• ベストアンサー

なんで私だけ守ってくれる人がいないの?

母にしても妹にしても父にしても彼氏にしても友人にしても“あなたは悪くない”とか“辛かったね”とか言ってくれる味方の存在が必ずいるのに、私にはいません。 昔はもっと酷く、母からも理不尽なことイロイロ言われても第三者は“お母さんは悪くない。あんたがどんな思いしようが言うこと聞いていればいいんだよ”と言ってきたりしてました。(父は単身赴任)(状況をしる同級生からは、ハリーポッターの魔法と魔法学校をなくした主人公みたい、とか、王子様のいないシンデレラだねとか言われてました。) 人には自分なりにきちんとした対応をしていたつもりなのですが… 友人も恋人も私の味方というより、母の味方をしています。 どうしてだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そういう理不尽な事ってありますよね。 ただ、私は実際に質問者様に会ったり話したりした事がないので、誰が正しいかなんてわかりません。 恋人がいるのでしたら、思い切って「なんで母の味方ばかりして、私の味方になってくれないの!」って聞いてみたらどうでしょうか? もしそれで、質問者様に直すところがあれば、直すようにしてみたら、きっと周りのみんなも味方になってくれると思いますよ^^

noname#127334
質問者

お礼

そうですよね。 聞いてみたいと思います。 理不尽なことされた事はなるべく忘れることにします。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.12

こちらから愛することが隣人です。受身にならないでね。

noname#127334
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86988
noname#86988
回答No.11

もうちょっと客観的な事実を述べてください。 全部主観的な話で内容がつかめません。 あなたがどう思ったかではなくて、どんなことが起こってるのか書いてください。 じゃないと答えようがないです。

noname#127334
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の考えすぎみたいです。 すみません

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92413
noname#92413
回答No.10

>つまり私の考え方が偏った変な考え方をしていた為に言われたと言う事ですね。 >固執しないようにはしたつもりでしたがやはり出るものですね。 誤解の無いように申し上げますが、私は、あなたのことを存じ上げているわけではありません。 私の知人はそうだった、と言うことです。 お心当たりがあるのなら、質問者さんにも当てはまるのかもしれませんが、断言したわけではありません。 重要なのは、考え方が偏っているから周りが知人に冷たいのではなく、周りが知人とコミュニケーションを取るために意見を交わそうと努力している事、または、「それは間違っているのではないの?」と年長者の立場で諭そうとしている事を彼女は理解出来ず、「反論をされる」「分かってくれない」「嫌われている」「バカにしている」と、間違った解釈をしている事です。 上手く書けなかったのですが、「母からも理不尽なことイロイロ言われても第三者は“お母さんは悪くない。あんたがどんな思いしようが言うこと聞いていればいいんだよ”と言ってきたりしてました。」と言う事を穿って考えると、お母様の言った事は理不尽ではなく、質問者様の捉え方に問題があるのでは?と、言う事です。 知人は、そういう状態にあり、ご両親と喧嘩ばかりしています。 私たちは、アドバイスとして、「悪く考えずに、全て肯定的に捉えなさい。愛されていると信じなさい。」と、言っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

元々、他人は他人です。 自分がかわいいから。 何でも擦り付けます。 あくまで、他人は他人です。 わが子でも、ひどい仕打ちをする世の中ですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.8

敵とか味方とかじゃなくて、そんな風に同情してくれる人がいないだけなのでは? 同級生の発言からして状況はわかっているようですし、お母さんが悪くないと言う第三者はお母さん側の立場の人だったんじゃないですか? ただやはり内容がはっきりしないのでどちらがどうとは言えませんけどね。 今の友人や恋人は質問者さんの話もきちんと聞いているのでしょうか? あまりにも首を傾げるような事があるなら、一方的な話だけしか聞いていないような気もするのですが・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92413
noname#92413
回答No.7

