- 締切済み
ふつうですか?(長文です)
10年くらい前から、自分がくっついていないような感じがします。 「嫌な考え(声)」や「嫌な映像」が突然、頭に浮かび、 それは、自分の考えではないと思っています。 それというのも、 普段の生活の中で、わたしが考えるようなことではないからです。 「嫌な考え」と「嫌な映像」について、 具体的には、下記のようなものです。 「嫌な考え(声として聞こえる)(二重人格という感じではない)」 (例) ・「殺してやる」 ・「死ねばいいのに」 ・「助けて」 ・「殺さないで」 「嫌な映像(一瞬だけ浮かぶ)(幻覚という感じはしない)」 (例) ・バスに乗っているとき、前に座っているひとの首を掴む映像。 ・毎日のように行く本屋で、目についた客の足をひっかけている映像。 ・小さい子供を、「どん」と押す映像。 ・コンビニの棚を倒す映像。 ・部屋のものを投げて壊す映像。 ・コップを床に落とす映像。 ・コップの水の中に、自分の手をつっこむ映像。 ・テレビの画面が割れている映像。 ・まわりのひとの首をしめる映像。 ・何者かの手や、女の人や、蛇に、自分の首を絞められる映像。 ・腕を切り裂かれ、血が吹き出る映像。 …これらがよく見るものです。 その他、その時々の場面によって、映像がかわります。 共通しているのは、 人を傷つけるか、自分を傷つけるか、物を壊す映像ということです。 これらの「考え(声)」や「映像」は、 1日中、わりと頻繁に起こります。 これらが浮かばないときでも、 なんとなく頭の中がざわざわしている感じです。 特に、深夜がいちばん悪い状態です。 良い自分と悪い自分がいるとすれば、 (悪い自分が「嫌な考え」をすると仮定すると) 昼間は、良い自分が勝っていて、 深夜は、悪い自分が勝っているような状態です。 そのため、深夜は、悪い自分をおさえつけるのに、苦労するので、 夜、すんなり寝付けないときは、とても苦しくなります。 どのくらい苦しいかといえば、 5年くらい前までは、すんなり寝付けないときは、 「リストカット」「薬の大量摂取」「外出して、てきとうにセックスする」 などを繰り返していました。 (これらの行動の理由は自分でもよくわかりません。 この悪い自分を抑えられずなのか、悪い自分から逃げるためなのか、 ともかく楽になるためでした) そのうち、それらの行動はしなくなりました。 けれど、状態がよくなったわけではないので、 それらの行動をしないことで、 自分で、悪い自分を押さえつけるのに、 とても体力を使うようになった気がします。毎日つらいです。 また、 いつか、「嫌な映像」が現実になるのではないか、 気が狂ってしまうのではないか、と、とても怖くなります。 こんなわたしの状態は、ふつうですか? 「嫌な考え(声)」と「嫌な映像」が浮かぶのはふつうですか? 皆さん、これらをコントロールしながら生活しているのですか? それとも、悪い自分を認めて、受け入れているのですか? それとも、病気や障害なのでしょうか。 病気や障害の場合、治る可能性がありますか? まわりのひとに、 「こんな状態はふつう?」って聞きたいけれど、 なかなか聞くことができません。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
貴女が苦痛であるというところが問題ではないでしょうか。 精神的な部分での事なので専門医にかかったほうが良いと思います。 10年もの間、苦しんでいたのですから早めに病院に行かれて、なんらかの打開策を見つける事をお勧めします。
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
普通というのがどういった基準なのかはわかりませんが、 私からしてみると普通だと思いますよ。 私もそういう事が思い浮かぶことがありますので。 しかしながら「今の自分の感情でない」と知っているのであれば、話は早いのではないでしょうか? >いつか、「嫌な映像」が現実になるのではないか、 >気が狂ってしまうのではないか、と、とても怖くなります。 昔に私もそういう経験がありましたが ちょっと分析の上で、考え方がかわって、 「嫌なイメージというのは、自分が成長する前兆に来るものである」という定義を自分の中で立てています。 なぜそんなものを立てているかというと 「そういう負のイメージに勝つと、必ず自分の成長に繋がる結果になるからです。」(そして、それに勝つと後でいいことが起こるからです。“いいことが起こるから勝つ”という訳でもありませんが) 「そういうイメージに勝つ」と「後々で自分に良い影響を及ぼしてくれることが起こったり」なんてことは無かったでしょうか? (これはあくまで私の体験談なので、質問者さんも同じ、と断言することはできませんが) >昼間は、良い自分が勝っていて、 >深夜は、悪い自分が勝っているような状態です。 逆に言ってしまえば「深夜さえ“勝つ工夫”」ができれば、後は良い方向に進んでいくのではないでしょうか。 深夜になる前に心を落ち着かせたり、リラックスさせたりできる行動をはさむことで改善できるかもしれません。 ・「適度な運動を入れる」 ・「好きな音楽(心が落ち着く音楽を聴いておく)」 (メンタル療法的なヒーリングミュージックなんてものもあります) ・大きく深呼吸を3回ほどしておく(深夜になるまえの23:00頃にしておくなど。) その悪い自分?か何か?が「過去の自分」なのか「或いは別の何か」なのかはわかりませんが、私は上のようなことをすることである程度改善できましたよ。 ただ、専門的なことはわからないので、 #2さんがおっしゃって下さっているよう、精神科でみてもらうのもよいかと思います。
お礼
