• ベストアンサー

甘えている現状を打開するには/病院で状態をうまく伝える方法

高三の女子です。5月はじめにいちど質問させていただき、気分がしずんでいるということにたいするアドバイスをいただきました。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4934720.html) その時点では質問したはいいものの、これ以上回答者の方々とのコミュニケーションがとれないと焦ってしまい、すぐに閉め切ってしまいました。 今回質問したいのはタイトルの二点ですが、以下、詳しく書きます。長文になります。 前回いただいたアドバイスをみて、「病院に行きたい」と母に話したところ「あんたをなおす病院はないよ」と言われ(実際はニュアンスが、「自分で解決できるでしょ」というような励ましだったんだとは思うんですが)落ち込んでしまい、状況を打開できずにいました。 その状態がしばらく続いたあと、突然1週間と少しの間、とてもテンションの高い、勉強・部活動などに積極的に参加できる時期がありました。 きっかけは、わたしがやらないとどうしようもない、ぜったいに乗り切らなくてはいけない事柄があったからだと思います。 そして、そのあとまた突然下がってしまいました。 前回ご指摘があったので月経のリズムなどもしらべてみましたが、それとはほとんど関係がないようです。 ただ、今回気分が沈んでからは、食欲はむしろ旺盛です。尋常ではなく食べています。 このあいだはかけなかったのですが、中学生のころから過食症?的なことがあるなと自分で思っています。(身体にたいするこだわりがあり、ごく頻繁ではないですが、食べたことにかなしくなってはいてしまうことがあります。親には吐くことはかくしています) また、ひとりでいるのがとてもさびしく、誰か、相手からきてくれるときは元気にできることが多くなりました。 ですが人といると、結局つかれてしまい、嫌になってしまって、学校も塾も休みがちです。(両親に気づかれないように、家はでます)受験から逃げているだけじゃないか、とも思います。 すこし状況に甘えているように思います。(前回心配されたこともあって、自分の都合のいいように自分の状態をもっていってるのではないか?と考えるようになりました) あと、今はないですが、アームカットをしていたことがありました。今は気づかれる可能性がこわくて、あとをつけるようなことはしていないです。頭や腕をたたくとか、腕を噛むとかひっかくことはまだ続いています。 このように自堕落な状態に陥っているのですが、塾代ひとつをとっても無駄にしてしまうとすればばかにならないですし、このまま甘えているのはいけないので打開したいです。 ですが自分で立て直せず、友だちや両親に言うのは憚られたので、ここでアドバイスいただけるとうれしいです。両親には、「テンションがひくい」などとは話しますが、それ以上は話していないです。 そして、もう一度「病院にいきたい」と親に相談したところ、許可がでたので、先日ひとりで行ってきました。 病院で、すこし話をしたのですが、先生とうまく話ができませんでした。 気分が落ち込む、といったことからいくつか質問をされ、「うつ病みたいだね」というふうな話になりました。ですが、うつ病ということはないんじゃないかと思います。状況に甘えている状態なんだと思います。ほかの質問で「紙に書いていくといい」とあったのでそうしたのですが、タイミングがはかれませんでした。 本当につらいとき用のお薬がもらえれば、それでいいのでは? という考えもあり、そう考えれば問題はないようにおもいます。(未成年では処方に親の許可がいるので、来週親にもついてきてもらうことになりました) ですが、やはりもっとちゃんと状態を話した方がいいのでしょうか?その場合、どうすればうまく話せるでしょうか。アドバイスいただけたらうれしいです。 それから、もし病院以外に方法としてあれば、教えていただけたらうれしいです。 全体的に、まとまりのない質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

むしろね、こう言わせてもらう。 もっと甘えなよ。もっと甘えたって良いんだよ。貴方は甘えなさ過ぎる。 自分に出来ない事は人を頼ったって良いの。辛い事は辛いと言ったって良いの。痛かったら痛いと言って良いの。そうしないと前に進めないじゃない?自分を責めたって前に進めないんだよ。 なんで貴方の辛さを理解しないのだろう? そりゃ辛さの原因や感じてる事は他人には理解出来ないだろうさ。でも、困ってるだとか辛いと思ってるだとかそういう事自体は認めたって良いじゃない。それは現実なんだもん。 辛いのに「辛くないもん。それは甘えだもん。」って言ったって辛い事は一向に変わらないでしょ?それはもう「辛い」って認めちゃえば良いと思うんだ。 病院いってスッキリすればまたいくらでも挽回出来るじゃん。それで良いじゃん。現状に甘えてるからとか云々は置いといて、思いのたけを全部ぶちまけてスッキリすればまた一から進めるじゃん。そうした方が効率良いしみんなハッピーになれるんだよ。 まあ、それは貴方ではなくて貴方のご両親に言うべき事なんだろうけど。 その辺、きっとお医者さんの方から貴方の両親に説明あると思うんだ。それで現状が何かしら変われば良いよね。きっと変わるよ。 ”甘え”だとか”逃げ”だとか、そんな事に拘ってても何にもならないと思うんだ。 血が流れてるのを止めるのが甘えだからって止めないわけにはいかないでしょう?甘えだとかなんだとかは後で反省でもなんでもすれば良い。大事なのはハッピーになる事だよ。とりあえずハッピーになった後で色々悩もうよ。でないと潰れちゃうよ。

omega-hk
質問者

お礼

>辛いのに「辛くないもん。それは甘えだもん。」って言ったって辛い事は一向に変わらないでしょ? >とりあえずハッピーになった後で色々悩もうよ。 読んで、なんというか、はっとしました。 次回病院にいくときは、できるだけ、思っていることを話せたらいいなと思います。 回答ありがとうございます。なんだか自分ではどうしていいかわからなくなっていたので、うれしいです。

