• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安くて耐久性のある蛍光灯について)

安くて耐久性のある蛍光灯について

このQ&Aのポイント
  • 直管蛍光灯20ワット形の耐久性と割安な選び方についてアドバイスをお願いします。
  • 購入時に九州で利用する場合の注意点や適切な表示について教えてください。
  • 昼光色の種類(6500Kと5000K)の違いについて教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お初にお目にかかります 小生某HCの家電部門に、勤めている者です。 >各社表示の定格寿命8500は信用できるものですか? A.飽く迄も、これは実験室での測定結果の平均であり   一概にこの通りになるとは、言えませんが   おおむね信用に足り得る数値では、あります。   ただし、使用状況によっては   定格時間より、極度に短くなる時も   ありますよ。 >1日8時間使用で850日ということでしょうか? A.定格寿命の単位は、h(時間)です。   つまりこの場合、8500h(時間)であり   1日8時間使用すると、仮定するのであれば   8500(定格時間)÷8(使用時間)=1062.5(日)   となって、およそ3年使用できる計算です。 >周波数(50or60Hz)が東京地方と違うと、ちらつきが有るなどの注意点はありますか? A.周波数によって、ちらつきが発生する速度に   多少の違いがある位で、それ以外には   注意点は無いですね。   ただし、蛍光灯を付ける器具によって   使えない蛍光灯もございます。   現在(いま)お使いの蛍光灯の型番(品番)が   FLRではじまる器具(モノ)へ、新たにFLではじまる蛍光灯を付けても   点灯は致しません。   因みに、FLR→ラピッドスタート型・FL→(グロー)スターター型となっております。   直管型の場合、管の直径が違うので   まず間違える事は無いですけどね >どう表示されていれば九州でも普通に使えるものでしょうか? A.先の回答の通り、蛍光灯自体に   周波数による向き・不向きと言うモノはございません。   ちらつきが気になるのであれば、器具自体を   インバーター型の器具へ、変更する以外には   解決策はありませんよ。 >昼光色も2種類あったり A.昼光色と昼白色の間違いでは? >6500Kと5000Kはどう違いますか? A.6500Kと5000Kの違いは、ズバリ色温度の違いです。   ここでの単位Kとは、ケルビン(絶対温度)であり   この温度が高ければ高いほど(数字が大きければ大きいほど)   明るく感じます。   Wikipediaによると   昼光色(JISでは5700K~7100K・通常は6500K) - D(色表記)   快晴時の正午頃の日光の色である。   昼白色(JISでは4600K~5400K・通常は5000K) - N(色表記)   晴天時の昼間の日光の色である。   となっているそうです。 また、耐久性があって割安なものがあれば との事ですが 以下の商品は如何でしょう? パルックプレミアL(直管型)20W型 http://panasonic.jp/lamp/p_frs/pp_l/recommend/p02.html 耐久性は業界最高13,000h(時間) 通常タイプ(定格6,000h)の、およそ2.2倍です。 これらの事が、参考になれば幸いでございます。

shiranne
質問者

お礼

おはようございます、houjutuchoさん たいへん詳しい説明で、読み応えがありました。 大満足です、こんな説明を自分は待っていた感じです。 ありがとうございました、これを参考に購入したいとおもいます。

関連するQ&A