• ベストアンサー

義母との関係…私が折れるべきなのか?

今年中に結婚を予定していて今は彼の実家の近くで同棲中です。 彼の親は社交的で私にも『息子(彼)が仕事で一人のときはうちにおいで』とか『今度二人で買い物に行きましょう』と言ってくれます。 そう言ってくれるのは嬉しいんですけど他にも、家具を揃えるのについてきたり、今度結婚式場の見学を決めてたんですがそれに一緒に行くと言ったり(前もついてきた)…私からしたら干渉されてるみたいで嫌なんです。 それを一回彼に言ったら『心配してるだけだから』と言ってわかってくれませんでした。 そして先日、『お母さんが買い物行きたがってるから電話してあげて』と。私はすでに上記のことでイライラしてるのにさらにイラッときてそのまま何も言わず家を出ました。 彼は嫌と言ってる私の気持ちをわかってくれてないのか?このままでは結婚して義母との間に問題が起こったときも義母の味方をしそうでこわいです。。(自分はどっちの味方でもないと言ってるけど私からしたら完全に義母の味方) 結婚に我慢は付きものだと思うが不満が溜まったとき味方のはずの彼が義母の肩をもつと思うと憂鬱でたまりません。 私はどうしたらいいんでしょう。 みなさんの意見を聞かせてください。 *イライラの原因は義母ではなくわかってくれない彼です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

あなたは別にお母様を全く拒絶しているわけでもないし、 彼のご実家近くに住むことも、多少一緒に過ごすことも受け入れていますから そこまででも充分だと思いますよ。 ましてまだラブラブな時期でしょうし、女性は特に結婚式や結婚生活には色々夢を抱いているものですよね。 二人で決めたいことや二人でしたいことが沢山ある中 何でも干渉されては困ると感じるのは当然のことだと思いますよ。 それが彼にいまいち伝わっていないのでしょうね。 また、こういうことはご本人の育ちや性格などでも 皆が受け入れられる人ばかりではありませんよね。 人とはある程度距離感を大事にする、ここからのラインには入って欲しくない、そんな考え方の人だっているはずで、 いくら一人で生きていない、家族は大事と言われても それは誰もおしつけられるものではないように思いますよね。 価値観は人それぞれですから。 それは例え血の繋がった家族や大親友だとしても 尊重しなければ上手くやっていけるはずがありません。 ですから、ある程度あなたが受け入れているのですから 後はお母様がそれを受け入れる番ですよね。 それでまずすべきだと思うのはやはり彼との話し合いですが、 私はNo.4さんの話の仕方が一番彼に解り易く伝えるいい方法だと思います。 別に嫁になる側ばかりがこういう悩みを抱えるとは限りませんよね? 旦那様が、奥様の家族が干渉して困る という悩みがあるうちだって 実際あるでしょうし。 ですから、こういう場合は比較をさせる、置き換えて考えさせるのがいいでしょう。 それから、私にはまだ彼が一つの家族としてデビューするんだ。 家庭を持ち大黒柱になるんだ。 二人で暮らしていくんだ。 という意識が非常に低いように思います。 その結果何でもお母様に口を挟ませておけば楽チンだ、、そんな風に思っているようにも取れますね。 ですから、これからは二人の家庭を二人で築いていくんだからね と しっかり考えて貰うことも必要だと思いますよ。 いくら実家の近くにいようと、あなた達はあなた達で一つの家族デビューをするわけですから、実家とは別です。 そこだけは、履き違えないように分からせるべきことだと思いますよ。 何でも線引き、けじめは必要です。 これが出来ないと今後子供の名付け、就学、教育方針、あなたの再就職など、全てに口を挟んできてしまう可能性は否めないと思いますから。 ただ、絶対にしない方がいいのは、あなたが直にお母様に何か遠慮して貰うようにハッキリ言ってしまうこと。 何分、全てがこれからなわけですし、お住まいがご実家近くなのですから、 何かあれば針の筵になってしまうことは分かりきっています。 ですから慎重に、でもこれだけはと言う時だけは、お母様に気分よく遠慮して貰えるように、彼にうまく間に入って貰って下さい。 嫁姑がうまくいくうちは必ず旦那がうまくやっているといいますからね。

その他の回答 (6)

  • sumiko333
  • ベストアンサー率3% (4/114)
回答No.7

まずはお義母さんと敵味方(例え言葉のアヤであっても)というような物の考え方を改めましょう。 世間には親がなく、いたとしても子供の結婚にあれこれ世話を焼いてくれる“親切な”親ではない方、やってあげたくても経済的な問題などからやってあげられない親などが沢山います。 私から見れば、せっかく恵まれた環境の中にいるのだから、ありがたく甘受すれば良いと思います。 心地よい回答でなくてごめんなさいね。 自分のために、良いお嫁さんになってください。 それが親孝行でもあり、結果的には自分達の為にもなります。 彼の対応で万事OKです。

