- ベストアンサー
ジムニー(JB23)のドラムブレーキカバーの外し方
JB23のリヤドラムブレーキを点検したいのですが、カバーが外せません。 カバーに穴が2つあり、そこへビスを入れれば外せるらしいのですが、穴の径が7mmなのです。 M7なんてビスは売っていないので困っています。 みなさんはどうしていますか? はやり専用工具が必要なのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作業したことは、ありませんが、おそらくはM8ミリです、ピッチは一般的な1,25でしょう 基本的には、ボルトを二本均等に入れていきます、その為に対角線上に穴があいていると思います ビスを締めていき、固くなったら、ドラムをハンマーで叩きます、これはドラムと一緒にライニング自体も引っ張られているのでこれを元の位置に戻す為です、これをやらないと、ライニングを固定している部品を壊します、あくまでも均等に、ちょっとずつです、ちょっと長めのボルトを用意するとよいです ドラムを外した際は、中にあるコマ等は回さない、いじらない、方がよいです、ドラムが装着できなくなったり、よきせぬ不具合が発生します ドラムを付ける際は、ボルトを指した穴の位置を確認の上、付けてください、次回バラス事が困難になることがあります 経験者がいて、まずは見学をしてみると、御自身でも簡単だな!と思われる作業ですが、なにぶん、ブレーキ関係は最重要部分なので、作業後は必ずブレーキの踏み具合や効きを確認してくださいね 作業中も、リジットラックを使用するなど、安全には注意してください
その他の回答 (4)
- pashu
- ベストアンサー率28% (87/305)
RF2244さんの手法で良いですね。 サイドブレーキは解除して下さいね。 他人の車を分解整備するのは違法ですが 自己のクルマを分解整備するのは違法では ありませんので問題は発生しません。 また違法であったとしても個人レベルで過去 に逮捕された人はいないはずです。なぜなら 裁判も含め、警察の現行犯逮捕が前提とな るので直接被害者が発生しないことに警察は 動けないからですね。
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
ボルト径は、8mmです お試しあれ
- wrx4
- ベストアンサー率32% (242/738)
私メカニックをしてましたが、外し方はNO1の方が略合ってますが叩く時に使用するハンマーは銅ハンマーかプラスチックハンマーで叩いて下さい。 次に質問ですがブレーキドラムを外す理由は何ですか貴方がメカニックで作業方法が解らず質問してるのでしょうか?ブレーキドラムを外す行為は道路運送車両法で分解整備に当たり認証工場以外では出来ません、作業が終了したらブレーキテスターにて制動力を検査して整備主任の検印を貰う事が義務付けられてます、ですから個人的に隠れて作業するのは違反ですから止めたほうが宜しいですよ。
お礼
違法行為だとは知りませんでした。 単純に、ディスクブレーキのパッド量は簡単に確認できるので、ドラムブレーキのシューも確認したかっただけなのです。
私は、JB23のジムニーのドラムを見たことがありません。 大抵の外れない原因は、2つ。 ドラムの真ん中の部分が錆びついて外れない リヤブレーキシューがドラムに近すぎて外れない ドラムの真ん中の部分が錆びて外れない場合、そこに潤滑剤をかけます。そして、ハブボルトにホイールナットはめます。そして、ハブボルトとハブボルトの隙間のドラム面をハンマーで叩きます。ハブボルトにナットをはめたのは、ハンマーで「おもいっきり」叩いた時に、誤ってハブボルトを叩き、ネジ山を駄目にしないためです。 図の緑の部分が潤滑剤をつけるところ 青いところがハンマーで叩くところ 赤マルがハブボルト 上記のタイプが原因で外れない場合、ボルトを入れて外すしかありません。 リヤブレーキシューがドラムに近すぎて外れない場合は、後ろ側にゴムキャップがあり、それを外し、アジャスターを戻します。 このアジャスターには、ロック用の板バネがついてこれを起こしてから、アジャスターをマイナスドライバーなどで戻します。 ロック用の板ばねをおこさないで戻そうとすると、この板ばねが破損するので気をつけてください。 難しいタイプのものだと、誰かに教わった方が良いです。 また、ドラムをかぶせた後も、ブレーキシューの位置を調整する必要があります。自分は経験がありませんが、左右さが大き過ぎるとスピンしやすくなります。(特に凍結路面) この外れない場合で、ボルトを入れると、シューホールドピンなどが破損する可能性があるので気をつけてください。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 おそらく錆びているのが原因だと思われます。 ブレーキなので慎重に対応したいと思います。
お礼
8mm試したのですが入りませんでした。 周りがうす暗くなっていたのであっさりあきらめたのですが、もしかしたらネジ山が錆びて入りづらくなっていただけかもしれませんね。 明日確認してみます。