- 締切済み
【再質問】 中2男子 塾選びについて (千葉 柏地区)
現在 中2男子・そろそろ入塾を考えだしました。 夏期講習から体験しそのまま入塾を考えていますが、考えれば考えるほど迷宮入り・・。 かなりピンポイントな質問になりますが、どなたか 《千葉 柏方面=柏駅周辺・及び松葉町地区》の塾の情報を教えていただけませんか? ・成績は中の上(偏差値はおそらく50半ば) 学校の授業にはついていけています ・目標高校などは未定。→ 今の段階では単に現在の学力の把握と成績向上 を希望 ・個別・集団どちらでも可能。できれば成績別クラス希望 (・できたら、1教科から選べる塾を希望) 柏駅周辺 = (1)創学舎 (2)豊進舎 松葉町方面 = (3)四季青舎 (4)藍 などは、どうなんでしょう? 上記の一つのみでも結構です。分かる範囲で教えてください。 また、その他の塾・どんな情報でも結構です。 さらに、お恥ずかしい質問ですが・・ 入塾に関しては、体験・見学に行くのが近道だと聞いておりますが、その際、もちろん子供も同行ですよね?(部活で忙しいので、皆さんいつその時間を割いているのかな、と疑問に思いまして) さらに、話を聞きに行った時に、先方に《これだけは聞いておきたいポイント》はあるものでしょうか? →母子共に緊張してしまい、雰囲気にのまれて帰ってきてしまいそうなので・・ 以上、かなり初歩的な質問ばかりでお恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shige78
- ベストアンサー率70% (28/40)
度々連投すみません。補足です。 柏でしたら、理科大やそれ以上の大学の先生も、塾でバイトしていると思います。指導力は別として、ポテンシャルはしっかりしていると思います。 大学生のバイトでも、在籍大学や、学部などまで聞いても失礼にあたらないのではないでしょうか?家庭教師の場合、色々開示してますしね。理科大に限っては、応用生物学科、薬学部は特にレベルが高いです。私は低いところですが(苦笑) あとは、塾講師暦も聞いておきたいところです。経験もかなりものをいうので、新人さんは避けたいですね。1~2年していれば十分かと。 授業外のフォローも手厚い塾の方がいいですね。お金のかからない部分はどんどん利用しましょう。 あとは、受験のノウハウをもっている大手を中心に体験や説明を回ることをオススメします。 参考にならずごめんなさい。ほんと長々とすみません。前回の投降の際、よく読まずお子さんと勘違いしてすみませんでした。では失礼します。
- shige78
- ベストアンサー率70% (28/40)
回答ではないのですが、先日と同じ方でしたね。 気づかずに連投本当にすみませんでした。 重複した部分、誠に申し訳ありませんでした。 良い塾選びをなさってください。お礼ポイント不要です。他の方につけてください。 尚、余談かもしれませんが、お近くの東京理科大(野田にあります)の事務課でも家庭教師(1時間あたり2000円程度~)で紹介しています。もし、家庭教師も検討という場合は足を運んでみてください。 柏は塾が豊富ですし、私は塾の方をオススメしますが。費用的にも割安になると思いますしね。 周りのレベルもわかり刺激にもなります。 追加で具体的な質問や不安等あれば、出来る限りお答えします。 では失礼します。
- shige78
- ベストアンサー率70% (28/40)
こんにちは。理系の大学生です。塾講師と家庭教師をしておりました。 既に選び方については有用な情報が出ているので、私は少し違った観点から知っている範囲で申し上げます。柏で育ったわけではないので、情報が少ないのですが、柏で家庭教師をしておりました。 そのときの生徒さんは、中2で偏差値65くらい、市進予備校に通い、家庭教師も週に2回ほどしていました。1ヶ月指導して英検3級も取得しておりました。 市進予備校に関しては、クラス分けもあるみたいですが、テキストは独自のタイプだと思います。ハイレベルの子は相当難しい問題で、高校で習う範囲の問題もやっていました。テキストの作りは、まあ悪くはないです。反復練習ができて良いと思います。 さて、塾講師をしていた観点から申し上げますと、個別・集団では効果やその雰囲気は全く違うと思って頂いた方がいいです。 個別は家庭教師みたいだけど、家庭教師より割安というイメージ。ただ、同時に複数人の分からない部分を指導したりしますので、担当の先生の都合上、長時間放置されたりもします。これは仕方ないことなのですが・・・ 現在、塾では個別形態が多くなってきています。理由は多くあると思いますが、一つは、個別指導塾は経営側からすると楽だからです。授業の準備等を含めて。私はどちらも経験しておりますが、個別指導は、わからないところを埋める形にどうしてもなってしまいます。 しかし、家庭教師も個別塾もそうですが、その時間だけ勉強しても効果は薄いです。たった1~2時間で問題を解いたくらいじゃ家で勉強をやったほうがマシ。時間の無駄だし、勉強の効率は悪いです。 個別塾は、意識が低い子、自分で勉強の習慣すらない子が多いです。 ただ塾にきてプリントを解いて帰宅していく生徒さんが意外に多いのが実情です。正直なところ「こんなんじゃ成績なんて上がらないよなー」と教える側も思っています。 それでも集団授業よりは入り込みやすいので、選択肢としては有り得るのですが、個別指導を最大限活用する方法としては、普段いっぱい勉強して、週に1~2回で塾に行き、自分で勉強してわからなかったことを山のように抱えていき、時間いっぱい質問しまくる。 