- ベストアンサー
義母への苦手意識
- 結婚したばかりなのに、義母への苦手意識が強まっています。結婚式の準備での意見の食い違いや押しの強さが原因で、話し合いの席が憂鬱でした。妊娠後も義母の意見に振り回される現状で、子どものことも心配です。
- 結婚式の準備で義母との意見の食い違いがあり、自分の理想とはかけ離れた式場や内祝いのカードを勝手に用意されたりしてストレスを感じました。妊娠後も義母の意見に振り回される現状で、子どものことも心配です。
- 結婚したばかりなのに、義母との関係が悪化してしまいました。結婚式の準備での意見の食い違いや義母の押しの強さが原因で、話し合いの席が憂鬱でした。妊娠後も義母の意見に振り回される現状で、子どものことも心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご懐妊おめでとうございます。 赤ちゃんと会えるのが楽しみですね。 しかしまぁ~厄介な義母さんですね(笑)。 うちの義母に似ているので心中お察しします(T_T) お義母さん、孫誕生で、俄然ヤル気を出しますよ。ヒー! まず赤ちゃんの名前は、夫婦で決めたいとご主人に強く強く伝えましょう。 家族会議なんてやっていたら、いつまでたっても名前は決まりません。 「○○ちゃん」に決めましたという報告だけでいいのです。 これは絶対に妥協してはだめですよ。 ここで義母さんの言いなりになって名前を決めたら一生後悔します。 また、今後もイベント事にも出しゃばってくるのは予想できますね。 初宮参り、お食い初め、節句、誕生日などなど あれしろこれしろと指図の電話があるでしょう。 ここでも、絶対に譲れない事はあなたがきちんと決めます。 その他、妥協できるところは義母さんの言う通りにしてもいいでしょう。 少しは義母さんの希望を叶えてあげないとヘソを曲げて面倒ですからね(笑)。 書かれていた健康食品などのオススメ品送付に関しては、 「ありがとうございます」とだけ言って、使わなければいいのです。 孫にも色々と送ってくると思いますが、嫌なら使わない。 義母さんに「どうだった?」って聞かれたら、 私には合わなかったみたいです。と、明るく返答するだけ。 謝る必要はありません。 とにかく、 ○絶対に譲れないこと、 ○妥協しても良いこと、 ○義母に全て任せても良いこと、 これらをご自身の中でハッキリさせて、 淡々と対応すると楽だと思いますよ。 そして、義母さんを説得しようとか、 理解してもらおうとか考えないことです。 義母さんが100%間違っていても、 あなたが正しいと分かっていても、 絶対に義母さんは認めないでしょう。 ぬかに釘、のれんに腕押しで、 可憐にスルーすれば良いのです。 自己顕示欲が強く、 気にかけてほしい、認められたい、 感謝されたいと思っているような義母さんですから、 全てを受け入れると調子に乗ってもっともっと…と出しゃばってきます。 ご主人には任せられないなら、 あなたが一枚上手になり、 義母さんとのやりとりをコントロールしましょう。 決して嫁として好かれようなんて考えず、 でもわざわざ喧嘩をする必要もありませんから、 明るく、笑顔で、スルーできる余裕を持てるように頑張ってください。 私事ですが、大嫌いだった義母と、今では一緒におでかけしたり、 食事にでかけたりしています。 義母に変わってもらおうと思わず、自分の考えや対応ひとつで 関係が良好になってきました。 いやらしい言い方ですが、 「金づる」とでも思って、 上手に付き合っていきましょう。 嫁の悩みはつきませんね(笑)。 出産・育児頑張ってね!
その他の回答 (4)
嫌なことは嫌だと言えないと苦手意識はなくなりませんよ。 これからもながーいなが~いお付き合いですからね。 我慢せずに負けないこと。 旦那は母親の味方だから旦那に愚痴るのはやめたほうがよし! 直接対決で! 母親になるんですから赤ちゃんは自分で守らなきゃね。 図々しい義理母親に負けないで! とりあえず我慢しない それで攻撃されても受けてたつ! あんまり言う通りにしてたらずっとそのままですよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様のおっしゃる通りですね…! 結婚式準備のとき、夫に愚痴っても、義母の方を持たれて終わりました(母は一生懸命やってくれている。愚痴る私が悪いと怒られたくらい)。。 嫌なこと、自分の意見は、はっきり言う。都合の良い嫁にはならない。 を徹底したいと思います!
