- ベストアンサー
工学部。県立大学?国立大学?
高校3年生の長男が進路選択で迷っています。 国公立の工学部を目指しているのですが、 自宅から通える距離にある兵庫県立大学がいいのか、 主人の実家(香川県高松市)から通える香川大学がいいのか。 「腐っても国立」という言葉を聞いたことがあります。 高校の担任も、兵庫県立大学は所詮県立なので、国立の香川の方が後々に良いと言います。 レベル的には県立大学よりも香川大学の方が入りやすいようです。 主人の実家に居候することについては、実家側も歓迎ムードですし、 長男も「おばあちゃんの家に住んでもいい」とも言っています。 しかし、自宅から通える県立も捨てがたいようです。 卒業後のことを考えると、県立よりは国立の方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
県立だ、国立だというより、兵庫県立大学工学部と香川大工学部の比較 左より、科研費件数(工学分野) 学部定数、修士定数 兵庫県立大工学部 107 /350・100 香川大工学部 91 /260・78 科研費件数は下記より検索 http://kaken.nii.ac.jp/ ● イキのいい先生のところに行けるのがベストだと考えます。 イキのいい先生のところには、文科省から科研費がたくさん来ます。つまり、それだけ新しくて重要な研究に取り組んでいることを文科省が認めていると言うことです。 そういう先生には、民間からも産学連携で予算が来ており、就職も強いことになります。 ● 院生の多いところがイイ 先生が研究テーマを見つけて、院生が兵隊となって戦うというのが、工学部です。(まぁ理系一般にそうなっていて、大学というのはそうなっています)この意味で、私立の工学部は院生が少ないので、あまりお勧めできません。わかりきった教科書に書いてあることを教わることになってしまいます。 腐っても国立というのは、数字的には、一般に国立の方が予算があり、院生もたくさんいるという意味になります。 上記の意味で、科研費の件数と、学生の定数を調べた結果。 香川大工学部も兵庫県立大学もドッコイドッコイ。 二つの大学の学科構成が若干違うので、どんなことをやりたいのかを考えてから、その分野で比較した方がよりはっきりするかと思います。
その他の回答 (2)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
共に自前では教授陣を揃えにくいはずです。 だから志望する学科や領域の『先生のプロフィール』を眺め、 その先生がどこからきたのか、どこに強いのか(東大か 京大か、あるいはどの産業に実績があるか、など)から パイプの可能性をできるだけ読み解き、本人が将来行きたい 土地や職種を考慮して選ぶのがよいのではないでしょうか。 関西でも四国でもないところに就職するつもりなら、 「腐っても国立」はある意味正しいかもしれません。 兵庫県立大にピンとこなくても、香川大なら知っている ひとは、他の地方には多いでしょう。 兵庫県立大は新しく(2004年)、院生も併合後の入学生としてはまだM1が やっと今年生まれた状態なので、評価はまだ固まっていないのでしょう。 前身の大学の就職実績が関西地区で極めて高いのなら、その流れに 期待するのもいいかもしれません。が、地元の先生が県外の国立を勧めて いることは無視できないので、認識を複数の先生方にもう一度確認して みるのもいいと思います。
- balsa0120
- ベストアンサー率11% (7/61)
あと半年ありますし、神戸大学を目指すことをオススメします。あと半年ちょっとがんばるだけで、一生が変わりますよ。 兵庫県立と香川大学であれば、どちらでもいいと思います。実際、オープンキャンパスにて大学に行って見て、決められてはいかかですが? どちらにせよ、国公立受験は一発勝負のミズモノですので、当日の体調等が左右されます。 もう少し高いレベルのほうがモチベーションが上がって、いい結果が出やすいですよ。