そして、説明で分かれば、また家でしっかり勉強する。 このような方法をとれば、十分に効率は上げられると思います。このように都合よく有効利用できる場合は、効果を得られます。私が隣の市で個人経営の個別塾で指導していたときに、東葛や春日部に行った子もいましたよ。 集団塾に関しては、意識が高い子が多いような気がします。予習復習しないとついていけない場合もありますし。。大きいところはクラス分けもあるだろうから、ついていけなくてノックアウトな状態にはならないかもしれませんが・・・。 効果としては断然集団をオススメします。 かくいう私も、色んなタイプの塾に通いましたが、集団塾が一番伸びました。私は小さな中学でしたが、中学3年間は学年でずっと1位でした。しかし、2年の12月に集団塾に通った時、周りは近隣3つの中学のトップばかりが揃っていて、勉強してない私なんか塾のクラスでも中の上くらい。英語の過去形も分からなかった私は、指名されて答えなければいけない英語の時間が苦痛で仕方なかったです。当時可愛い女の子2人がトップレベルに英語ができてたので恥ずかしかったのがあります。。(笑)次第に塾に行きたくなくなりました。 しかし先生の熱心な指導のおかげで、塾内でも良いレベルにまで伸びました。(ちょっと自分の話が入ってしまってすみません) ですから、集団塾でも「なんとかついていくんだ!」という気合があって、しっかりついていけば、一番効果が上がる環境だと思っています。 [先生との相性] 塾や家庭教師は、その形態もそうですが、先生との相性が与える影響もすごく大きいです。やる気のある先生、ただ仕事としてやっている先生もいますし、大手の塾でも、大学生のバイトである場合が多いです。ただし全員がやる気のない先生ばかりではないことを弁解しておきます。素晴らしい先生は沢山いらっしゃいますよ。しかし、教え方もそうですが、この先生とは性格的に合う合わないは人間同士なので仕方なくあります。そんな時は、塾や先生をかえてもらうのもいいでしょう。(自分のやる気がないことが原因の場合を除く) さて、塾選びのポイントですが、簡単に思いつく点を数点挙げます。 <お子様目線> ・自分に形態が合うか合わないか ⇒集団授業だと指されることに萎縮してしまう場合もあります ・担当の先生が好きか嫌いか、また入塾した場合にその先生に当たれるか? ・テキストは何を使用するか?独自のものであれば、わかりやすいか? <保護者目線> ・全体の費用はどうか?納得のいくまで説明を受ける ⇒追加料金、月謝制?、休んだ時どうなる?テキスト代は?違約金?先生を変える場合に発生する費用?テストはどんなものを採用している? ・交通の便、周りの環境 ・通っている子のレベル、自習室やロビーが異常に騒がしくないか?勉強に適する環境か? ・講師は大学生のバイトか?専任の先生なのか? ・口車に乗せられない。慎重で冷静な判断をする。決断に時間がかかりそうな場合、遠慮なく家に持ち帰って検討する。 ・見かけの実績や綺麗な言葉に騙されない。(無料体験にだけ参加し、進学校に進学した実績を水増ししている場合もあります) 保護者の観点は少し言いすぎかもしれません。どんな塾も五十歩百歩的なところがありますから・・・。ただ、あまりにもひどい塾には当たらないようにしたいところです。 実際に無料体験で2~3回、「普段行われている授業の中で」体験してくるのが一番だと思います。体験用に用意された綺麗な授業なんていらないです。実際の中に身を置いて雰囲気を体感してきてください。 入塾の説明を受ける際は、実際突っ込んだ話もあるかと思いますので、保護者様だけでもいいかと思います。子どもを交えた入塾相談も多く見てきましたが、双方にとって、なんだかやり辛そうでした・・・。 その後は、授業を体験したお子様と十分に正直な意見を交し合ってください。 以上、長々とまとまりのない文章ですが、宜しければ参考になさってください。参考URLには塾の選び方、家庭教師について、勉強法などの私が回答したものを載せておきました。宜しければどうぞ。
- kekeke9
- ベストアンサー率0% (0/0)
柏市で育った大学生です。柏市で塾に通った身としてアドバイスさせていただきます。 自分が行っていた塾は今は柏教室を閉めてしまったので経験談からはアドバイスできないのですが、 クセジュがいいのではないかと思います。柏駅近く、松葉の両方に教室があります。進学校を目指す塾だと思いますので、お子さんの進路も合わせて検討してみてください。自分の友人で実際にクセジュに通っていた人や、通わせている親の評判はとても良いです。 四季青舎、藍には友人が通っていました。藍に通っていた友人は東葛に進学していました。ただ、進度が速く大変そうにしていたのを覚えています。 塾も合う合わないがあると思いますし、実際にお子さんを連れて行って雰囲気を肌で感じさせてあげると良いと思います。本人の直観も馬鹿にできないものですよ。 参考までに、見つけたリンクを貼っておきます。 http://blog.goo.ne.jp/matsuba777/e/36af2a74662f78d73cb52f13f0cbb03a あと、聞いておきたいポイントですが、保護者と塾との連絡のやり取りはどのようにするのかを聞かれるといいと思います。いったいうちの子塾でなにやっているんだろう?っていうのをしっかり把握できるのも大事だと思います。 いい塾が見つかるといいですね!