私の知人の状況に似ているのかもしれません。 知人は、自分に非があることに気づけずにいます。 その人は、独自の世界観を持っていて、比較的世間に疎い人です。 その為、自信を持って話す内容が、やや世間からずれた考え方に偏ることがあり、思春期の頃、家族からその点を指摘された時以降、自分の意見と異なる意見を家族から出されると、それは、悪意を持って自分を辱めているのだと感じる様になりました。 「バカにされている」と言う思いから、些細な意見の取り違いでも、「私の言いたいことはそうではなく、これこれこういう事だ。」と、声高に、有無を言わさない剣幕でまくし立てます。 その言い方は、(本人は無自覚ですが)押しつける様に、あるいは、理解しない周囲をなじる様に聞こえます。 ご両親は、何とか「理解していないわけではない」と、説明しようとしますが、その人は納得せず、あくまで、自分に理解を示すよう、力説します。 最終的にその人は、「家族はみな自分をバカにして、理解しようとしない。自分は嫌われている」と、見当違いの解釈をしてしまうのです。 心当たりはありませんか? 「母からも理不尽なことイロイロ言われても第三者は“お母さんは悪くない。あんたがどんな思いしようが言うこと聞いていればいいんだよ”と言ってきたりしてました。」 質問者さんのこの言葉、彼女と同じなんです。 はずれていたらゴメンナサイ。

noname#127334
質問者

お礼

なるほど。 つまり私の考え方が偏った変な考え方をしていた為に言われたと言う事ですね。 固執しないようにはしたつもりでしたがやはり出るものですね。 ご指摘ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyan003
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.6

そんなこと言う人なんているんですか。 あなたが何かしたんじゃないの? あなたの周りの人変わってますね。 普通そんなこと言う人いませんよ トラブルがあったならその内容も記入してください。 絶対何かないとそんな事言わないと思いますしw

noname#127334
質問者

お礼

ありがとうございます。 何をしたのか自分では全く覚えてないんです。 すみません…

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分も否定されるほうが多いのでたまに思いますが、 開き直って気にしないほうが良いと思います。 最初は軽く憂鬱になりますが、へりくだるよりは一匹狼通した 方が強くなれます。

noname#127334
質問者

お礼

そうですよね。 私も気にしないことにします。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.4

>“あなたは悪くない”とか“辛かったね”とか言ってくれる >味方の存在が必ずいるのに、私にはいません。 へ?俺もこんな台詞言われたこと無いですよ? 友人がいないわけではないですけど、果たしてココまで自分を肯定してくれるか どうかと言われればどうでしょ?って感じです。 考えすぎじゃないですか?いない人にはいません。そんな人。

noname#127334
質問者

お礼

そうなんですか? そうかぁ。私だけじゃないんだ。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.3

 自分は自分が一番と自分を認めない限り他力本願では無理です。  自分が一番と思うそれが先ずは先です、他人に甘える言い換えるなら依存です。  自立出来ていないからでは無いですか?  自分が一番正当と思うなら支援など不要です、自己実現をするのも誰かの後押しいるんですか、仕事を決めるのも自分です。  結婚相手を決断するのも自分ではないですか、他人の決めた相手で妥協しますか、政略結婚をする昔なら伊座知らず、母親も妹も緩いです。  こんなの家族でも無いです、質問者さんどの部分で否定されて居るんですか、何が悪いのか具体性が見えて来ない、理不尽な事と言うとは人格否定とも取れる内容です。  何処の部分で母親の支援に入るかです、話のプロセスをフィールドバックして考察しない限り回答は難しいとも思います。  質問者さんの僻みもあるかも、何にしても何を見方して居るかです、要は中身なんです。  全体を見て見方ではない、何に対しての同意何かを良く吟味しないで白黒は断言出来ないのも対人関係です。

noname#127334
質問者

お礼

ありがとうございます。 自立できてないのは確かにあるのかもしれません。 少し難しくて理解しづらかったのですが、人格否定をしているのは、母達が私にですか?それとも、私が母達にですか? あと、中身なのはわかります。 その内容を覚えていないので、なんとも言えないのですが… 嫉みはあると思います。 すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A