• ベストアンサー

なんで私だけ守ってくれる人がいないの?

母にしても妹にしても父にしても彼氏にしても友人にしても“あなたは悪くない”とか“辛かったね”とか言ってくれる味方の存在が必ずいるのに、私にはいません。 昔はもっと酷く、母からも理不尽なことイロイロ言われても第三者は“お母さんは悪くない。あんたがどんな思いしようが言うこと聞いていればいいんだよ”と言ってきたりしてました。(父は単身赴任)(状況をしる同級生からは、ハリーポッターの魔法と魔法学校をなくした主人公みたい、とか、王子様のいないシンデレラだねとか言われてました。) 人には自分なりにきちんとした対応をしていたつもりなのですが… 友人も恋人も私の味方というより、母の味方をしています。 どうしてだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そういう理不尽な事ってありますよね。 ただ、私は実際に質問者様に会ったり話したりした事がないので、誰が正しいかなんてわかりません。 恋人がいるのでしたら、思い切って「なんで母の味方ばかりして、私の味方になってくれないの!」って聞いてみたらどうでしょうか? もしそれで、質問者様に直すところがあれば、直すようにしてみたら、きっと周りのみんなも味方になってくれると思いますよ^^

noname#127334
質問者

お礼

そうですよね。 聞いてみたいと思います。 理不尽なことされた事はなるべく忘れることにします。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#155088
noname#155088
回答No.2

今、お母さんとの間に何かのトラブルが起きて、その事について、 見方になってくれる人がいないのですか? もしそうなら、内容が分からなければ、どうして皆さんがお母さんの 見方をするのかも、不公平であるかどうか、も判断が難しいので、補足 して頂ければと思います。

noname#127334
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえ、違うんです。 トラブルは昔あったぐらいで今はたまに尾を引く感じです。 ただ、どの場面においても、結局残されるのは私一人で、友人も家族もいるだけという感じで味方さえいないんだなと感じていました。 あと、トラブルをトラブルと認識してないズレが私にはあるかもです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A