- okwaveid5234
- ベストアンサー率0% (0/2)
可哀想に。 楽しいマタニティライフではないようですね。 ご主人は何と言っているのかな? 気持ちはありがたいけど、二人の事だから、二人で決めたい。等、ご主人に言わせた方がいいです。 そういう出しゃばってくる姑は、もう性格だから、直りません。 許したらどんどんエスカレートしてきます。 私は同居なのですが、夫は何も言ってくれませんし、助けを求めても無駄でした。 結果プライベートも何もありません。あらゆる引き出しは勝手に見られますし、私の大切なセーターを勝手に洗濯機で洗って縮ませたり、勝手に私の物を捨てたり、やりたい放題です。 初めが肝心です。距離間を保ちましょう!! そこまで踏み込んでくる行為を許したら、どんどん入ってくるのが姑と言う厄介な生き物です。 心得ている頭のいい姑ならば、決してそこまで踏み込む事はしてきませんよ。 このままでは赤ちゃんのお名前だって、勝手に決めかねませんよね。 気を付けて下さい!! 宇宙人、 鉄人、 外国人 だと思って、分かってくれるだろうなんて気持ちは捨てましょう。 分かる訳無いです。 嫁の気持ちや立場なんて。 どうぞお身体大切に。 元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様は同居されていて、大変そうですね…(o_o) プライベートなところまで進入してくるなんて、酷すぎますね。。。 主人は結婚式準備のときは、全て義母の言いなりでした。健康食品のことについては「嫌なら断って良い」としか言いません。年賀状のことも「じゃあ写真入りで」と言った感じで、私が苦手意識を持っていることも知りません。 赤ちゃんの名前はまず2人で決めようと、年末に帰省する前に強く強く主人に言っておきたいと思います。 体調のご心配もありがとうございます^ ^
- 123616
- ベストアンサー率0% (0/1)
結婚にあたり、大変つらい思いをされたのですね…。 妊娠してもなお、大事な体にストレスを与えるなんてひどいと思います。 義母さんも悪い方でないとのことですが、質問者さんにとってストレスを与え続ける存在であるなら、 苦手意識・嫌悪感・拒否反応等持って当然だと思います。我慢する必要はないですよ。 私の母は、義実家一族から嫌がらせを受け、義実家と縁切りをしています。 私も弟も父方親族と会った記憶はありません。 しかも、母実家・父実家・私たち家族ともに、田舎の同じ町内でです。 近所の噂にはなりましたが、それも馴れます。また私たちは母方の祖父母だけでさみしいと思ったことはありませんし、母親を苦しめる存在と親しくしたいとは、幼い時から思ったことはありません。 子ども目線で言うと、こんなところです。 質問者さんは、今義実家と遠距離とのことですが、どれくらいの頻度で行き来があるのですか? 年に数回なら、義母の厚かましさに反抗し、疎遠になってしまってもよいのでは? ただその場合、有事の際ご自身の実家に頼れる(精神的に)ことと、今後も義実家に金銭的援助を受けない覚悟は必要になるかと思います。 私の実家のケースは極論なので、こんな家もあるのね~でも最悪こうなっても子どもは平気なんだ~くらいに考えていただければ幸いです。 変な押しつけはスルー、お子さんの名付けはご夫婦で考え、ほぼほぼ決まった時点で形式だけ家族会議(あちらの意見を聞くだけ聞いて、最終決定はご夫婦で!) それで文句が出る様なら、義実家はあなたにとって毒です。疎遠にしてしまって問題ないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お母様は大変な思いをされたのですね…私は嫌がらせではないのですが、押し付けがましいんです(^^;; 今はお盆とお正月に何日か滞在するだけですが、孫が生まれたら かなり遠いですが、初孫ですので頻繁に遊びに来るでしょうね…既に孫の育児に対し口を出す気満々なので(先日それらしきことを言われました汗)、違うと思うことはスルーしたいと思います。
そういう人って、何か話せばすべて相談みたいにとって、自分の意見ばかりを押し付けてきます。 私だったら、相手の話をきくだけにして、聞き流しますね。 こちらからも、何もいいません。 ただ、子供の名前は自分が決めたい。そこだけは譲れないと、譲れないことは前もっていいます。 後、子供が生まれてきてほしくないと思ったら、実家につれて帰ります。 だいたい、姑がくる頻度もわかってくるので、家を空けることを多くして、行動でしめします。 後は、子供の事を考えて、近所の人と仲良くなっておきたいのでと、忙しいふりをして、距離をとります。 そうでなければ、あなたがストレスたまるだけなので、距離をとるようにするしか方法はありません。 あえて、好かれることもしないことですね。 電話でも忙しいのでとか、メールでも、忙しいのでと断るようにする。 そうじゃないと、もっともっとずかずか入ってきますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実家と義実家は遠く離れた同じ県内なので、実家に逃げることはできないんです…子どもや夫のためにも、穏便に話をまとめたいので。。 譲れないことは、はっきりと遠慮せずに言うことが良いのかもしれないですね。回答者様のおっしゃる通り、どんどん姑ペースに持っていかれそうですものね。 姑のパワーに押されないよう、強くガツンと言えるように頑張りますo(`ω´ )o
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様も同じような境遇でいらっしゃるんですね。うちは初孫ですので、とんでもなく張り切ると思います……。 ベビーベッドやベビーカー、お部屋の赤ちゃん用の家具なども、恐らく既に目星を付け、「こういうお部屋にしよう」と勝手にイメージを膨らませていることと思います…(._.) 孫の学資保険も既に目星をつけているようです…まるで、孫ではなく、自分の子どものようです。。。。。 ご回答者様のお義母様対策通り、言いなりにならず、義母の顔も立てつつ、 上手く交わしていきたいと思います! 腕の見せ所ですね!義母と程良い関係を 保てるよう、一つ一つ考えながら出方を変えていきたいと思います☆