• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(60歳)ホームヘルパーの資格取得支援制度を利用するべきか悩んでいます。)

ホームヘルパー資格取得支援制度を利用すべきか悩む60歳の母について

このQ&Aのポイント
  • 60歳の母がホームヘルパー資格取得支援制度を利用すべきか悩んでいます。定年退職した母の生活を考え、知人からホームヘルパー2級の資格を取ることを勧められました。しかし、体力的な不安や働き口の不足、1年間の縛りなどがあり、教育給付金を利用する方法も検討しています。
  • 知人からホームヘルパー2級の資格取得を勧められた60歳の母。しかし、体力的な不安や働き口の不足、1年間の縛りなどがあり、教育給付金を利用する方法も検討しています。どちらが賢明な選択なのかアドバイスを求めています。
  • 60歳の母がホームヘルパー資格取得支援制度を利用すべきか悩んでいます。ホームヘルパー2級の資格取得を勧められたものの、体力面や働き口の不足、1年間の縛りなどが気になっています。教育給付金を利用する方法もありますが、どちらが賢明な選択なのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • me-ai
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

ホームヘルパー2級というと、生活援助だけでなく、身体介助もできる資格になりますので、一旦働き始めると、「私は生活援助しかムリ」とは言いづらいんじゃないでしょうか。 それに体力面に自信がないのであれば、1年間の縛りがある制度の方は微妙な感じがしますが。 福祉関係の仕事をしていますが、意外と体力・精神力が必要かなあと思いますので、もしヘルパーを取られるにしても、教育給付金の方にされてはいかがですか??

noname#86732
質問者

お礼

福祉関係のお仕事をされている方の回答参考になります。母は今までずっと同じ仕事を続けてきたので転職経験もなく自分で探して選ぶということに戸惑っているようです。うちは父(母からすれば旦那)がいないので優雅な年金生活はできません。最低でも10万円は稼ぎたいみたいです。説明会の用紙にはいちお「生活援助/予防介護?」と「身体介護」に別れていました。時給に差があります。(もちろん身体介護の方が高いです)だからと言って生活援助がラクということもないでしょうし、予防介護?というのもよくわからないですし。 私も給付金のほうがいいのかなぁと思っていますが、これからの年金生活を考えて少しでも貯金を・・という気持ちもあるみたいで^^;金額にしたら実質3万円位の負担ですけどね。がんばって1年働けば無料で資格をとれるが、実際に働き出して迷惑はかけられない・・ということみたいですね。長々とすみません。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A