車に大きく関連することで、NAでマフラーを交換するだけの価値があるかどうか? 音量や音質だけの話であれば別ですが・・。でも私なら、しないっス!! 音だけで中々前に進まない、超恥ずかしい・・。 その分、別なモノを買うって!(高級なレーダー探知機などを買ってもお釣りが来るっスね?)。 >マフラーを交換せずに音を変える、大きくする方法? 通常では、無いっショ! しかし、エンドパイプ(出口)に何かを突っ込むと音は変わるってか・・? 或いは、マフラーがブン抜けて爆音を出している車、見かけるっショ? あーいうふうにすれば効果絶大ですねえー(整備不良で捕まりますがね!)。 ・・でもおー、なんで音を大きくする意味があンのよおー? 教えてえー!!

hanjyukutamago
質問者

お礼

詳しく説明していただいてありがとうございます! マフラーの音を変えたいのは、音を大きくして目立ちたいとかって理由じゃなく、 ただ、今のマフラーの音色に飽きてしまったから少し変化を付けて新鮮さを 出したいのです。 ただ、そこら辺のヤン車みたいに音だけ大きくて進まないってのは恥ずかしいから 嫌ですけど。。。

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.3

#2です。 >自分のは※1から社外マフラーへの交換でけですが、 >フロントパイプを交換しても音は変わらないのでしょうか? 変わらないか、よけいうるさくなるかのどちらかです。 それから、#1の方法ですが、 接合部分にワッシャー挟んで・・・・って 排気漏れさせてますよね。 確かに音は変化しますが「穴開いてる」ってバレバレです。

hanjyukutamago
質問者

お礼

そんな方法が、、、 でもそれってパワーが落ちるし、 第一スポーツカーらしくない音になりますよね? (そこら辺のフルスモークのショボイセダンの様な音に。。。)

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.2

(1)について <排気系の構造> エンジン   ↓ エキゾーストマニホールド(EXマニ)   ↓ フロントパイプ   ↓  触媒   ↓※1 サブタイコ(ない車両もあり)   ↓ メインタイコ   ↓  出口 この※1から下の部分を交換することを「マフラー交換」といいます。 パイプ径を太くしたり、タイコの中を変更したりして 馬力を上げたり音を変えたりします。 フロントパイプを社外品に交換すると、排気ガスの抜ける効率は高くなりますが、 後ろがノーマルでは交換しても意味ありません。 フロントパイプはマフラーと一緒に交換すべきです。 しかし、マフラーを交換して排気効率が高くなると、 引き換えに低速トルクがなくなってしまい、 街中で乗りにくくうるさい車になってしまいます。 (回転数上げないと発進できない) (2)について 純正のまま音を変更したいということであれば、 触媒を外して、ドライバーをつっこんで中身をぐりぐりかき回して取り出してやれば、 ちょっとだけ音は変わります。 しかしこの方法は絶対マネしてはいけません。 なぜなら、 *触媒機能がなくなり、車検時の排ガス検査でアウト *違法改造でパクられる可能性特大  4月から厳しくなります *触媒に使われる金属はプラチナなど高価なシロモノであり、  解体屋で高値で取引されるので取り出すのはご法度 特に、4月からの法律改正で違法改造車に対する摘発が厳しくなるので、 あまり大きな音にするとつかまる可能性大です。

hanjyukutamago
質問者

お礼

詳しく説明ありがとうございます! 自分のは※1から社外マフラーへの交換でけですが、 フロントパイプを交換しても音は変わらないのでしょうか?

  • rega
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

一般的にマフラー交換とはタイコとテールパイプを意味し、タイコより前つまりエンジンから出ているパイプはマニとよく言います。                                           2番の質問で大きくするにはタイコから前のパイプのつなぎ目をゆるめワッシャーなどをかませ隙間を作ると大きくなります。 ただ燃費が悪いよ。