• 締切済み

結婚したら男性は変わると期待していいでしょうか。

彼の猛アタックで付き合って1年です。つきあった当初から彼は結婚を意識してました。彼は40手前で、私は30歳です。つきあって一ヶ月後には同棲しました。かれはお酒が好きです。アル中かと思うほどです。私は酔っ払いが嫌いなので彼のお酒をみるとなぜか悲しくなったり不安な気持ちになります。私の父親が酒癖が悪かったので。 彼にプロポーズされ、私もそのつもりで実家に帰ってきたところ、自分の気持ちに自信がなくなり、彼にすべて話しましたら、お酒はこれから一生飲まないといいます。付き合ってるときにも何度か約束しましたが守ってくれませんでした。今はじめて遠距離になって私のありがたみに気付いたそうです。 彼曰く、今まで付き合った彼女は自分から好きになったことがなく、私が中学生以来の初恋だと言います。別れたいと言ったら泣きつかれました。 私は結婚するか別れるかという決断をしなければいけないのに、どうしても決断できないのです。別れたら彼がどんなに悲しむだろうと思うとつらいです。彼は精神的に弱いところがあります。 彼は本当に優しくて何でもやってくれます。私は彼のことは好きですし、とても大事な人です。幸せを願ってます。 やっぱりネックはお酒です。彼の言葉を信じていいのでしょうか。 私も適齢期を過ぎてますし、これを逃したらこんなに思ってくれる人は現れないだろうと思います。 私の考えでは、男の人の性格や行動は他人や女性が何を言っても変わらないと思うのですが、どうなんでしょうか。結婚は一生ですし、1年や2年お酒を飲まないとしても5年後にまた飲まれたら私はちょっといやです。でも彼は一生飲まないというのです。 ご意見どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.17

こんばんは。40代主婦です。 「酒・ギャンブル(お金にルーズ、借金癖も含め)・女はやめられない」といいますね。 そのとおりだと思います。 この3つはものすごーく麻薬性があるのでしょうね。 それに比べると、私の知っている範囲でタバコは禁煙に成功している人が多いです。(私の夫も) さて、質問者さまの彼ですが・・・ 99.9%禁酒はムリだと思います。(100%とは言いませんが、という程度です) ましてや今までも約束を破られているのですよね。 100%ありえないと覚悟されたほうがいいですよ。 でも、愛していらっしゃるとのこと。 あとは禁酒に今後失敗する見込みの彼でも愛し続けられるかにかかっていると思います。 本当にいい方であれば、「禁酒できない」ということだけを理由に結婚しないのは残念なことだと思います。 本当に酒乱で違法行為もたびたびというのであれば他人さまである質問者さまのご結婚にも大反対したいところですが、夫婦はみな小さな欠点から大きな欠点まで、許容できる欠点を互いに許容しながら、同時に長所を認め合って生きていくものです。 だからちょっと人より酒量が多いという程度で、結婚を絶望視するのもどうなんだろうと思います。 でも質問者さまはお父様の件もあり、お酒に関しては平均的な女性より許容できないのかもしれません。それならそれで仕方ないです。 要は彼が禁酒できないという絶対的前提の下で、それでもご結婚されたいかどうかです。 私が質問者さまでしたら、とりあえず1年禁酒を誓ってもらって籍を入れずに同棲すると思いますが。 禁酒はほぼ確実に1年間守られるはずがないので、飲みだしてから様子を見つつ「自分自身がそれを許容できるのか」自分に問いながら試験期間を過ごします。 逆に1年守れたのであれば今後飲むことがあっても「やるときはやる人だ」と思って安心して結婚すると思います。 ちなみにそれをするなら、お酒に関しての試験期間だということをきっちりオープンにしておかないとフェアじゃないと思いますよ。 結婚するときの誓いなんて、実際生活が始まったら半分も守られやしません。 そんなこんなを許し許されながら信頼を深めていくものです。 あんまり臆病になりすぎず、でも冷静にご判断くださいね。