  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.5

彼はきっと、「お母様が質問者様がお嫁さんに来る事を喜んでいる」のを 感じているのだと思います。もしかしたら「娘が出来る♪」と想うほど 質問者様の事を可愛がっているのかもしれません。 「嫁の立場」の女性って「実母は味方で義母は他人」の様に考えて しまうの事が多いですものね。 同じ事を実母に言われると思いやりと感じても、義母だと干渉と感じたり。 でも彼は質問者様とお母様が仲良く楽しく過ごす姿を、理想で あたりまえの形であると考えているのでしょう。 “敵味方”で捉えてしまうので、それが出来ない人が多いですけどね…… “マザコン気味で親の肩を持つかも”と心配されているかもしれませんが、 彼が“質問者様のご両親も大切に出来る”なら、問題無いです。 ウチの夫は、わたしの母のために車を出す事も、一緒に買い物に 行く事も普通にするので、逆に頼まれても同じ位の事をしますよ。 さて、そこからは質問者様の心次第です。 どれ位、自分の気持ちを伝えるか。 そして、自分の気持ちと態度を通すだけでなく いかに、相手と周囲の人間の気持ちを理解し、受け入れるのか。 それが大人になって社会の中で、家庭・家族を持つという事ですよね。 社交的でもそうでなくても、一生付き合っていく人間=家族が 増えるのです。どこかで心に折り合いをつけなければいけないと思います 私の夫の母は、私を娘の様に想ってくれて、息子である夫より私を 気遣い、可愛がってくれました。 義母は大切なメル友で、プレゼント交換相手で、長電話の友達で、 夫の親戚から私が何か言われようものなら、 義母一人でも私を守ってくれる、心強い味方でした。 友人に話しても「姑とそんな訳がない」と理解してもらえませんが 私はこの世に母親が2人出来た様に思えました。 今年突然、義母を亡くしました。 大きな喪失感に苛まれましたが、家族として出会えてよかったと思っています。 もっと2人で、オシャレなコーヒーショップなんかで ケーキセットを食べながら、ゆっくりした時間を過ごしたかったですけどね。 物事のとらえ方、感じ方を、いろんな風に広げましょう。 同じ物事でも、必ず違う形になって見えるはずです。 せっかく家族になるんですし、相手を変える事ばかり強く思うのでなく、 楽しいと思う範囲を沢山広げるといいですよ。

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.4

そっくりそのまま彼にも言ってみたらどうでしょう? 「私の親と買い物行ってあげて」「私の実家に1人で遊びに行ってあげて」等です。 うちの旦那もそうですが、旦那の親を旦那と同じくらい私も大事に思っていると思い込んでる所があります。 なので嫌だ嫌だと彼に言うのではなく、「あなた逆だったらどう思う?私の親がしょっちゅう来たら嫌じゃない?」と尋ねてみてはどうでしょうか。 ちなみに誰と結婚しても自分のお母さんの味方をすると思います。 なのでその部分を言い争っても無意味だと思います。

  • tadagon
  • ベストアンサー率18% (56/301)
回答No.3

結婚は二人だけの問題ではなく周りのいろんな付き合いが変わってきます。別に嫌がらせをしてるわけでもなく色々心配してくれたり力になってくれるご両親を毛嫌いしてどうするんですか?あなたの彼を育ててくれたご両親ですよ?まずはあなたが壁をとっぱらうべきです。彼がどうのというより私から見るとあなたの方が我が儘すぎるような気がします。

回答No.2

彼はマザコンの気があるのかもしれません。 結婚生活で旦那さんが姑に味方をして全然わかってくれない、ていうのは 夫婦生活の問題の王道です。 義母さんにしてみても息子が出て行ってしまって寂しいのかもしれません。 (そういう思いが彼をマザコン気味にさせているのかもしれませんが) なにかそういうマザコン気味の夫を持つ女性の集まりみたいなものを見つけて 参加してみると良いかもしれません。 (あまり解決方法になってなくてすみません)

  • tubumiko
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.1

結婚前に 「俺は何があってもお前の味方だ。親の味方になどならない」と 自らの両親の前で公言した夫ですが、 私が一番精神的に参っているときに、平気で親の味方をして、 「お前が出て行け」と言ったのは夫です・・・ 今がそういう状態なら、結婚後も必ず親の味方をするでしょうね。 それを踏まえた上で、ご自身で判断されるのがいいと思います。