• 締切済み

無線ランについて・・・。

いつも、的確なご指導ありがとうございます。 無線ランについて、聞きたいのですが、現在ウェブキャスターという品を、使用しているのですが、ケーブルだとおよそ100mbなのですが、無線にすると約半分の56mbに落ち込みます。 一般的に無線にすると、やはり半分ぐらいまで、落ちてしまうものなのでしょうか?今度買うときも、無線にすべきか迷ってます。 ちなみに、ねらってるのはdellのstudio One 19です。

みんなの回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

有線は最大100Mbps。 無線は規格によって異なります。 802.11b/g : 最大11Mbps 802.11a : 最大54Mbps 802.11n : 最大300Mbps  ただし、これらはあくまで理論値であり、実効速度はよくても80%くらいまでしか出ません。 有線の場合も、実際は70Mbpsでればいいほうです。 無線もbやgなら5Mbps、aなら30Mbps出れば十分です。 また、最近nも出てきましたが、まだドラフト版(正式なバージョンでない)なので速度は不安定です。 実際は100Mbpsも出ないでしょう。 でも、オンラインゲームをしなければ無線でも全然問題ないと思いますよ。

nevermain
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 有線の場合早く、無線の場合遅くなるのは、やはり仕方ないんですね。 自分の場合も、正常ってとこなんですね。 数値で、解りやすく丁寧に説明してくださって、ありがとうございました。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》ケーブルだとおよそ100mb ・これは規格が100Mということであって実力ではありません。モデムまで100Mで来ているお家でも80Mが出れば御の字です。 ・無線の規格は54Mが多いですが実力はこの半分くらい30Mも出ていればかなり好環境と言えます。

nevermain
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 そんなに、ちがうんだあ!っていうことが、 数値で示していただいたので、納得いたしました。 ありがとうがざいました。

noname#180098
noname#180098
回答No.1

無線の規格が分かりませんが、その通信速度なら問題ありません。と言うか…それって最大速度ですよ。実際には54Mbpsの規格の通信を使われているのではありませんか。 「IEEE802.11n」または「IEEE502.a」といった規格だろうと推測します。現在はこれが一番早い通信が可能な規格です。 >ケーブルだとおよそ100mbなのですが、無線にすると約半分の56mbに落ち込みます。 これが本当なら、ほぼ100%の通信ができていることになり有線も無線も非常に優秀な環境です。 ですので、どうしても100Mbpsの通信速度が必要であれば有線接続をお奨めします。 一般家庭での利用において無線通信で実質50Mbps出ているのであれば有線にする必要はほとんどありません。有線接続でも60Mppsや86Mbpsが上限の製品もあります。(これでも高速な部類に入ります) …たぶん接続の種類で表示される速度で通信できると思い込んでいらっしゃるのだと思います。 有線接続100Mbpsで、そのような速度はでませんし無線54Mbpsの規格の物を使っても50Mbps弱くらいが上限だったりします。さらにインターネットを使うと言うことであれば、インターネット回線の状態によっては10Mbpsも出ないと言うこともあり得ます。 早いのは理想ですが、どこまでの速度で利用するかを考えて使うようにしましょう。例えば、家庭内LANで動画データを共有している場合でも20Mbpsあれば十分すぎるくらいです。 100Mbpsは譲れないと言うことであれば、1000MbpsのLANアダプタと1000Mbpsに対応した「スイッチングハブ」そして「カテゴリ6」以上のケーブルを用意しましょう。これでLANの中だけならば100Mbps以上の速度を確保できます。

nevermain
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 確かに表示される速度で、通信できるものと思い込んでいました。 100Mbpsはゆずれない・・・・・というところ、いただいたアドバイスを踏まえたうえで、是非参考にしていきたいです。 お忙しい中、ありがとうございました。

関連するQ&A