• ベストアンサー

自然エネルギの買取

太陽光発電などから得られる余剰電力を電力会社が買い取る制度があります。これは、一般家庭での電力利用時に電力会社が売る電気料金を100とすると、いくらで買い取ることになるのですか? また、近く、政府は、この金額を高く設定するという話を聞いたのですが、これは、どのくらいに設定したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mick32
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.1

東京電力で一般的なプランである従量電灯Bでは 1kw=17円87銭 です。 買取価格は現在1kw=25円、次の引き上げで50円となります。 よって 一般家庭での電力利用時に電力会社が売る電気料金を100とすると 現在139.9での買取、引き上げ時は279.8となります。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/128.html
age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 詳しく書いていただきまして感謝します。 現在でも1.4倍とは、かなり高額なんですね。 それを2.8倍にするとは・・・。 市場経済をゆがめてしまいますね。

その他の回答 (3)

  • cbh55180
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

No3 cbh55180 です。 間違い箇所ありました。 >現在の電気料金は普通の家庭では1kWh17円から24円程度の段階>制になっていますがその月の使用量に応じ、売電料金単価も変わりま >す。複雑なんですよ。。 売電料金単価ではなく電力さんの買電料金単価も変わります。です。 失礼しました。

  • cbh55180
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

どうも現状の電気料金を100とするとって考えると複雑、っていうか皆さん正しい表現にならないような気がしますが。。 まず国はCO2削減対策として色々な削減方法の一つとして太陽光等の自然エネルギーや再生可能エネルギーを増やそうとの政策を推進しています。 それに対し一番手っ取り早く、現実的であろう太陽光発電が現在中心になっていますが、これには電力会社の協力が必要です。何故なら皆さんご存知の通り太陽光発電設備がまだまだ高い事、導入しても採算が合わない。 それと系統蓮系するので自分の電気の質を落としてしょっちゅう停電や何かで苦情を受けたくない。 あと端的に儲けを減らしたくない。 ただ企業イメージとして、現在具体的な環境対策は原子力を増やしてってだけではもちろん反発があります。 そこで国の政策と電力会社の思惑でどうにか話が付きそうな処で売電価格を2倍にするって事で調整しています。 これは10年程度の暫定的なものらしいですが、今後太陽光発電が増えて行くとその価格を見直して(減額)していく事もあるうるとの事です。 現在の電気料金は普通の家庭では1kWh17円から24円程度の段階制になっていますがその月の使用量に応じ、売電料金単価も変わります。複雑なんですよ。。 No2の回答者様の補足も含め、大まかに言いますとその中で一般家庭の電気料金に上乗せして太陽光発電の買取料金を回収しようと考えているのは皆さんご存知の通り、各家庭数十円~100円程度とこれまた、各家庭一律ではなく、家庭の使用量に比例して高くなるとの事。 単純に100としてという表現ではどの程度負担が増えるかどうか判り難いと思いますが、これを政府が黙認?する背景には太陽光発電等を付けた人の負担を付けない人は電気をこまめに切るなりして使用料を減らせば同様の効果、CO2削減に協力できるって事です。これで各家庭何千円も負担増なら皆反発ですよね。 因みに太陽光発電を付けている人も同じ負担増負います。 色々書きましたが、今後世界的にCO2削減を進めるにあたり、日本が目標としている削減量を達成するには50兆円の負担を企業や家庭に負担させる気です。言い方は悪いですが。。 なので、仕方ないとは言いたくないですが皆さんの環境意識に訴えるしか方法が無いって言うのが現状ですね。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

契約している電力料金プランが同じであれば「100(同じ)」となります。 > 近く、政府は、この金額を高く設定する… 2倍(200)にしようとしています。 あと、電力料金は累進性があり、使用料によって段階的に単価が上がってゆきます。一般的な市場経済の原理でいけば使用料が多くなったら単価が安くなるのが普通ですが、電気は基本的なインフラという事で、使用量の少ない家庭(家計)では安くおさえられていて、逆に電気をガンガン使う家庭では、徐々に単価が高くなるようになっています。低所得者層に対する配慮がされています。 なお、太陽光発電で売電する場合、月間使用量のうちで単価の高いほうから売れるようになっています。収支的には発電した分は「使わなかった」事と同じになります。(清算は売電・買電は別)

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そういえば、段階的に高くなってますね。そういう事情があったんですね。 でも、太陽光の政策は、逆に太陽光を持たない低所得者に負担を強いることにもなりますね。