- 締切済み
私はADHDなんでしょうか。(長文です)
ADHDって、具体的にはどういう症状が出るのでしょうか? 私は母に子供の頃から「お前はADHDだ」と何度も言われてきましたが 正式にお医者さんに診断されたことはありません。 (母も医療関係者では全くありません) 母に言わせれば「集中力がない」「注意力が散漫だ」「思いやりに欠ける」 「他人に対して気配りが出来ない」「部屋が汚い」以上の点を、私の一番側で見てきた結果 そういう結論に至ったそうです。 中学生から高校生の思春期にいつもいつも言われていてかなりイライラして いた時期もあり、父に何度か相談しましたが「お前がそんな病気だとは思わない」 と、父ははっきりそう言ってくれました。 高校生のときにいじめにあい、そのせいで心療内科にかかったことがありますが 母はADHDの話もしていたようですがお医者さんには何も言われませんでした。 ちょっと本などを読んで調べてみましたが、私は授業中に平気で立ち歩いたり ましてや学校を抜け出すなんてことは一度もしたことがありません。 他の皆と同じように授業を受けていましたし、学業も特に問題なく大学に 入学しました。現在在学中です。一人暮らしですが、ちゃんと朝起きて 大学にも行っています。 昔から変わった子、とは言われてきましたが知的障害を持っている訳でも ないし、自分が病気なのか、あるいは障害者なのかと思うと不安です。 他の人なら気にしないように出来ますが、ほかならぬ母に言われるとどうしても 気にしてしまいます。 こういう場合、私は精神科にかかってきちんとした診断を受けたほうが良い のでしょうか。 そういう場合、お医者さんにはなんと言えばいいのでしょうか。 「ADHDかどうかみてください」で良いですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 33san
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分は「ADHD(ADD)」です。(ちゃんと診察も受けての結果です。) 結構生い立ちが似てますね。(自分は33歳ですが) 同じようなことを言われたし、一応学業は並みで授業をサボったりとかなかったけどいつもそわそわしてましたね。それでも普通に生活できています。 ただ「お母様の」基準で見れば何事も出来ない。だから「ADHD(ADD)」だと思い込んでいるのでは? だから心療内科の先生は何もいわなかったんではないかと思います。 たとえば自分のように仕事や学業に問題があれば仕方ないでしょうけどそうでなければ気にする必要はないと思いますよ。 ちなみにほかの方が言われているように「ADHD(ADD)」の人は全員知的障がいがあるわけでもないですしね で、質問者の方はそれを知ってどうしたいのですか? 診断を受けるかどうかは、それ次第でしょうね。
- MegMye
- ベストアンサー率0% (0/1)
お母様、少し貴方に対して完璧主義な気がしました。 「集中力がない」「注意力が散漫だ」 で病気なら普通におっちょこちょいの人も障害者になってしまいます。 朝起きて普通に学校行って、授業受けているなら、集中力あるじゃないですか。 私は学生時代、授業中は必ず友達と私語や居眠りしちゃってました(笑) お母様に「愛嬌があっていいじゃない」って済ませてしまっていいと思います。 少し楽観的で、気に障ったらごめんなさい;
- tonkururi
- ベストアンサー率50% (1/2)
私はADHDの当事者です。発達障害は三十人に一人の割合で居ると言われています。けっして珍しいものじゃありません。昔は一見すると普通の子に見えるので親の教育のせいとか、この子の性格なんだとかいわれていました。しかし最近になって脳内に気質的疾患があるのが見つかり、更に大人にっても症状が持続する場合がある事が分かってきました。また多動や衝動の症状がでない不注意優勢型の患者も沢山いる事がわかってきました。日本にも発達障害の理念は少しづつ浸透してきているはずなのですが、診断できないお医者さんや小児にしか現れない疾患だと思っているお医者さんがたくさん居ます。地元の発達障害者支援センターやえじそんくらぶなどの支援団体を活用すると専門の病院を紹介してくれるかもしれません。また今はリタリンという最も有効な薬は使用ができなくなってしまっていますが、新薬や他にも有効な薬はあります。お母様に相談してもう一度今度は専門の病院を受診されることをオススメします。
