• ベストアンサー

ブレーキの故障?

ブレーキの故障について質問です。 CD6アコード乗りですが、最近ブレーキの調子が悪いときがあります。 症状としては、ゆっくりブレーキを踏むと床面までついてしまいます。 ブレーキはなんとか効きますが、効きがいいとはいえません。 その症状が出るのは、炎天下時にクーラーをつけて走行し、さらに渋滞などのアイドリングが多くなる場合のみです。 それ以外の場合は正常に動作します。 現在わかっていることは、 エンジンを停止し、ブレーキを数回踏んでその後強く踏み込んでも、強く反発します。 ブレーキオイルの漏れはなさそうです。 ブレーキオイルの交換は最低でも3年はしてありません。 以上のことから一番可能性の高い原因と、修理代の相場を教えてもらえたらと思います。 もちろん早急に整備工場で見てもらうつもりが、原因と修理代の相場を把握しておきたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwaionkyo
  • ベストアンサー率56% (47/83)
回答No.2

kaz-aさんのおっしゃる通りベーパロックが怪しいと思われます。 >>エンジンを停止し、ブレーキを数回踏んでその後強く踏み込んでも、強く反発します。 より、ブースター(制動倍力装置)は気密を保ててるようですし 一過性ではないブレーキの効き不良から、こう推定されます。 さらに、ブレーキオイルの交換を3年もしていないのが1番の原因であると思います。 ブレーキオイル、ブレーキフルードとも言うのですが車を使おうが使わなかろうが、空気中の水分を吸って性能が劣化します。 また、その性能劣化に伴い熱に対しても弱くなります。ブレーキは摩擦で車を止め、そのエネルギーは熱とし発散されるのはご存知化と思いますが、その熱でブレーキオイルが熱せられ本来ならば沸騰しない性能を有しているのですが、3年交換しないうちに水分を吸ってしまい沸点が下がりベーパロックを発生したものと思われます。1回ベーパロックを起こすとブレーキ配管中に気泡が発生してしまいぺダルからの圧力がブレーキ本体に伝わらなくなってしまいますし、その気法もエア抜き作業をしないと直りません。 長くなりましたが、修理方法はブレーキオイルの交換がベターの様に思われます。 交換に伴ってエア抜きは作業的に同時に行います。 値段相場としてはブレーキオイル交換のみで5千から1万ぐらいかと・・・。 整備工場に持っていかれたらここに書いてある現象を全て伝えると話が早く進むかもしれません。持っている情報はなるべく多く伝えて頂けると整備する側も的確にできますので。 リンク先のページの料金は車検の際の追加項目の値段なので単独で交換の場合はもう少し値段が上がるかと思います。

参考URL:
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-komatsu/support/shaken_detail_2000001327.html
kikitaiOK
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。 とりあえず、整備工場の方に相談してみてブレーキオイルの交換で様子を見てみることにしました。

その他の回答 (6)

回答No.7

いなかのくるまやです。 マスターシリンダー劣化による圧力抜けか、ABSユニット内の ブレーキフルードに「エア噛み」が発生している・・あたりでは?? まずブレーキフルードを全量交換してきっちりエア抜き。 それでも解消しないようなら、いよいよマスターシリンダー ASSY交換に着手でしょう。 質問の内容からは、ベーパーロックに至るような「熱源」が あるとは思えません。 通常、ベーパーロックに至るには下り坂でのブレーキの過剰使用とか キャリパーが固着ぎみになって過度の摩擦熱が発生した場合など、 ブレーキ装置になんらかの熱が発生しないとベーパーロックには至りません。 極端な話、たとえエンジンがオーバーヒートするほど高温になっても ブレーキフルードが沸騰するほど高温になるような熱伝導は発生しません。 もし、エンジンのオーバーヒートでブレーキラインにベーパーロックが 発生するような熱伝導があるようなら、乗員は灼熱地獄に陥るはずです。(笑 実際は、そこまでの熱伝導はありません。 ブレーキラインの「エア噛み」、あるいはマスターシリンダーの劣化 あたりを疑って、ディーラーなり整備工場なりに相談してみるとよいでしょう。

kikitaiOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 exb04583さんのおっしゃるとおり、まずはブレーキフルードを交換することで様子を見てみたいと思います。