その他の回答 (3)

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.4

高三女子の母親です。 六月という梅雨時期そのものが、誰でもテンションを低くする時季であることと、バイオリズムが問題ではありませんか。 現実に、不眠や食べれない、という生活に対する困難が強くない限り、精神科が、薬を処方して入院させるということは無いと思います。 私自身、受験期の経験がありますが、女子は悩みます。自分の進路のこと、エスケープしたいような、どうでもよいような甘い心理が働いて、私の娘でも、親が追い出して、今日オープンキャンパスに出かけたぐらいです。何で、こんな曖昧模糊とした心理があるのかというと、女の子は結婚して、出産をしますよね。だから明確な理性や意思決定が、できずどうでもいいに流れてしまうのです。 いずれ頼れる男を見つけて、子を孕み、出産して、子育てしながら、家庭を切り盛りすればそれで終わってしまうからで、本能です。 精神科はかかってもいいけれど、こういうレイジーな気分に効く特効薬というのは難しいと思います。 わたしは、なかなか自分の行きたい大学が選べずに、最終的には女子大に進学しました。でも、あなたと同じように、学問に対する学究心や向上心、そして感性の鋭さを持った、同性の仲間が多くて、居心地はよいし、将来の決定も就職まで延ばせますので、結果としてよかったように思います。 曖昧ちゃん、不思議ちゃん、色々居ての女子の最高学府だと思います。あまり受験を複雑に考えず、今を頑張る、今を楽しむという人生態度でいいのではないでしょうか。 本当に精神疾患だと、複雑な学問や暗記をこなすのは困難です。そういう行き詰まりがきたら、出来ることだけをこなす、場合によっては、達成度より下のランクを模索することも大切です。 その部分だけは、精神科を頼ればよいですが、何でも気分の波がと駆けこむというのもメリットが無いように思います。 都心の大学に遊びに行くという進学でも、今よりプラスだと明るく思ったほうがいいですよ。 今の自分を好きになってください。そこから、自分の出来ることが芽生えてくると思います。

omega-hk
質問者

お礼

お子さんとわたしは、ちょうど同い年なのですね。 >六月という梅雨時期そのものが…… そうですね、気管支がよわいこともあり、元々雨の日は苦手なので、それも関係しているかもしれないです。ですが今回、長くみると4月おわりから続いているため、すこし気になっています。 >いずれ頼れる男を見つけて、…… そうなんでしょうか。否定、という意味ではなく、よくわからないです。すみません。結婚にあまりよい印象を持っていないからかもしれませんが……。 >あまり受験を複雑に考えず…… ほんとうに、そうだなと思います。むずしくもないことをむずかしく考えてしまうというのがいけないんですよね。 回答、ありがとうございます。

noname#234035
noname#234035
回答No.3

受験勉強も頑張らないといけないですよね。 病院にかかる時は、自傷行為と過食、あとはテンションの高、低がある事、学校や塾を休みがちな事などを話せば良いと思います。 後は、カウンセリングも良いと思います。

omega-hk
質問者

お礼

>病院にかかる時は、…… そのとおりですね。項目立てて話すと、伝えやすいかもしれません。 回答、ありがとうございます。

回答No.2

以前の回答の中に双極2型というのがありますが、 そしてそれはかなり合っているように読めるのですが、 リストカットなどの行動化は、鬱や1型より多いそうです。 医師が境界性パーソナリティ障害かどうか迷う場面や、 実際に併発と言える状況にもなることがあるそうです。 躁鬱の極性が曖昧で不安定なのが2型の特徴です。 また、この病気、女性の場合、対他配慮のしすぎの傾向があると言います。 気を遣いすぎて、それがすごく良く回るときもあれば、 状態のよくないときにどっと疲れてしまう、というものです。 そういう状況ではないでしょうか。 (内海健:うつ病新時代-双極2型という病/うつ病の心理-失われた悲しみの場に) 医師と話すときには、症状に関する日記をつけていき、それを もっていきましょう。 日記という、時系列のものにしたのは、時間とともに状況が大きく 移ろいやすい病気の正確を考慮したからです。 http://www.geocities.jp/ssn837555/CBT-sheets/weeklyrecord.html こういう形でつけてもいいと思います。 気分の点数欄には、平均を書き込むといいでしょう。 #パソコン使えるならエクセルが一番いい。集計も楽だし。 あとは、私は毎日、躁鬱の症状のうち、どれがでたかもチェックしています。 鬱用のはあるのですが、双極2型用はいろいろ文献に当たって、 症例や前兆症状をまとめた表から拾い上げて、自分で作ってみました。 こういうものを診察に持って行くと、医師も理解しやすいです。 短い診察時間を追い立てられながらもなんとか言うことを言えます。 こんなの読んでみるといいかもしれないです。 ・バイポーラーワークブック

omega-hk
質問者

お礼

まえの質問も読んでいただいて、ありがとうございます。 双極性2型、という名前は、あまりピンとこないのですが、たしかに、書かれている内容は、ずいぶん当てはまるように思えます。 まず、日記をつけるようにしようと思います。 「バイポーラーワークブック」も、読んでみたいです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A