- 締切済み
ADHDなのでしょうか?
最近テレビでADHDについて番組で報道されていたと聞きました(私自身は見ていません) 「片付けられない」「物忘れが激しい」「気分の浮き沈みが激しい」「注意力散漫」「好き嫌いが激しい」などなど・・・ 小さい頃の自分の行動や今の自分の性格によく当てはまっていたと親は言っています。 片付けられないとか物を忘れるというのは、 多分誰にでもあることだとは思うのですが・・・ 例えば私の場合、小学校低学年の頃、 本を読むのは好きだったんですが、 片付けが異様に下手でした。 とにかく足の踏み場がないくらい部屋に本が散乱していて、 一度数えてみたら50冊くらい散らかっていたんですね。 他にも中学生になってから片付けが嫌いだったせいか、 机のしたにごちゃごちゃーーっとゴミなのか必要なのか分からないものが ギュウギュウに押し込められていた状態がありました。 親に「部屋を片付けなさい」と言われても、 どこからどう手をつけていけば良いのか分からない、 言われれば言われるほどやろうとするのですが、 できない、 の一言に尽きました。 今では定期的に大掃除をしているのでいくらかマシになっています。 (服をたたむのではなく、とにかくハンガーに掛けてしまう、なんでも入れてしまう箱をつくる、など) 学校の勉強はというと、 短期的であれば集中力はあったので、 比較的問題なく過ごせたのですが、 それでもひたすら同じような計算問題を解くですとか、 漢字を練習することは本当に苦手でした。 幸い本を読むのは好きだったので、なんとかなりましたが・・・ 大学に入ってから、レポートについて調べたり それをまとめる作業や、地道に同じ作業をするというのが、 やらなければならないのでやりますが、 正直、辛いです。 2年ほど前からうつ状態が続いており、心療内科に通っています。 抗うつ剤のおかげで、だいぶ安定しましたが、 現在でも時折パニックに陥ったり、過呼吸を起こしている状態です。 原因はだいたい ・課題が積み重なる(忙しい) ・どこから手をつけたら良いか分からない ・課題を始めるのは遅れる(結果、〆切ギリギリになって始める。でもその時の集中力は自分でも驚くくらい高い。そしてなんとか課題が終わり、評価もそこまで悪くありません) ・そのせいでいつも生活が慌ただしい。 ・部屋が汚くなる。(これは、片付いていないというより、もう混沌としているとしか言いようがありません・・・) ・片付けないと課題ができない ・でも片付け方が分からない などなど、悪循環に陥っているところに、 ・急な予定変更(ドタキャンなど) ・小さなショック(イヤなことがあった) ところでパニックになります。 他にも、 ・思いついた事をすぐ言ってしまう。 ・勘まかせな行動が多い。 ・夢中になると他のことが考えられない ・でもふと糸が切れたように忘れる。 ・話題が次々と浮かんでくるが、一貫性がない。 など、性格だと思っていたけれどADHDの症状に当てはまる部分が多いことに気がつきました。 周りからは「頭も良いし、回転が良いんだけど、ちょっとおっちょこちょいな人」みたいな扱いを受けてきました。 日常生活に支障が出る事はあまりないのですが、 (大学のレポートはある程度こなせているので単位も落とすことはありません) やはりパニックになるとどうしようもなくなってしまうので、 来春から社会人になる身としては非常に不安です。 このような状態の場合、 ADHDを疑った方が良いのでしょうか? その場合、診断した方が良いでしょうか? また、ADHDだと診断された場合、どのように社会生活を送れば良いのでしょうか? どなたかご助言いただければ、助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
3さんには悪いですが、発達障害があると大学に入れないというのは明確な誤謬です。 先日、okwaveで東大医学部卒を名乗るADHDの方もいましたし、 「へんてこな贈り物」ハロウェル他著、インターメディカルの、著者ハロウェル氏は、ハーバード大医学部教授でADHD当事者です。 発達障害のある高学歴は、アインシュタイン、バートランド・ラッセルなど、特に珍しくはありません。 知的障害と発達障害の区別がほとんどついていないための誤解でしょう。 発達障害とは、 人間の能力を分野別にわけた時に、各能力の間に著しい高低があるものです。 私の場合、手先はIQ80相当と言われましたが、他の項目は一応IQ100相当以上はありました。 重いADHDありますが、一応大学出てます。まあ、ここでは所詮、自己申告ですが。 間違った情報を人に伝えるということは、誤診のリスクを上げることに直結します。 誤診に苦しんだ身としては、3さんには真の思いやりを持っていただきたいです。
- emeny
- ベストアンサー率39% (79/202)
