- 締切済み
多すぎる香典返しについて
- 先日、友人のお義父さんの葬儀に参列し、香典を渡したが、香典返しの中には予想以上の金額やギフト券が含まれていた。
- 友人と共に1万円の香典を渡したが、香典返しには2,000円の現金と5,000円分のギフト券が入っていた。
- 今後の対応方法についてアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mocci-h
- ベストアンサー率27% (27/98)
地域によっていろいろ慣わしがあるのが法事の難しいところですね。 私達の地域でもこれに近い慣わしがあります。 区内の人(家)からの香典は一律1,000円と決まっているので、 香典返しもそのときにハンカチやお茶などの500円位の簡単なもので、 他所の方は、後で香典返しをしなくて済むようにカタログ本や 大き目のタオルのセットを入れて それに粗飯料といわれるお膳代をお返しに入れる事になっています。 なので、他所の場合1万円は包んでいかないといけないことになります。 sugartさんの場合、文面からすると香典は二人一緒に渡して 返しも一組だけ頂いたとお見受けしました。 そうすると半返しとして、返しの金額が砂糖2k箱入りなら(700円程度)お茶(500円~1000円)ギフト券2000円、粗飯料5000円 トータルで多く見積もって8700円になります。 なので、おおよそ3700円オーバーという事になります。 このまま貰っておいても差し支えはないとおもいますが、 sugartさんの気持がすまないとお思いなら、49日の法要の時に お供えものかお花を2000円程度あまり大げさにならないように (先方が気を使われないてど) 持っていかれてはどうですか? こういうことは故人へのお気持ちが一番大切ですから・・・・。
- Granpa-pc
- ベストアンサー率42% (241/563)
先日、義母の49日法要を行い、葬儀・通夜でいただいた香典の返しをしました。 香典返しを行うのはすごく手間がかかります。 いただいた方の住所氏名を正確に調べ、その方にあった物を選定し、送らなければいけません。 最近は個人情報保護の弊害があってか、他人の住所や氏名を調べるのはとても苦労します。 ですから、あなたのケースでは喪主さんがこのようなことを避けるために、香典を頂いたときに香典返しも済ませてしまわれたのではないかと思われます。 香典の金額は様々ですが平均すれば1万円くらいでしょう。 ですから香典返しに1万円位相当というのは少し多いとは思いますがそれほどでもないと思います。 ただ、個人的には出した額より返しの方が多いというのは気にはなるでしょうが、喪主さんの全体からみれば、後日いちいち香典返しする手間を省いていると考えると、それほど気にすることではないでしょう。 もし、忌中明けにもう一度お返しがあったりするとちょっとおかしいですが・・・。
お礼
回答ありがとうございました。 「手間」の分と聞くと少し気が楽になります。 経験者(というと不謹慎なような気がしますが)の方の意見が聞けて大変参考になりました。
私も、皆さんがおっしゃるように、このままもらっておいても差し支えないと思います。 そうは言っても、そんなにたくさんお返しをもらったら気になりますよね。 もし今後、ご友人のお宅へ行く機会があったら、ご仏前にお供えするお菓子、またはお花を持参されたらいかがでしょう。 ご自宅に行く時間がなかったら、お供えの花束やアレンジメントを配送してもらう方法もあります。 前もってお花屋さんに、日にち、予算、目的などを伝え、頼んでおけば良いと思います。 金額的には、あまり高額だと先方も恐縮すると思うので、2,000円~3,000円くらいで十分ではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 いただいておいても構わない、とは思いつつ、友人共々恐縮していました。 参考にさせていただきます。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
香典は貰いすぎると経費を差し引いた額に対して課税されるのです。ですから喪主は課税されないように配慮している可能性があります。黙って貰っておいて差し支えない筈です。
お礼
回答ありがとうございました。 税金のことまでは考えが及びませんでした。 勉強になります。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
香典返しとしてはすごいですね(-0-) 来ていただいたお礼ですからそのままで構いません≪半分見えも有りますが≫ もし気が引けるようでしたら、落ち着いてから、お線香をあげに行ってご霊前で3~5千円包んで、お土産に果物など持っていったらどうですか? ちなみに私の家の方では香典返しが有りません、 お茶と挨拶状で終わりです≪挨拶状の葉書には市町村の申し合わせで香典返しをしない事を書いてありますが≫
お礼
回答ありがとうございました。 田舎の方なので(お葬式も自宅で行われました)いろいろとあるようです。 「生活改善実施中」の看板(?)が掲げてあったのですが・・・。
お礼
回答ありがとうございました。 どうやら地域的に香典は1万円、お返しはそれに合わせて、という慣習のようなものがあるみたいです。 先に調べておけばよかったと後悔しています。 参考にさせていただきます。