• ベストアンサー

メンタルクリニックの薬

薬というのは飲んでから○時間効果があるというよなイメージがあります。 先生には寝る前に薬を飲むよう指示を受けているのですが、メンタルクリニックで貰う薬は、別にいつ飲んでも続ければ期間限定の効果ではないのでしょうか。 風邪薬とかは飲んで数時間は楽で、切れたあとはまた苦しくなるので、メンタルクリニックで貰った薬もそうなのかな?だとしたら朝飲んだほうがいいのかなぁなんて思っているのですが、ちょっと気になったので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sk-r
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

初めまして。メンタルの薬だけでなく、薬剤には全て半減期と呼ばれる、体内に入ってから効果を発揮し体外に抜ける時間というのがあります。それぞれによって時間の作用が長かったり、短時間だったり作用にも強弱があります。医師より指示された内服時間は非常に大切です。 処方の仕方も医師それぞれにより違うのでしょうが、いつもどんな時間にどんな症状が出来るのか、就業しているなら日中はなるべく症状の出ない安定した状態が望ましいですし、今日は朝に内服、明日は夜…などとばらついてしまうとかえって症状の悪化も招いていまいます。頓服薬はこの限りではありません。内服用量と指示を受けた時間に飲み忘れなく内服しないと、そのせいで症状が悪化してきた場合、医師の診察にも影響が出、誤診や間違った処方になる可能性もありますので、指示通りの内服をお勧めします。

その他の回答 (2)

回答No.3

そっち系の薬というのは、風邪薬と違って、医師が薬の効果や持続時間、それを計算した上で、例えば、寝る前の処方になっているのであって、患者が勝手にいつ飲んでもいいなんて考えては、治療になりません。 どうしてもそれが気がかりなようなら、医師に相談してみるといいです。

ITIDOKA11
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。

  • x_jouet_x
  • ベストアンサー率68% (162/236)
回答No.1

どのような薬を処方されているか分かりませんが、ある一定時間(数時間)効果がある(症状が和らぐ)薬と、継続的に服用することにより効果がある薬とがあると思います。 私は上記の2種類の両方とも服用していますが、継続的に服用する薬については睡眠前に飲むように指示を受けています。 理由としては「服用によって眠気を誘発することが多いから」ということで、なるべく活動する日中に飲むことは控えて下さいとのことでした。

関連するQ&A