あなたの文章を読む限りでは、知的障害や発達障害がないように思えます。それは、本当に知的障害のある人は頭で情報処理ができず、800字の文章の中に同じ事が3回や4回や5回以上繰り返して書いてしまいます。例えば、以下の文章です(それは私が適当に書いた重文ですが、参考にです。) バスに乗った。先生が私の席の前に座った。先生は私におせんべいをくれた。おいしかった。バスが止まった。先生に降ろしてもらった。公園についた。友達と遊んだ。滑り台に乗った。先生がおせんべいをくれておいしかった。先生にバスを降ろしてもらった。楽しかった。 私が読んだ本では、そのような文章例が書いてありました。健全な人なら次のように書きます。 今日は私が待ちに待った修学旅行。私の印象に残るのは先生の隣の座席に座り話していたことだ。先生は話の途中にお菓子をくれた。それを食べながら話が弾んだ。気がつけば、もう目的地に着いていたのだ。私は先生と楽しいおしゃべりで景色が変わるのも気づかなかった。そして、バスを降り、そこには自然公園の入り口が目に見えた。私は自然公園の木の道を歩き森の中に入った。 あなたの文章はどちらに近いですか。絶対に下の方です。つまり、その精神障害はただの思い込みではないでしょうか。知的障害や発達障害があったら大学に一般入試で入れませんよ。つまり、学習障害はないが精神障害があると。それは、なんかへ理屈に聞こえますよ。学習障害とはIQ(頭脳指数)で測ることもできます。つまり、しっかりと専門家や医師(精神科や心療内科)で診断してもらいましょう。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
1です。不注意ですので、…、うつ病で心療内科のくだりを読み飛ばしてました、…。 心療内科はやめたほうがいいでしょう。そこまでを心療内科で求めることは無理なのでね。 話したほうがいいですが、「気のせい」にされて終わりの気がします。 今、どこも予約待ちだらけですが、地元の発達障害支援センターに診断のできる病院を教えてもらって、まず診断してもらってください。 診断さえくだればその後は診られる、時間の調整が効く病院はあると思います。 まず、診断の予約ですかね。 最悪、半年待ちらしいです。うつ病患者の中に発達障害で難治化している例がたまりにたまったのです。 厚生労働省の障害者援護福祉局の関係者捕まりましたが、彼らが長年真面目に働いていなかったからですね。 日本じゃ情報入って15年以上放置したので、それだけ全国に難治の患者だらけに連中はしたのですよ。 まあ、愚痴ってすみません。ともかく、うつ病の治療には診断は不可欠ですよ。 お互い、頑張りましょう。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
ADHD当事者です。 多動でもなく衝動性も低いので、不注意優先型となりますが、あまり不注意でもないので、ADHDがあったとしても症状は軽いほうではないかと思います。 診断を受けて何が違うかと言えば、二次障害の予防が出来ることでしょうか。 症状を抑えるために注意を払い続けるのは、注意力がもともとないADHDには大変負担になるため、ストレス病にかかりやすいわけです。 その結果、うつ病にもかかりやすい。 ADHD自体の症状を抑える薬はめったに処方されません。 二次障害を起こした時に誤診が起きないようにするには、診断をあらかじめ受けておいたほうが無難です。 ただ、発達障害と知的障害の区別がつかない人が多い、 人間として終わってるみたいに言い放つ人も多い、など、 世間に公表することはあまりメリットがないので、伏せて生活している方は多いです。 発達障害者支援法なども出来ましたが、アスペルガーなど自閉症スペクトラムが中心の扱いですし、ADHDのサポートは実質あまりないです。 症状の軽重はあるものの、ADHDはアスペルガーと違って人口の一割弱もいるのです。しかも、それくらい症状軽いなら「自分は結構普通の人なんだ」と考えたほうがいいですよ。 私などはかなり重いので、よく、名無しの零点を取ったり忘れ物だらけの子ども時代でしたし、かなり早くからストレス病の症状を出してました。 だから、「転ばぬ杖なんだ」程度で診断受けて、ADHDと知らずに普通に頑張っている人は世の中たくさんいるとお考えください。 エジソンもモーツァルトも、ADHDです。 「へんてこな贈り物」という本をお勧めします。著者のハーバード大教授ハロウェル氏も当事者です。
お礼
早速のお返事、ありがとうございます。 ご丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございます。 本をぜひ機会を作って読んでみたいと思います。 ADHDのことを調べて行くうちに、 仮にADHDだとしても、軽い症状だろうなとは何となく感じております。 実際に調べてみなければ、気づかないまま過ごしていたと思います。 現在うつ病を治療している身なので、この場合は念のため お医者さんに相談してみた方がよろしいでしょうか? (うつ病なのか、ADHDの二次障害なのかははっきりさせておいた方が後々楽・・・でしょうか?) 幼い頃友人の家族にアスペルガーや自閉症の子が実際にいて、 私の問題はその子たちや重傷のADHDの方々に 比べたら本当に大した事はないという感覚はありますが、 やはり自覚症状も少ない訳ではないので、不安ですね。 ADHDでお務めの場合、周囲の人には言わずに仕事をしている形になるのでしょうか・・・