noname#92745
noname#92745
回答No.16

こんにちわ。 私自身も依存症気味でお酒の失敗は色いろ・・・ でもきっぱりとは断酒できません。。。 でも完全なアル中になったらきっぱり断酒しかないんですよね。 AAってアルコール依存症の人が集う自助会が日本にも全国に あるんですが月一回とか出てもらったほうがいいですよ。 私もアメリカで行きましたが、10年、20年通ってる人がたくさんいます。そして皆さん1滴も飲んでない。 それを報告し、節目でお祝い(バースデーと言います)するんです。 どうみてもアル中じゃないし、20年も断酒してるなら完全に 治ってそうですが、なんでAAに来つづけるのか。 それはアルコール依存症は、20年目であろうと、”一滴でも”口に したらまた一からぶり返す病だからです。 なんで断酒することにしたか、 今どう取り組んでるか、 様々な人が集って体験談とかきけておもしろいと思います。 そして一人でやるよりも仲間がいた方が続きやすいのでは。 簡単じゃないですが、してきた人を見てるので不可能とは思いません。 でも、簡単ではないのも事実です。 本人に止める決意があり、それを末永く抜け出すのを手伝ってあげる 視線で見てあげれるなら治りますよ。 AAで必ず唱えるニーバーの祈りを貼っておきます。 神よ、 変えることのできるものについて、 それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。 変えることのできないものについては、 それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。 そして、 変えることのできるものと、変えることのできないものとを、 識別する知恵を与えたまえ。

  • k0758
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.15

こんな方もいらっしゃる。 私の知り合いの元銀行支店長。 若い頃、酒の上のちょっとした失敗で、母親になじられたそうです。 それ以来、一滴も飲んでいないとのこと。 私の父、毎晩2~3合飲んでいました。悪い酒でもなかったですが、 休肝日設けてはの助言には耳を傾けてくれませんでした。 亡くなる3月前から飲酒しなくなりました。 平均寿命だけ生きられなかったのは、 酒とタバコが原因かも知れません。 糖尿病と肝臓病で亡くなった叔母(子も夫もない)がいました。 厳しい食事制限を受けていました。 もう長くないと感じていました。 1週間に1度、ご馳走を持っていきました。 主治医(中国人医師)に相談すると、 人生観の問題ですから、本人も望んでいるのなら と云うことでした。 やすやかに見送ってあげることができました。 こうしたことも、人生観の問題かもしれません。 彼の約束、泣きを入れることは、あなたを手に入れたいが ためかも知れません。でも、あなたが好きなのは事実。 これから暑くなりますね!ビールも飲みたいものです。 私は、ノンアルコールビールでも全然かまいません。 彼はどうなんでしょうか。 本人にどれだけの気持があるかが問題です。 即ち、これは彼次第です。 あなたがいくら希望しても言ってもムダです。 次のような言葉があります。 これを飲酒に当てはめてください。 飲酒が止められれば、人生変わるかも知れませんね。 心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。

noname#96559
noname#96559
回答No.14

飲酒に関しては、適量なら許容範囲だと思うのですけど、アル中を疑うレベルなら問題が多過ぎます。実際どういう感じなのでしょうか? 量が多い →身体を壊します。健康診断を受けさせましょう。 酩酊する →問題行動があるのですか? 暴力、乱暴、、、これは簡単に直りません。 →くどくどしつこい→これも性格です。一種のストレス発散。我慢するか、我慢できないならサヨウナラです。 →なにもしないで、グーダラ寝てしまう。ある意味一番安全ですが、向上心のない性格が気になります。 精神的に弱い人は、なにかに逃れようとします。根本はそこから考えないといけないわけですが、問題行動がなければ、「人は誰だって弱いものを抱えている」存在であることも忘れないでほしいと思います。 それと、一般的に、男性のほうが、精神的に弱いですよ。そこを強くさせるのが妻の力かもしれません。