文章から多くの精神疾患の見分けがつきます。もちろんすべてではありませんが。 あなたはADHDではないですよ。 お父様が正しい。 高校のときの心療内科の先生も正しい。 学校の先生や、同級生も、問題行動を指摘したことはなかったでしょう。 お母様だけが、間違っています。 気持の優しい子供が萎縮すると、なにも集中できなくなります。 お母様に意固地な気質があったために、あなたをこわばらせていたのではないかと思います。 精神科の医師は、患者を連れてきた母親に問題を感じても、特別な例でなければそれを告げませんし、 はっきりと治療にかかるつもりで訪れた人しか、治療しません。 困っている人を助けるところですからね。 あなたが、日常生活や社会生活に困っているかどうか、がポイントです。 ADHDのために暮らしがうまくいかない、人生がうまくいかない、と思うなら、そう告げて受診すればよいのですが、 そうではないですね? あなたの場合は、受診するとすれば、母親との関係が苦しく、不安である、という理由でしょう。 でも、それで、生きていけないし困るというところがあるでしょうか? 死にたくなったり、起きられなかったり、眠れなかったり、食べられなかったり、 結婚出来なかったり、親から離れたいのに離れられなかったり、情緒不安定で挙動がおかしくなったり、するかどうか? こういうことをよく考えて、受診を決めてください。 受診前に原因をはっきりさせる必要はありませんし、精神科は病気を発見するところではありません。 症状に苦しんで、訪れるところです。
- junkoyokkon
- ベストアンサー率43% (370/856)
数ヶ月前にADHDの診断を受けた当事者です。 お母様は質問者様に「お前はADHDだ」と医者でもないのに言いながらそうしてお医者様に連れて行かれなかったのでしょうか?言われるだけで何の対策もされていませんよね。ちなみに私は母にADHDをうつ病と間違われました。 >私は授業中に平気で立ち歩いたりましてや学校を抜け出すなんてことは一度もしたことがありません。 ADHD(注意欠陥多動性障害)のそれは「多動性」の言われる部分になりますが、多動性がそれほどひどくない人もいます。ADHDの人だからって皆がそうではありません。私は授業中は騒がないかわりに興味の無い授業や苦手な科目の授業の時は窓側をよそ見ばかりしていました。 >昔から変わった子、とは言われてきましたが知的障害を持っている訳でもないし、自分が病気なのか、あるいは障害者なのかと思うと不安です。 ADHDはいわゆる公から手帳が発行される三大障害(知的障害・精神障害・身体障害)と違い、発達障害というカテゴリーに分類されます。経験者として言いますが、私もADHDの診断を下される前に知能検査を受けました。それは発達障害の特性は知的障害の特性と紛らわしい部分が多いのでそれを線引きする必要があるからです。軽度の知的障害を伴った発達障害の方もいらっしゃいます。私は知的障害はありませんでした。なので手帳も発行されません。知的障害の有無は知能検査をしないと分かりません。それとADHDは病気ではなく、障害ですので薬を飲んで治るようなものではありません。だから悪い特性が極力でないように、良い特性を活かして生きていくしかありません。 >私は精神科にかかってきちんとした診断を受けたほうが良いのでしょうか。そういう場合、お医者さんにはなんと言えばいいのでしょうか。 「ADHDかどうかみてください」で良いですか? 精神科はいいのですが、ADHDはどんな精神科医の先生でも見てもらえるわけではありません、発達障害の専門医でないと診断できません。私は実際病院に行きましたが、専門医でないばっかりにまともに相手にしてもらえませんでした。「専門じゃないから分からない、病院も知らないから紹介できない。」と言われました。 まずほとんどの都道府県には「発達障害者支援センター」という専門の相談支援機関があります。そちらでご自身がADHDを疑っている事を告げて相談に乗ってもらってください。診断前でも相談には乗ってもらえます。そして専門医の紹介を受けて受診されてみてください。私は発達障害者支援センターと同じ建物内の精神科で発達障害の専門医の診断を受けました。 http://www.jeed.or.jp/links/link05.html それとご自身がADHDである精神科医の先生がブログを書かれていますので過去記事を読まれて支援センターへ連絡を取る前にある程度ADHDの自己診断されてみるとよろしいかと思います。 http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/ それと発達障害やADHDの説明サイトも載せておきます。 http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/10479/%C8%AF%C3%A3%BE%E3%B3%B2/detail.html?mode=3 http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/ADHD/detail.html?LINK=1&kind=epedia&kind=epedia&LINK=1
