• 締切済み

実の姉への対応

初めて質問させていただきます。もし、お時間あれば、回答お願いします。 私の姉は、5年前くらいから境界性人格障害という精神病にかかってしまいました。ぱっと見は普通なんです。でも、この患者さんは人に心配してもらわないと気が済まない病気で、本心で死ぬ気はなくても、リストカットをしたり、騒ぎ立てて、周りの人を巻き込んでいきます。私は、姉も心配でしたので、二人暮らしをすることにしました。始めは、私も心配して、救急車を呼んだり、うろたえてたり、死ぬなと本気でしかったり、泣いたりしていたのですが、私も疲れ、2年くらいして別々に暮らすようになりました。今、彼女は愛犬と暮らしていて、自殺願望は以前よりは減ったようですが、周りの人を巻き込む症状はかわらず。 今でも姉と会うと一緒にいるだけでイライラしてしまう‥といったかんじ。父親もお手上げ状態。母がいれば、なんとかしてくれるかなぁとも思い探しましたが、彼女は、今、行方不明。捜索願いを出しても見つからず、打ち切りになり‥‥なんだかなぁ。。っと思う日々です。。  対処としては、私が(大人になり)姉を姉として見ないで、付き合うことが重要らしいです。そして、いつも呪文のように、「私はいつもあなた(姉)のことを心配してるよ」と言ってあげること。‥でも、私は、まだそれができません。本心からそれを思ってないので言えない。(心配しすぎて疲れたので、あまり気にしないようにし、最近は何かあっても、あまり関わらないようにしているんです。)そして、彼女の心の支えになれるほど、深く接することができない。というより深く接したくないのでしょう‥(この辺がが一番問題なのでは?と自分では思いますが、自分の生活を壊されるのが苦痛であまり関わりたくないと思ってしまっているんです。) やはり、私が間違っているのですかね。。みなさんは、ツライことに向き合わなければいけないとき、どうしていますか?

みんなの回答

  • re87
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

私はつらいことがあると誰かに相談したり、 ノートなどに自分のつらさを文字として書きます。 意外とこれが自分の考えを客観的に見ることができるのでオススメです。 >やはり、私が間違っているのですかね。。 これが普通の対応だと思います。むしろ質問者さんの努力はとてもすごいものだと思います。 質問者さん自身が疲れているのに他の人を気にするということはそうとうな精神力がないと不可能です。まずは質問者さんが休んだほうが良いように思います。

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.1

家族が病気のとき介添えする人間はとても疲れます。 精神的にもつらいですね。身内ですから、立場上逃げるわけにはいけませんし。疲れることもありますよ。精神的にも、体調的にもいったん休養して、それから、また取り組んであげてください。お父さんと連携しながら、やっていくしかないでしょう。

abl9811
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんだか、弱気になってしまっていました。私が病気にならなかっただけ、幸せだったと思い、時間をかけ、自分に余裕を持ち、一人の人として姉を見れるように、成長していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A