- eichan111
- ベストアンサー率39% (92/232)
少々ズレますが、塾には以下の通り問題点多すぎだと思いますよ。通わないほうがいいと思います。 (1) 学校の教員に対する礼儀 子供たちに対し、深い愛情を持って接する教員(金八先生のような?)であればあるほど、自分の愛する子供が別の先生についていく(しかもほとんどの場合内緒で)など、耐え難い苦しみ。 まるで交際中の彼女が他の男に抱かれるようなもの。一般的には学校教員は、愛する子供たちのため、日夜奮闘している。徹夜や激しい肉体労働も珍しくなく、学校教員の中には体調崩す者多い。 塾に、学校の教員に内緒で通うこと自体、教員に対し大変失礼で、人間関係の基本的マナー知らずとも言える。 そもそも生徒・親・学校の三者間で、生徒の教育についてのコミュニケーションはとれているのだろうか?生徒の学力が不安なら、「塾講師」よりも先に「担任の学校の教員」に対して話があるべきではないか? (2) 塾の立地条件 塾は生徒集めのための宣伝効果を狙い、繁華街や交通量の多い場所にあることがほとんど。 つまり、「子供たちのパパやママ」に対しアピールする場所ではあるが、「子供たち自身」が慣れない自転車の運転で、しかも夜通うのに安全な場所とはとうてい言えない。 子供たちが交通事故や性犯罪に巻き込まれる危険性は多分にある。(しかも子供たちは学校の授業やクラブ活動を終えた後。授業やクラブ活動に熱心に取り組んだ子供であればあるほど疲れてる。) 例えば私の住む街にある塾の一つは、夜中、大型トラックなどが高スピードで往来する幹線道路のすぐ脇にある。他の塾もほとんどが車の往来の激しい場所の目の前にある。 こんなとこ、大人の男の俺でさえ、夜自転車で行き来するなんてこわいよ・・・ 女の子なら、変質者が後をつけてとっくに目をつけてるかも・・・まあ、年ごろの女の子一人で、しかも夜遅く自転車をゆっくりこいで同じ道を帰るわけだから後もつけられやすいし・・・ (3) 塾に通う子供たちにとって 夜遊びの格好の口実ないしはきっかけとなる。塾講師には大学生のアルバイト講師も多く、子供たちと口裏を合わせ、子供たちの親には「塾で勉強している」ということにし、実は遊ばせていることもありうる。(これは恥ずかしながら私がかつてアルバイトの塾講師をしていた時の経験) 子供たちが塾から帰ってくるのは夜遅く。パパは酒飲んでとっくに寝てる?ママは家事で疲れて寝てる?塾で何やったかチェックせずじまい。(学校の教員の言動は新聞沙汰になるのに、不思議と塾講師の言動は新聞沙汰にならない) また塾帰りにみんなでゲームセンターなんてことも珍しくないと思われる。たとえ塾に通うまではゲームセンターに行かなかったような子供でも、ついつきあいで。まあ、塾はたいてい繁華街にあるから無理もない。 (4) 学校の教育方針との衝突 子供たちにとって、学校の先生の言うことと塾講師の言うことが食い違う場合(特に進路指導や宿題の量など)、どちらに従うべきか悩む。 一般的には、「くたびれた背広で、勉強だけでなく生活態度まで口うるさい中年の学校の教師」よりも、「流行の服に身を包んだ、生活態度については叱らず、むしろ自分たちの知らない遊びも教えてくれる、自分たちに年齢の近い大学生の塾講師。また、仲間のA子とのデートを条件に、宿題も代わりにやってくれる?若い塾講師」の言うことの方をよく聞く。大学生のアルバイトである塾講師の言うことには無責任な場合多いが。 さらに、塾によっては複数の学校の生徒が通っていることもあり、生徒間で、学校のテスト(特に同じ業者が別々の学校用に作成したテスト)の答の交換なんかもありうる。これじゃ何のためのテストかわかんないね。 (5) 塾に行った翌日の学校での授業への悪影響 学校の教員は、子供たちが帰った後、翌日の授業で教えることを検討する。その際「これはいい。ぜひ教えよう」と思ったことが子供たちに教えられるのは、翌日午前中。また、学校での午前中の授業には、「道徳」の授業、クラス活動の時間など、いわば学校で教えられることの「大切なミソ」がつまっている。