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
ADHDの当事者ですけど、受診する必要は無いと思いますよ。 もしADHDだとしてもあなたは”障害者”ではありませんから。 ADHDはただの特性です。 その特性が日常生活に困難を引き起こすなら”障害者”なんでしょうね。 >学業も特に問題なく大学に入学しました。現在在学中です。一人暮らしですが、ちゃんと朝起きて大学にも行っています。 何も困っていないでしょう? 更に身近な存在のお父様が否定されるなら、余計にそう思います。 むしろ、受診すべきなのはお母さまでは?? 病院で診断を受けた子供を持つ親でも、 「本人に いつ告げよう。。。どうやって告げよう。。。」 って悩む事が多いんですよ。 そんな心理状態に陥る人が多い中で、 >子供の頃から「お前はADHDだ」と何度も言われてきました ってどうなんでしょう?病院でも指摘されなかった娘に? と書いた所でADHDの症状ですね、 「集中力がない」 「注意力が散漫だ」 ↑は確かにそうです。 ですが、程度問題です。 ADHDのこの2点は尋常じゃないです。 この理由の為に 「部屋が汚い」事もあります。 「思いやりに欠ける」 「他人に対して気配りが出来ない」 ↑ADHDの症状ではありません。 >授業中に平気で立ち歩いたりましてや学校を抜け出すなんてことは一度もしたことがありません。 コレは私も無かったです。 ADHDの男の子で立ち歩きの目立つ子は多いですが、女児で立ち歩きは少ないですね。 知的障害は私もありません。
- maharani
- ベストアンサー率25% (18/72)
あなたがADHDかどうかは別としても、そういう行動特性を持つ人がいることを知ることは悪いことではありません。 参考URLにもあるとおり、ADHDの行動特性は程度の違いこそあれ誰にでもあることです。薬物での症状緩和ができますが根治できるわけではありません。今あなたがADHDの行動特性により生活に支障をきたしているのなら受診してお薬を処方してもらうべきでしょうが、支障がない又は自分の努力でやっていけるというのなら診断は無意味です。 私は未だに「先延ばし」によって生活に若干の困難を感じています。でも自分の努力でなんとかできるものだと理解しており、医者にかかるつもりはありません。それで構わないと思います。 参考URLからの抜粋です。 >大切なのは診断名ではなくて、毎日の問題が解決されること >ADHDという診断をもらっても、困っていることがクリアにならないのなら意味がありません。
- ImoKanegon
- ベストアンサー率33% (13/39)
これって多動性障害の事でしょうか? 私が中学生だった時、前の席にものすごく落ち着かない子が 居ましたが、今思えば多動性障害だったのだなと思います。 多動性障害は見たらわかると思いますよ。 5分も机に座っていられず常にソワソワ。 本人も何故座っていられないのかわからないようでしたが、 他人から見たらはっきりわかりますね。 貴方は違います。
- picha27
- ベストアンサー率20% (25/121)
現在大学生で子どもの頃からADHDだと母親に言われていたということは、 お母さんもかなりの子育ての勉強家なんでしょうね。 ADHDが一般的になってきたのは ここ数年だと思うので。 というか、まだADHDが何かわからない人も多いと思います。 などと言うことはおいておいて、 本題です。 あまり気にすることはないと思います。 これまでも、現在も特別な支援を必要としているわけではないのですから。 かりにあなたがADHDだったとして、 そう診断を受けても何もかわらないでしょ? 今まで通り大学に行き、一人暮らしをしてという生活ですから。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
心療内科において「大人のADHD」で検索すると、簡単なテストもありますよ。ざくざくHPがあがります。 もちろん、心療内科ではそう言ってかまわないでしょう。 普段の自覚症状はない。けれども他人から見てそういう事にあてはまることがあるらしい。不安だから、検査をお願いします。で、OK。 でも。。。たぶん違うかも。 もっとその手のHPを読んでみて? それからADHDは「病気」じゃないです。 病気はなおりますが、障害は治るっていうものではありません。