• ベストアンサー

志望高は親も見に行っていますか?

大阪の中3生の母です。 志望校はふつう成績で決めると思いますが 公立の同レベルの2校どちらかを選択する場合 校風とかは、噂、先輩の話、塾・学校の先生の話 以外に親も何かの機会に学校を見に行ったり みなさんなさってるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

公立の高校の文化祭に親と一緒に行きました。また私立の学校にも2校、親と一緒に行きました。また、私立の音楽科のある学校などの文化祭に友達とも行きました。 校風(自由・厳しい・部活が盛ん)などのほかにも、レベルに関わらず大学などの学校の推薦枠の多さがどのくらいか、先輩の進路、寮がある、ボランティアがある、立地条件など色々考慮できることはあると思います。 また、商業科、体育科、音楽科、美術科、園芸科、服飾科などもあります。成績のほかにも、本人の意思や志望も大切なのではないでしょうか。 どのような教育を受けたいのかじっくり考えて決められると後々良いと思います。 本人がここに行きたい!!と思える学校と出会うための手段として、必要ならば一緒に訪問したり、話し合うのはいい事だと思います。 お子様が最適な学校選びができますようにお祈りしています。

kamekopihi
質問者

お礼

高校を決める段階で、 ある程度の将来の見通しをもてるお子さんはすばらしいですね。 とりあえず、学校の雰囲気を比べるためにも 文化祭はのぞいてみようと思いました。 ありがとうございました。 子も親も後悔しない学校選びを目指したいと思います。

その他の回答 (5)

  • miumiu_c
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.6

現在高一の親です。 我が家は初めての受験だったし、転居のため現在の学区外の高校を希望していましたので 子供が通う中学校からの受験者は一人と言う状況だったので当然のように一緒に見学に行きました。 子供のモチベーションをあげることも念頭に入れ、体験授業、運動会、文化祭など外部公開されてるすべてに一緒にでかけました。 もちろん、たくさん親後さん来てらっしゃいましたよ。 みなさんが仰っておられるようにたかが15歳の子供と大人の視点は違うと思いますのでお母様ならではの視点でアドバイスしてあげれると思いますよ(*^^*) 学校選び、大変ですが頑張ってくださいね。合格お祈りしております。

kamekopihi
質問者

お礼

ありがとうございました。 親もできることはしてあげるほうが 親にとってもいいですね。

回答No.5

再び失礼いたします。親御さんも、お子様も真剣に学校選びをされていらっしゃるので、後悔はないと思いますよ。 ご参考までに ☆パソコン甲子園 http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/ ☆ファッション甲子園 http://www.f-koshien.com/index.html ☆日経ストックリーグ http://www.manabow.com/sl/index.html 他にも、お子様の好きな分野で、「○○ 甲子園」などで検索するとヒットするかもしれません。そのような活動のさかんな学校を選ぶ、という選択肢も考慮にいれてみたらいかがでしょう。 ☆先輩の口コミ、またはTVやラジオ、雑誌などで活躍されている先生で、尊敬できる先生がいらっしゃる場合は、その先生の勤めている学校を選ぶ、というのもいいかもしれません。 考慮しうるだけの選択肢の中から、ご本人が選ばれた学校なら、より納得の行く決定になると思い投稿させて頂きました。私の場合は、高校進学の際に、将来像が見えなかったので、高校の普通化に通いました。中学生の当時は、高学歴な親の影響もあり、学力の高い学校に入ることしか考えていませんでした。ただ、見に行った文化祭のすばらしさに惹かれて高校を選びました。結果は、良い先生に恵まれ、文化祭が盛大でいい思い出になり、満足しています。もう一度高校に行かれるなら、商業高校などで学ぶのも良いかな、と思っています。(いろいろ学ぶことが好きなので出来る範囲の独学で学んでいます^^;)今の高校は、(いつの時代もそうだと思いますが)パソコンなど最先端の技術が授業で学べてうらやましいです。 よい学校生活を送ることができますように。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

私は滑り止めに迷っている時、親と見に行きましたよ。 本人が見る視点と親が見る視点ってちょっと違うんで、意味があると思います。最終的に決めるのは自分でも、参考意見なりましたよ。 自分であっていると思ってる校風と、客観的にみてあっている校風が違う場合もありますしね。 自分に合った高校が見つかるといいですね。

kamekopihi
質問者

お礼

自分に合う合わないは本人が感じ取れれば問題がないですが、 親が自分の子どもの欲してることをわかってるという前提で 話ができたらいいですね。ありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

子どもといっしょに見学に行きました。 学校見学会や体験入学の時などに。 子どもだけも構わないようですが、 親と子どもとでは見るところが違いますから、 押し付けるのではなく、こう感じた、こう思った 程度のことは親子で話しました。文化祭なども 参考になりました。うちは公立が第一希望、 私立が第二希望だったんですが、見学や説明会などを 経て、親子だ話し合った結果、私立を単願推薦で 受験して、合格をいただきました。3年間の高校 生活はかなり楽しかったようです。資格も取れましたし。 (この資格を確実の取れるのが私立だったのも選んだ 理由の一つです) 大きな会場での進学ファエも行きました。行かれるものは 行ってみるといいと思います。

kamekopihi
質問者

お礼

子どもと十分話し合い、その中で親が何らかの形でアドバイスできるかたちがいいですね。ありがとうございました。

回答No.1

  義務教育までが親の責任。 高校は本人が選べばよい。 相談には乗るが親が見に行くことなど無い。  

kamekopihi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A