- 締切済み
1歳半の息子が他の子に叩かれて・・
1歳6ヵ月の息子がいます 先日同じ2歳の女の子を持つ友人とランチにでかけたのですが その女の子が息子をバシバシと叩いていました 息子は叩かれると反撃する事もなくシュンとなり すぐにその子から離れて違う遊びをするといった感じでした そして今日区役所で1歳半検診があったのですが 同じ年の子がたくさんいて近くに座った子が息子を叩いていました 少し様子を見ていたのですがやっぱり息子は反撃せずにシュンとなり その子から少し離れて自分で遊んでいました やられっぱなしでイヤだと意思表示もせずにシュンとなる息子がかわいそうで ものすごく心配になりました このままだといじめられっ子になるのではないかと・・ こういう感じの子がやっぱりいじめられるのでしょうか すごく心配です 何でもいいのでアドバイスや体験談などお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
2才前後だと、それが、スキンシップになっていることがありますが、力加減がわかっていないので、痛いとかわいそうですよね。。。おこさまには、「痛いときは、痛いって言うんだよ。」とか、「やめて。」って言う言葉をおしえるといいかと思います。それから、「我慢して、えらかったね。」というのは、ほどほどに。。。今後、我慢ばかりでは、つらいのは、おこさんです。友人のおこさんにも注意してもいいんですよ。よその子でも。 うちの、長男は、よく公園では砂場に一人で入れず、おもちゃをとられるばかりでしたが、年の下の子と女の子には、手を出すなと言ってきかせていました。年の下の男の子のお母さんと仲良くなってから、けんかはお互いにOKとしてから、やらせていました。とられたら、とりかえせ!みたいな。。。精神を鍛えさせるのも親の務めだと思います。内弁慶なので、外に出ると、おとなしくなるので。(^^) 幼稚園の年中くらいから、レンジャーものにはまり、戦いごっこをするようになりました。ケンカもショッチュウでしたよ。^^でも、次の日には、忘れてるみたいな。。。 たまに、根にもっているようなこともありましたね~。幼稚園では、迎えがお母さんもいるので、「お互い様だよね~。」とやらせていたし、どちらかが、泣くまで。みたいになってた時期もありました。 やっかいなのは、女の子ですね・・・うちの子は小さいし、優しいので、もてたんですが、弱いとやっぱり、尻にひかれるんですね・・・スキンシップがイヤだし、女の子より、男の子と遊びたい時期で、女の子のほうは、上におにいちゃんがいたりすると、ケンカうってきたり。。。おかげで、逃げ足は、速くなりました。^^ 小学校では、知らない保護者が多いですが、心配ないですよ。たいていの男の子の親は、お互い様と思っているので。学校から、電話もらって、やったのか、やられたのかドキドキでしたよ。。。 昨年ついに、5年生のとき限界がきたのか、2つ下の妹の同級生とか、4年がむかつくと言い出し、息子の同級生も4年でむかつくのがいるから、みんなで、集まってボコしていいか?なんていうので、「集団はやめなさい。やるなら、1:1でやんな。」といいました。^^;結局みな、塾とか習い事で日が合わなくてすみましたが。。。もちろん、今年の家庭訪問で言いましたよ。。。 まだまだ、これから、心も体も成長過程ですから、そのときそのときの対応で十分ですよ。^^先の心配していても、子供は、思ったように成長するか、しないかわからないし、子供にこう成長したよと教わることのほうが、おおいですね。そこには、もちろん、お母さんの育てた成果が、10歳(4年生)の時期評価されるんだといわれています。
- 2006mama
- ベストアンサー率34% (10/29)
ウチも小柄だからか良くオモチャ取られたり叩かれたりドツカレたりしていました(^o^; そしてその夜は夜泣き… なのでよく娘に『今日、イヤだったね。イヤだったら『やめて』って言っていいんだよ』『言えなかったらおかあさんに言って。一緒に『痛いよ、やめて』って言ってあげる』と伝えていました。 そのままですと『叩いていい』という理解になりますし、ずっと耐えなくてはいけなくなるので、私は『されて嫌な事は人にもしちゃいけない』『嫌な事は『しないで』と意思表示させる』を念頭において話しています。 今は遊び始めたばかりのオモチャを取られそうになったら『順番、先にいい?』とか、押されたりしたら『やめて』等々いえる様になって、夜泣きも少なくなりました。 まだ二歳代ですから、お友達と意思の疎通ができない事も多々ありますが、人に危害を加えない子には育っていると思います(でも、甘い旦那には理不尽な危害を加えていますが(^o^;) 『かして』『どーじょ』と同様、簡単な意思表示を教えていかれてはいかがでしょうか?
