- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活が違う友人との接し方(長文です))
生活が変わった友人との接し方
このQ&Aのポイント
- 10年以上付き合っている友人との関係に悩んでいます。私は既婚者であり、友人は独身です。以前は気の合う親友だったが、最近彼女は自分勝手で私の意見を聞かなくなった。喧嘩もしなくなり、些細なことでキレてしまう彼女に疲れている。私が幸せになったことに祝福の言葉を言わず、自分主義的に行動する彼女に困惑している。距離を置くことはベストだと考えているが、彼女からのメールや頼まれごとにまだ関わりたいと感じることもある。絶縁はしたくないが、どんな方法で彼女との関係を改善できるか悩んでいます。
- 10年以上もの間付き合ってきた友人との関係に悩んでいます。私は既婚者であり、友人は独身です。以前はお互いに自由奔放な性格で気が合う親友だったが、最近彼女は自分の意見だけを頑なに信じるようになり、私の意見を無視します。些細なことでもキレてしまい、喧嘩もしなくなりました。結婚したことにより私の生活が変わったことで友情にひびが入ってしまったのかもしれません。私は彼女の幼さを感じつつも、彼女も私が幸せになったことに嫉妬しているのかもしれません。現在は距離を置いた付き合いをしていますが、彼女からの連絡や頼まれごとに困惑しています。絶縁は避けたいですが、このままではどうにもならない状況です。
- 10年以上付き合っている友人との関係に悩んでいます。私は既婚者ですが、友人は独身です。出会った頃はお互いに自由な性格で気が合う親友でしたが、最近彼女は自分の意見を押し通すようになり、私の意見を全く聞いてくれません。些細な違いで彼女は勘違いをし、喧嘩もしなくなりました。彼女は私の幸せを祝福するどころか、自分自身の不満を漏らしています。生活が変わったことで友情にひびが入ってしまったのでしょうか?私も変わったことは確かですが、主人との出会いにより穏やかな人になれたことも幸せなことだと思います。現在は彼女との距離を置いていますが、彼女からの連絡や頼まれごとに困惑しています。絶縁はしたくありませんが、どのような方法で彼女との関係を改善できるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#142920
回答No.1
こんにちは。 長く友達でおられますね。 人は変化していきます。 まったく同じように変化する人はいません。 同じような境遇をたどらない限り、どんどん合わなくなるのは自然なことです。 (境遇が近ければ共通点も増えて行くのですが…) 高校からのつきあい、片方は結婚をした、片方は切れる性格… だんだん疎遠になってしまうケースではないでしょうか。 でも、本当にお互いが成熟して思いやって行ければ、どんなに環境が変わっても、立場が違っても、内面が変化しても、友人でいられます。 (合わなくなっていく部分、合い続けている部分をお互いに自覚する必要があります) 距離を取る、がこの場合の正解だと思います。 絶縁はしたくないとの事ですが、絶縁も覚悟で嫌な事は嫌だと伝えては。そういう事を伝えられることも、本当の友達の証だと思います。 あなたは結婚などもし、だんだん変化している。 相手は変化せず、むしろ幼いまま意固地に偏屈になっていっている気がします。 あなたへの依存が強いのかもしれませんね。あなたをずっと独り占めしたいとか、あなただけ結婚して幸せになっているようで妬ましいとか?(無意識かもですが) あなたはあまり気にされてはいませんが、彼女はあなたを自分より下だと見ているかな?とは思いました。 相手を思うようにはかえられませんし、だんだんフェイドアウト、が一番いいのではないでしょうか。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 指摘されたように、私が下に見られている、甘くみられているな、 と感じる時もあります。 後で読み直して補足したいのですが、 用事を頼んだりしてくる件のは結婚してから、ここ最近のことです。 おっしゃられるように環境の変化でギスギスしているのかもしれません。 変に気遣ってしまうより、今度似たようなことがあったら、 喧嘩する覚悟で言ってやろう、と思います。 ありがとうございました。
補足
長い間お礼も返信もせずに申し訳ございません。 人間関係ですのですぐに答えを決めてしまうのもいけないと 彼女とつかず離れず友好関係を保っていました。 何がきっかけなのかは分かりませんが、一度涙ながらに謝ってきました。 その後は特にキレたり、友人に対しておかしな態度を取ることもなくなり 以前より気のいい彼女に進歩しました。 進歩だなんて、おかしな表現ですが。 相談して良かったです。 ひとりで思い悩んだら、きっと絶縁していたでしょう。 ありがとうございました。