回答No.13

>別れたいと言ったら泣きつかれました。 >彼は精神的に弱いところがあります。 私ならこんな女々しい男はイヤだなぁ・・・。 結婚する以上、一家の大黒柱となるわけだし、これから父親になることを 考えると多少の男らしさ、力強さは必要だと思います。 >お酒を飲んで、記憶をなくすは結構あります。酔っ払ってバイクで転倒、ろっ骨にひびもあります。付き合ってるときはお酒の量を制限してもらってましたが。。酔っても私には危害を加えませんが、赤の他人に攻撃的になって、こっちが冷や冷やします。 この時点でアル中って思うくらい異常ですよね。 普通の飲み方ならあなたも許せるでしょうが、これは治りませんよ。 お父様のこともあるでしょうが、だからためらってるのでは? しかも「一生飲まない」って軽々しく言える神経が信じられません。 きっと精神の弱さもそこから来てるんでしょうね。 誰かに宣言しないとやめる気にならない意志の弱さが。 本当にあなたのことを思ってやめるのであればあなたにそんな宣言は しません。黙って酒の量を減らしていき、やめられた時点で 「あなたのために酒をやめた」って実際に行動にしてみせるはずです。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.12

30代♂既婚者です。 厳しいようですが、彼は変わりません。 あなたが変わるしかないということです。人を変えることなど 大変難しいことです。 別れたら彼が可愛そうという思いならば、あなたが心配すること ではないと思います。 彼には彼の人生の道があるのです。どんなに辛く厳しい道のりで あろうとも、彼が進むべき道なのです。 そしてあなたには、あなたの道があります。 年齢からこの先もう出会えないなどと思っての結婚なら無理です。 人には、人生の所々で最適な出会いがあるのです。それが縁です。 どの人を選ぶかはあなた次第です。 心配しなくても彼と別れれば、また次の縁と繋がります。 それにあなたの場合、父親のことがトラウマになっている可能性 もあります。この場合、あまりにも辛いようなら心療内科を受診 することもいいと思いますよ。 幼少期に受けた心の傷は、ずっと引きずりますからね。 そうしたお酒に強いかかわりがある人は避けることも必要です。 これは理屈ではありません。心が悲鳴をあげている以上は、 その人とは関わらないことです。あなたも乗り越えるべき事では ありますが、あまり急いではいけません。ゆっくり自分自身を 見つめて、少しずつ乗り越えていくのです。

  • charm999
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.11

ほんとうにどうしてもやめさせたいのなら、彼にどれほどの覚悟があるのか見せてもらったらいかかでしょう。 「これが最後の約束。もう一滴もお酒は飲まないで。今度約束を破ったら絶対結婚はしないし、結婚した後も飲んだら即離婚する。」 と、いっておくのです。これで私の姉は毎日吸っていた旦那の煙草をその日からきっぱりやめさせました。未だに吸ったところを見たことないそうです。ただし、絶対に許してはだめです。もちろん結婚式でも、飲むふりして捨ててもらってください。もしくは「飲めないので・・・」と断ってもらってください。大好きなお酒をやめるってそこまでして努力をしてもらい覚悟をしてもらうことが必要だと思います。約束を破ったら即別れる覚悟も必要です。 でも、これがいいことなのかどうか正直わかりません。 彼はお酒を飲んで暴れたり絡んだりする人なのでしょうか。 お父様のように酒癖が悪い人ならやめさせるべきですが、そうでないのなら無理にやめさせる必要があるのかな・と思ってしまいます。 お酒はときにストレス解消に飲むこともありますからね。 彼がお酒を飲む理由の一つにストレス解消があるのなら、やめさせるのはちょっと危険な感じもします。 結婚後はお互い言い合いになることや我慢しなければならないこともあるわけですし、そのストレス解消法が一つ、妻である質問者さんに奪われるわけですからね。それ以外の解消法がなければ「精神的に弱い」彼ですから、イライラが絶えないでしょうね。そんなとき質問者さんががんばって彼をうまくフォローしたり気を使ったりしたところで、今度は質問者さん自身が疲れて果ててしまうでしょう。正直これでいい結婚生活が送れるかどうか不安な感じです。 私個人的な意見としましては、お酒をやめさせるのは難しいとおもうし、できたところでストレスが増えたり、また飲むのではないかと不安材料が増えるだけだと思います。 彼が大好きで結婚を前向きに考えようと思ってるなら酒飲みを許す。もちろん、量は酔わない程度に控えめにしてもらうようにお願いをする。どうしてもお酒を飲むのを許せないなら別れて「お酒を飲まない」相手を探すしかないと思います。 余談ですが、うちの旦那はビールが大好きで、結婚前には飲みに行けばジョッキ3杯は軽く飲む人でした。お酒は強かったのであまり酔うことはなかったようですが、酔えば絡み酒で私も酔ったときの旦那はすごく嫌でしたし彼にもそうはっきり言いました。飲みすぎないでとは言いましたが、お酒をやめてほしいとは言いませんでした。 でもそんな姿は自分の結婚式の2次会のとき以来で、それ以降酔ったすがたは見ていません。年々ビールを飲む量も減って、8年たった今では夏のみ缶ビール一日1杯だけ。たまにウィスキーも飲みますが、あくまで味を楽しむのみです。たまに仲間とも飲みには行きますが酔って帰ってくることもないようです。といっても私は先に寝ていて気付かないだけですが。こんなケースもあるという参考までに。