回答No.6

回答者の皆さんがおっしゃっている通り「ペーパーロック」と思います。 私も昭和40年代後半にホンダZ(空冷)に乗っていた時に、同じような現象が出ました。長く乗っていた時や停滞などエンジンが暑くなったときに出ていました。短い運転では出ません。 ホンダに持ち込んだらブレーキフルードが沸騰しているためと教えてもらいました。(特に空冷は起こりやすい) ブレーキフールドの交換になり、解決しました。

kikitaiOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ症状を経験された方からの回答は非常に参考になりました。 私の症状もブレーキオイルの交換で改善されることを祈ります。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.5

ブレーキのトラブルと言うと オイル漏れ エアー混入(ベーパロック)湿気の混入 ホースの劣化 キャリパーシリンダーの固着 マスターシリンダーの異常 マスターバックの異常 で踏み込みが軽い 効きが甘いと言う症状は 油圧が伝達されていない ブレーキOIL内にエアーが混入が怪しいです。 整備工場で見てもらいましょう エアー抜き+ブレーキOIL交換で治ると予想しますが マスターシリンダーカップもこの際一緒に交換した方が良いでしょう HONDAの場合 車検委託してる民間整備工場でも 車検のさい マスターカップは積み込んで納車され交換作業させられると聞きます。 6~7年経過していれば 交換しておいたほうが良いです。 ブレーキOILは 車検時に交換が良いです。 理由は OILに湿気(水分)が浸透し 100℃で沸騰し酸素の気泡が発生しブレーキOIL内に空気として 滞留してしまうから 湿気を帯びた ブレーキーOILを車検ごとに排出して 新しいOILにする事で安全確保です。 冷却水 クーラントも 交換しないと 汚れで 詰まりやウオーターポンプを壊します コレも 車検時に交換した方が 良いです。 いずれも ケミカル的には 安価です 工賃も車検整備時に一緒に行う事で安くなりますので 是非 7万~10万km走行の間に ブレーキキャリパーとマスターシリンダーは オーバーホール 分解クリーニング整備 カップの交換をしたほうが ブレーキトラブルに合い難く良いです。 異常が起きてから修理では 危険な部品なので 是非行って下さい 自分は 7万kmで行いました。 整備工場曰く なかなかやる人 解かってる人が居ないそうです。 ブレーキダスト汚れ固着で 動きが渋くなってるのが 改善されます。 1キャリパー 7千円くらいだったと思います

kikitaiOK
質問者

お礼

ちょうど走行が8万キロです。 そういう整備が必要な時期なのですね。 ありがとうございます。非常に参考になりました。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.4

ブレーキマスターシリンダのオーバーホールかマスターシリンダのアッセンブリ交換を早急にしてください。内部の磨耗が進行しています。

kikitaiOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は、ブレーキオイルの交換で様子を見てみますが、そのうちOHもしようと思います。

回答No.3

特に漏れやブレーキキャリパーの固着が無ければ恐らくマスターシリンダーのオーバーホールが必要だと思います。中にカップ部(ゴムで出来ている)がヘタリ油圧が作れず、抜けてリザーバータンクにブレーキオイルが戻っていると思います。修理に出すと恐らくブレーキ関係の部品を全てオーバーホールしたほうがいいですよと言ってくると思います。結構高くなると思います。 10年以上経っている車ですか?昔は車検の時にブレーキのオーバーホルをしましたが最近は安さだけを求められ現状問題がなければ整備しません。

kikitaiOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車は10年以上たっています。 今回はブレーキオイルの交換で試してみますが、近いうちにオーバーホールもしたほうがいいでしょうね。 車検ってそんなものなんですね・・・

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

症状から最も可能性が高そうなのはペーパーロックです。 http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006170.htm 整備については上記URLのリンク先参照。

kikitaiOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 ペーパーロックという現象初めて聞きました。 勉強になりました。