- 締切済み
香典返しのマナーとは?
- 香典返しについてよくわからない方へ。会社の同僚や一般の方々への香典返しについて詳しく解説します。
- 近しい親戚への香典返しの方法について悩んでいる方へ。食事会や引き出物など、親戚へのお礼の方法についてご紹介します。
- 和尚様へのお布施や料金のお渡し方について。四十九日法要と納骨のお布施、食事や車料のお礼の方法をご説明します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
1)会葬御礼とは、葬儀に御越し頂いた御礼として参列者に手渡す物で、 この時に御礼をしたからと四十九日法要後に御香典返しは必要ないと思う のは間違いです。あくまで葬儀に参列して頂いた御礼ですので、法要後に は御香典返しは必要になります。 2)必要です。 3)別レスでも回答していますが、方法は別レスを読んで下さい。 4)食事会はあなたが負担するのは当然です。これは仕方がありません。 食事会が終わってから御香典返しを渡すのは失礼です。食事会は食事会と 考えましょう。参列者に重たい荷物を抱えさせて帰さすのはマナー違反で す。必ず食事会が終わった後に郵送または持参しましょう。 次に和尚様 1)この金額で大丈夫と思います。別に不祝儀袋でなくても、白封筒でも 構いません。ただし、白封筒を使う時は郵便番号枠が印字されていない物 を使用しましょう。これは文具店で購入が出来ます。葬儀の際は薄墨で書 きましたが、法要時には通常の墨の濃さで書きます。鉛筆、ボールペン、 マジックは不可です。筆ペンであれば大丈夫です。表書きは御布施。 2)これも妥当な金額です。これも白封筒で構いません。1で書いた事を 参考にしましょう。表書きは御膳料。 3)御母さんのための法要ですから、本家に出向いて貰う事は考える必要 はありません。本家は本家にて御礼を出されます。金額は妥当で白封筒で 構いません。 1~3までを一緒に包むのは駄目です。必ず個別に包みます。 渡し方にもルールがあります。手渡しは駄目と言う決まりがあります。 お盆に袱紗を広げ、その上に御布施、御膳料、御車代の順番で並べます。 この時に和尚様が読める向きにします。「これは些少ではございますが、 本日の法要の御礼でございます。どうか御納めを御願いいたします」と言 って和尚様に差し出します。この時は必ず座った状態にします。立ったま まで渡すのは駄目です。お盆から手を離し、和尚さんが自ら受け取られる ようにし、受け取られたらお盆を引き取ります。要は手渡しは駄目だと言 う事です。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
1、1人が代表できているのなら、 皆さんでと勤め先に菓子折り持っていくほうがいいです。 連名者全員が参列したのなら、書かれている通りでいいです。 2.会社名ならお返しは不要です。 3.法要のときに渡さないのなら、書かれている通りでかまいません。 親せき除くという回答がありますが、地域による場合があります。 私の住んでいる地域(東京)と親の実家(山形の南側と東京)では親戚でも香典をもらった人には法要後全て返しました。 4.引き出物は、四十九日法要の際に供物をいただいた方へ渡すものです。 なので親戚でも供物を出していないなら渡す必要はないのですが、慣習としている地域もあるので何とも言えません。 >さらに数日後に通夜、葬儀の香典のお返しをデパートから手紙をつけて発送したら完了でしょうか。つまり香典返しが2回? 四十九日法要までにいただいた香典に対して行います。 なので、通夜または本葬でいただき、四十九日法要で再度いただいた人には合計額の半返しです。 >一人で取り仕切っているので誰にも聞けず。 葬儀屋さん入れていないのでしょうか。 高くは付きますが今は料金を明確にしてくれるところがあるので、入れたほうが楽だと思いますけどね。 坊さんには書かれている通りでかまいません。
色々と、書かれておりますが これは地方、宗派によって全く違います 違ったことをされると「常識がない」となってしまいます 自治会の班長さんにお聞きになるか、葬儀屋さんにお聞きになるとよいでしょう。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 住んでいる所によっても多少は違います お返しは半返しをしています (1)は良いと思います (2)会社からなら不要です (3)金額の半返しの品を選んで送れば良いと思います (4)私どもは49法要は葬式の時に一緒に行うので分かりません 御仏前を出してくれた人だけ半返しで良いと思います 和尚様対応は葬儀屋に言うと教えてくれますよ 私はお礼が2万円 タクシー代5000円 食事代3000円と言われました お礼をお布施 車代として食事代と合わせた金額にしました 封筒は二つです 葬儀屋に教えられた通りです ただ、よく分からない相場があると言う事で東京や神奈川ではお布施が20~60万とか バカみたいな金額に驚きます
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
(1)はそれでOK (2)もそれでok (3)も親戚(49日出席者)を除いてそれでok (4)3000円くらいの和菓子とか石鹸とか(粗供養)と、 親戚が持ち寄った御供を分割して持ち帰ってもらいます。 うちの地域では人数を確認して人数分にわけられる形で持ち寄ります。 「さらに~」は不要。 和尚様はよく知りません。