お礼
そのままだとやっぱり ずっと耐えていかないといけなくなりますよね 私もそれがすごく心配で どうにかしてあげたいと思っています 2006mama様のお子様はちゃんと言えるようになったんですね(*^_^*) うちの子にもこれから意思表示を教えていきたいです 回答していただきありがとうございました! とても参考になりました
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
1歳半ですと、イヤだという意思表示を「叩き返す」という行為で示すとは限りませんよね。 おそらく、まだどう反応して良いか分からない、という状況なのではないでしょうか? 子供本人にしてみれば、「叩かれる」というのが単純にうっとうしかったからその場を離れた、くらいなのだと思います。 「イヤ」という感情はあっても、まだ「怒る」という意識はないのかもしれません。 周りと比べてあまり感情を表現しない我が子を不安になることもあると思いますが、幼児期の子供の成長にはかなり個人差がありますから、現時点ではあんまり気にする必要はないと思います。 ただ子供は親が誉めてくれたことを基準に行動するようになりますから、良く我が子を観察してどんな些細なことでも誉めてあげると良いと思います。
お礼
ほんとにそうだと思いました どうしていいかわからないとか 特に深い意味のない行動だと思います もう少し意思表示をする事をこれから教えていこうと思います 回答していただきありがとうございました! とても参考になりました!
>こういう感じの子がやっぱりいじめられるのでしょうか それは全然関係ないですね。 小さいうちはよくある話で、 叩く方の親だって、子供のことが心配になるはずです。 親のいうことなどまだ判る歳ではないので、 お互い自制がきかないのですが、 叩かれても叩き返さないというのは 平和的な思想の持ち主ですから、 そういういい点はよく伸ばしてあげるべきです。 叩かれたら痛いでしょ。だから○○君は人のこと叩いちゃだめよ。 ○○君は叩かれても、仕返しせずに堪えたから偉いよ。。 と、小さなうちからお母さんが褒めてあげることで 子供心に感じるものはあるはずです。 ちなみに、うちの6歳になる娘はそんな感じでしたが、 今ではお友達にいじめられることもなく、友達を引っ張ったり 引っ張られたり元気よく幼稚園に通っています。 まあ、つまらないことですぐに泣くので泣きべそではありますが(笑)
お礼
今がそうだからといって 今後いじめられるとは限りませんよね 少しホッとしました 耐えた事を褒めてあげて 嫌だという意思表示も教えていこうと思います 回答していただきありがとうございました! 参考にさせていただきます
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
なぜ、思いっきり褒めてあげないのですか? 他の子から手を挙げられたのに、一切反撃をしないで我慢してその場から逃れたのでしょ? 凄い事じゃないですか。 多くの子が反撃に出て、更なる暴力を受けたり、事態が収集しないで大問題になったりするのに、息子さんは一人で全て受け止めたのでしょ? 素晴らしい事だと思いましょうよ。 直ぐに手を挙げたり、直ぐに反撃する子を指導する方が大変なんですよ。 息子さんのように耐えるにも勇気が居るのです。 とても勇気ある行動だと思います。 いじめの対象になるのは、チョッカイを出されて直ぐに泣き喚き、先生に言いつけに行き、大袈裟な対応をする子が多いです。 息子さんは、ちょっと違いますよね。 「親はいつも見ているよ、とても我慢強くて立派だった!」と息子さんの勇気を褒め称えてあげてください。
お礼
偉かったねと褒める発想はなかったです すぐに手を挙げる子を指導するのも大変 だというのはすごくわかります 友人の子供がそうなので・・ 偉かったねと褒めてあげようと思います それと同時に嫌だという意思表示も教えていこうと思います 回答していただきありがとうございました!!!
お礼
やっぱり男の子は活発ですね(*^_^*) お互いに親同士が認めあっていれば 喧嘩もOKですよね☆☆ うちの子も普段はすごく活発なので これからそういう事がたくさんあるんだろうなと思います 我慢はほどほどにさせて 意思表示をちゃんと教えていきたいです すごく参考になりました☆ 回答していただきありがとうございました!!!