- ベストアンサー
LANの接続速度
2台のノートを所有しています。それぞれのOSは ・WinME ・WinXP(Pro) この2台をクロスケーブルでつなぎました。それぞれ ・PCカードスロットへいれたLANカードにケーブルを ・直接LANポートにケーブルを つなぎました。接続速度は100Mbpsでるはずなので1GBのデータなら理論上およそ1G×8/100M=80秒となりますけど、実際は15分くらいかかりました。なので100Mbpsどころか10Mbpsも出ていないことになりますけど、そういうものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転送するときにはただ単純にデータをやりとりするだけだったら早いでしょうが、データの読み出し、書き込みそしてOSの処理、ソフトウェアの処理などがお粉wれますのでマシンスペックによってかなり違います。 特に断片化したハードディスクに書き込むのだったら時間がかかります。 ですからその辺で時間がかかっている可能性はありますね。 ノートの場合は特に小型のハードディスクを使うので回転速度の遅いハードディスクがネックになる可能性があります。 それに「1G×8/100M=80秒となりますけど」は間違っています。一気にデータは送られるわけではなくそれぞれにデータは細かく分けられIPアドレス(送信側、受信側)などがつきますのでもっとデータ量は大きくなります。MTUとかって聞いたことありますよね。こういった単位で分けられるんです。そうでないとLANは2台が通信しているときに他のマシンはアクセスできなくなってしまいますので。途中に違うデータをいれられるようにするためにそういう構造にTCP/IPはなっています。
その他の回答 (1)
- arumagiro
- ベストアンサー率27% (408/1468)
>100Mbps こちらはLANの回線の理論上の転送速度の最高値かと思います。 ファイル転送の場合、色々な要因が関係するのでお考えの様には行かないかと思います。 まず、LANの回線ではデーター以外にも色々な情報が送受信されていますので、他のデーターの転送も必要になります。 例えばデーターはパケットとして送受信されていますので、制御データーなども必要になります。 また、HDの転送速度なども関係してくるかと思います。 同じデーターを同じマシンの異なるドライブへ複写するのにかかる時間を測定してみれば、多少は感じがわかるのではないでしょうk。