こういった大事な時間、前日晩に子供たちが塾に行って疲れて半分眠っていたら、これらミソは台無しになる。 子供の将来にとっても、著しいダメージとなろう。 (6) 塾講師の採用基準 不明確。いったいなぜ学校の教員にならなかったの?教育に対する情熱が足りないからでは? もしも塾講師が教員採用試験に不合格だったのなら、教育者としての最低限の資格も満たしていないということでは? 中には教員免許を所有している塾講師もいるが、教員免許の取得自体は容易であるとの教員免許所有者の話。履修すれば単位はもらえるとのこと。たとえあまり勉強してなくても。 教育に関心があるのではなく、子供たちの親が出す高額の金、そして塾に通ってくる女の子に関心がある?それとも普通の会社で上司に怒鳴られながら仕事をしたくないから?(塾のバイト講師をやってた俺の本音はまさにこれだったし、酒の席でも私は他の塾講師やってる連中からこういう本音をよく聞いた) 一度塾講師に対し「なぜあなたは学校の教員にならなかったか?」と尋ねてみたら?まず堂々と胸を張ってこの質問に答えられる人はいないだろう。 (7) 塾講師の勤務時間 早く出勤する者でもせいぜい正午。大学生アルバイトなら夕方以降。朝寝坊で夜遊び好きな者が塾講師であっても何ら不思議ではない。夜遊びのネタなら事欠かない? (8) 塾に通う子供たちの親子関係 子供が普段何をしているか、どういうことを考えているか、親子で話し合うきっかけを逃すことになる。親(特に普段は仕事で忙しくしている父親)にとっては、子供と腹を割って話し合うことができる機会は数少ない。その数少ない機会が、塾通いにより失われる。 父「おいケンジ、今日はお父さん早く帰ったぞ。まあここに座れ。どこの学校に行きたいか決めたのか?」ケンジ「いや、俺は今日塾だ。今から行ってくる。またにしてよ。」そしてケンジが塾に出かけた後、早く帰ってきたお父さんは酒を飲み始め、やがて寝てしまう。次にお父さんが早く帰ってくるのはいつになることやら・・・ ちょっとお父さん、あなたはケンジの将来のことをよく考えてるの?どこの馬の骨かもわからないような塾講師にケンジを任せきり?しっかりしてよ。もしかして会社の仕事も他人に任せきりでノーチェック?ケンジ君、君はなぜお父さんを避けるの?何かお父さんに知られたら困るようなことでもあるの?
- carrotcake
- ベストアンサー率36% (660/1784)
具体的にそちらの地区については分からないのですが、塾を探した経験からわかることだけ。 とりあえず、お考えの塾に電話して先生とお話してみてください。 お子さんの成績や希望する高校について質問していくうちに、塾の方針や先生の熱心さなどが分かってくると思います。 塾が忙しくない午後早い時間帯なら丁寧に応対してもらえます。 いきなり何校も見学に行っても判断に迷うだけですから、ある程度絞ってから見学や説明会、体験入学をすればいいですよ。 説明は親子同伴で行くよりも親だけの方が気兼ねなく本音で話せると思います。 本人の前で成績の話や親の正直な希望は言いにくくないでしょうか? 体験入塾は、普段の通塾のように子どもだけで行ったほうがいいと思います。 そのほうがあらゆる面で通塾のイメージが沸くのではないでしょうか。 塾で頑張れそうかどうかは結局お子さんにかかっています。 最終的な判断はお子さんの体験入学で決めるのがいいでしょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 新聞広告では、塾の夏期講習のものが増えてきたり、周りでも通塾を開始した子がかなりいる中、我が家はいまだに絞りきれていなくて、気ばかり焦りまして・・。 説明を聞く分には、親だけでも大丈夫なんですね。それを伺い安心いたしました。 また、午後の早い時間帯に、というアドバイス、ありがとうございます! 最終的には、本人次第ですものね。 子供と共に本腰をいれ、行動開始していきたいと思います。 ありがとうございました。