- ベストアンサー
データ入稿用同人誌原稿の線画をアナログで描きたいのですが・・・
探しても具体的な回答が見つからなかったので、質問させていただきます。 B5サイズの同人誌をデータ入稿で作成したいのですが、PCでのペン入れが苦手なため、線画までの過程をアナログでしようと思っています。 この場合、線画は皆様どの位のサイズの紙に描いていらっしゃるのでしょうか? B5の紙いっぱいに描くと、入稿時に塗りたし部分が足りない様な気がして、なんだか不安です。 A4のアナログ用原稿用紙に描いてからトリミングする方がいいのでしょうか? 同人誌作成自体ほぼ初心者なので、分かりにくい表現になってしまいすいません;; どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>印刷所のトンボに張り付けた… 前段でも述べました通り、全てわ入稿する印刷屋さん次第です。 大まかな業界標準はもちろんありますが、最終的な入稿形式(デジタルDATAのファイル形式)は印刷を頼む印刷屋さんに依存しますので。まずわ今回、利用しようと思っている印刷屋さんの入稿規格を良く確認して下さい。 後からDATA修正は可能ですが…。 大幅に時間を食いますし、何よりも最終出力時の印刷結果を落とす大きな要因ともなります。大事な事なのでもう1回言いますね?今回、利用しようと思っている印刷屋さんの入稿規格を良く確認して下さい。 >目盛線も黒く… 自分はもう何年も、原稿作成に紙を媒介させませんのでアレなんですが…。 スキャナ側か若しくは経由させるソフト側(PhotShop等)で、線画取り込み時にトーンレベルとか調整すれば、ある一定以下の濃度の灰色(薄い線)を、白色と見なしてスキャンする事も出来ます。まあ自分なら最初に全ページを一気に無調整でスキャン。その後、PhotShopでまとめて「レベル補正 +2階調化」をバッチでかけて処理しますが…。 >原稿のトンボ 利用しようと思っている印刷屋さんの(ry~。 1. 原稿用紙にアナログ描画で作画(線画のみ)。 ↓ 2. 線画原稿をスキャンしてDATA化(この時点でわグレスケの方が良い)。 ↓ 3. PhotShop等でゴミ取り、歪み等の微調整。 この作業を全ページ分完了させる(この時点で必要なら2階調化)。 ↓ 4. あらかじめ作成して置いたトンボ付きのテンプレPSDと線画DATAを合成。 PhotShop等の自動化処理(アクション/バッチ)で行う事が前提。 やはり、この作業を全ページ分完了させる。 ↓ 5. 各ページ単位での細かい仕上げ作業… 全体としてわこんな感じの流れです。 正直「PhotShop」か「ComicStudio(EX)」のどちらか(出来れば両方)を持っていないと、デジタル入稿は厳しいかな?と言う気がしないでもありません。お使いソフトは何ですか?? P.S. ところで「印刷所のトンボ」ってポピュラーなんでしょうか? 自分、ここ10年くらい同人稼業からわ遠ざかってるのですが…。あまり聞いた事がありません。最近は印刷屋さんでテンプレを配布してるのですか??
その他の回答 (2)
- beru2007
- ベストアンサー率52% (87/167)
表紙しかデータ入稿したことがありませんが参考になればと思います。 使用されているソフトが分からないのでフォトショップで…。 市販の原稿用紙を買って、それに描く場合 フルカラーのままスキャン→グレスケにして→2階調化 にすると回りの線はほとんど消えますよ。ただし、作ってる会社によって回りの線が濃いところもあるので、回りの線がブルーで薄いものを選んだ方が良いです。 A4もしくはB5の白い紙に描く場合 まず、B5から。 普通に描いてスキャン→画像サイズをA4程度にしてデータ作成。 A4の場合 中央にB5の枠線を取る。 あとから消すのが面倒ならば裏に枠線は書いて、トレス台などで枠線の位置を確認しながら絵を描いてスキャンしてあとはデータ作成。 あとから消すのがOKならば表に枠線を書いてそのまま絵も描く→あとはデータ作成して、枠線を消す。 >B5の紙いっぱいに描くと、入稿時に塗りたし部分が足りない様な >B5の紙に書いて印刷所のトンボに張り付け トンボは紙のサイズよりもやや大きくなります。なのでお友達もB5よりもやや大きいサイズでデータを作ったはずです。最低限、トンボ分ぐらい大きくしたんだと思いますよ。 トンボは原稿サイズの+3mmか5mm+トンボ自体の大きさでしょうかね…。私はイラストレーターで作ってフォトショに貼り付けなので大きさをあまり意識してないのですが、原稿サイズ+50mmぐらいは大きい画面サイズで作成してますよ。
- 4017B
- ベストアンサー率73% (1336/1814)
普通にショップ等で売ってる「同人用原稿用紙」に描けば良いです。 用紙自体の大きはA4で、実寸のB5で印刷されます。従って作画もB5サイズで描き、塗り足し部分(裁ち切り)を見越して3mm~5mm余分に描いておきます。 勘違いがある様ですが…。 別にデジタル原稿だからと言って、印刷領域きっちり分しかDATAが必要無いって訳でわなく。単に入稿時の形がアナログかデジタルかという違いだけで。実際の工程はほとんど変わりません。 最終的には同人誌なのですから、紙に印刷されます。 ですので本の形にする時に、やはり微妙な裁断のズレも出ますし、製本時に左右ページのズレ等も起こります。ペンがタブレット、インクがドットになるだけで、やる事や注意事項は変わりません。 細かい注意点は印刷屋さんのHP等に掲示してあると思います。 印刷屋さんによって、多少入稿時のDATA形式などに制約があったりしますので。まずはそれを第一に優先しながらの原稿作成になります。トリミング云々~の話は、まだまだ後の話です。 P.S. 線画をA4紙にB5原寸大で描いたら、それを600dpi(or1200dpi)のグレースケールでスキャンして下さい。
お礼
回答ありがとうございます!! データ入稿の経験がある人から、B5の紙に書いて印刷所のトンボに張り付けた…という話を子耳に挟んでいたので、色々考え過ぎてしまったようです;; なるほど…考えてみれば入稿形式が変わるだけですよね。 基本に戻って原稿の描き方から復習してみます! スキャンの方法までありがとうございます…! スキャンの後の行程なのですが、グレスケを二値化しますよね? その時に同人誌用原稿用紙の目盛線(や内枠など…)も一緒に黒くなってしまう気がするのですが・・・もしやこの後にトリミングして印刷所のトンボに張り付けるのでしょうか…? すいません;;実際にやってみれば分かる事だとは思うのですが、よろしければ教えてやってください!!