noname#149391
noname#149391
回答No.10

もしかしたらお父様のせいで若干のトラウマがあるのかもしれませんが、彼の酒癖は どうなのでしょう? 「お酒を飲む」という行為自体が嫌なのでしょうか?それとも「お酒を飲んで 性格が変わる」というところが嫌なのでしょうか? それによっても若干変わってくる気がします。 もしお酒を飲んでも暴れたり、人に嫌な思いをさせないのであれば、もう少し 規制を緩めてあげてもいいのかな…と思いました。 「一生飲んじゃダメ」ではなく「週に2日だけにして」とか。 あくまで「彼が酒乱でなかった場合」の話しですが…。 お酒が好きな人に取って、お酒は趣味のような物なんだと思います。 fuku1983様にも趣味はありますよね?もしそれを「俺は嫌だから一生やっちゃダメ。」 と言われたら…どうですか?きっと嫌ですよね? それに仕事にもよりますが、男の人には「お付き合いのお酒」というものが 女の人よりも多くあります。 それは、仕事だったり、人間関係を円滑に進める為に結構必要だったりします。 お酒だけではなく、以前に約束を破られた事に対しても不信感を抱いているのかも しれないですよね? 正直、お酒好きにとって「一生お酒を飲まない」というのはムリだと思います。 結婚したら結婚式だってありますよね?友人が注ぎに来てくれたお酒を全部 断りますか? 大事な事は、臨機応変に、キツクする所はキツクして、ゆるめる所はゆるめる事 ではないでしょうか? ムリな約束ではなく、出来る限りの約束(お酒は週何回、何ミリまでとかとかを決める) をして、それを守ってもらってはどうでしょう? もし「お酒を飲むから」という理由だけで結婚を考えてしまうような関係なら、 その人と結婚生活を送るのも、今後他の男の人と結婚するのも難しい気がします…。

noname#103379
noname#103379
回答No.9

あなた、自分で仰ってるじゃないですか。 「彼は精神的に弱い」って。 そんな人が止められるとは思いません。 結婚すれば変わるかもしれません。悪い意味でね。 嫌いの度合いが分かりませんが、こうやって人に話すほど嫌いなことなら結婚を取りやめることをオススメします。

回答No.8

思い切って3ヶ月、毎晩一緒に晩酌してみたらどうでしょう?? 「一生のまない」は・・・かなり難しいですよね 変な話、自分の結婚式でビール片手に上司がきてつがれて、飲まないでいられると思います?? その瞬間に破局です 3ヶ月、毎晩晩酌して彼に適量を覚えさせることのほうがずっと有意義です 飲んで途中でやめる。これのほうがずっと難しいです 缶ビール1本だけ。 それ以上は一滴も飲んじゃダメ 辛くなれば自然と「飲まない」という選択もするようになると思います

関連するQ&A