こんにちは。 ご回答いただきありがとうございます。 この状態を体験し、改善することができたと聞き、安心しました。 ただ…、 例えば、「遅刻する考えが浮かぶ」から、「遅刻しないようにがんばる」など、わかりやすければよかったのですが。 自分の生活とはまったく関連がない「嫌な考え」が、 充実した生活の中であっても、突然、ひらめく感じで、 「成長する前兆」とは捉えづらいです…。 もし、これだ「成長する前兆」なら、ひどすぎる、 と思ってしまいます。 「嫌な考え」に対しては、 押さえつけたり、 抵抗したり(首をしめられそうになったら、手を引き剥がすイメージをする) するようにしてきました。 その「嫌な自分」を受け入れるという選択肢も考えましたが、 どうしても受けれいることができません。 昔は、その嫌な自分を表に出していた時期もありました。 実際に、他人の首をしめたこと、自傷、部屋を引き裂く、コップの水に手をつっこむなどという行動をしていた頃もありました。 でも、それらを押さえ込むことで、 まわりのひとたちとうまくやれるようになって、 わたしの人生は、うまくいくようになったと思います。 でも、「嫌な自分」からは逃れられません。 質問者さんがおっしゃるとおりの「深夜さえ“勝つ工夫”」については、わたしも考えます。 とにかく、はやく寝るようにします。これがいちばん、わたしにとっても周囲にとっても安全です。 でも、うっかり寝付けないときは、本当に苦しむことになります。 音楽は、調子の良いときは楽しめますが、悪いときは全然だめなんです…。 でも、調子が悪くなる前に、そういった時間をもうけられたらいいかもしれません。家族に相談して、30分だけでも、休める時間をつくってもらうのはいいかもしれないと思いました。今までは、音楽をゆっくり聞くのはたいてい夜だったので。 あと、寝る前の適度な運動や、深呼吸が習慣づけば、 体調がよくなることで、 なにか良い効果が期待できるかもしれないと思います。 すぐにできることなので、やってみようと思いました。 いろいろな具体的なアドバイスをいただきありがとうございました。 「薬を使いたくない」という思いが実は強くあるので、 こういった、病院にいかなくても改善できたという経験談は、参考にしようと思います。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
心療内科に行っては絶対駄目です。専門外だからです。 解離性障害当事者です。ご相談の内容から、三つの可能性を考えます。 1 発達障害が影響している可能性。 映像の固着とかあるので、何度も繰り返し思い浮かぶのかもしれません。 2 解離性障害の可能性 3 統合失調症の可能性 経験の乏しい医師ならば、たいてい統合失調症と決めつけます。誤診され、副作用の強い薬の処方で、長期間苦しむこともあります。 質問者様の場合、なんとなく解離性障害の気がします。 発達障害と解離性障害は、診察できる医師が少なく、特に解離性障害となるとごく少ないです。 大学病院クラスの病院の精神科を受診することをお勧めします。 まず、アスペルガーがないかどうか、アスペルガーの自己診断サイトでチェックすることをお勧めします。 素人判断ですが、25点以上なら、原因はアスペルガー的要素があるかもしれません。 31点以上がアスペルガーですが、…。
お礼
こんにちは。 ご回答いただきありがとうございました。 アスペルガーのチェックは24点でした。 でも…、 「自分はこの性格を直そうとしているから、昔はこっちだったけど、今はこっちの性格だと思う、だけど、まわりのひとには、こういうふうに言われるし、自分ではそんな気はしないし…本当の自分は、どれにあてはまるんだろう」、 というような、ややこしい考えをして、 自分がどんな考えをしているのかわからなくなる有様でした。 インターネット上のチェックでいつも思うのですが、 自分がどれにあてはまるかわからない、という感じです…情けないですね…。 ご指摘いただいた、発達障害、隔離性障害、統合失調症について、 すこし調べてみましたが、 わたしは、ここまでひどい状態とは思えません。 まず、記憶は多分しっかりしています。 (多分というのは、辛い経験をした期間だけ、 例えば1ヶ月くらい、ごっそり記憶が抜け落ちていますが、 特になにもしないで過ごしたとか、忘れたいから忘れただけだと思います) 多重人格な感じもしないです。 嫌な映像も、幻覚というほどではなく、一瞬、映像がひらめくという感じです。 虐待など、辛い思いをした記憶もないです。 話が変わるのですが、以前、精神科で、 いくつかの薬を処方されて、どれも効果がありませんでした。 唯一、効果があった薬が、ランドセンでした。 即効性もあり、 当時のわたしは、「自分の体に欠けている物質が補充された」というような気持ちでした。 ただ、インターネットで調べる限り、てんかんの薬のようで、 なぜ、自分に効果があったのかわかりません。 もしかしたら、心の病というよりは、 なにかしらの障害なのでは?という疑いがあります。 『副作用の強い薬の処方で、長期間苦しむことも』 ということですが、 わたし自身、ランドセンはよく効くものの、 依存していて苦しんでいるのでは?という思いもあります。 (ここ数年、病院には行っていませんので、 ランドセンがなぜ効くのか?など、 医者に直接尋ねることは、今はできません) 心療内科以外の医療機関を、調べてみたいと思います。 ともかく、 病院をすすめられる程度には、ふつうではないというご返答を聞き、今後の参考にしたいと思いました。 長くなりましたが、ご心配いただき、どうもありがとうございました。
- kaijimirai
- ベストアンサー率51% (195/377)
心療内科に相談したほうがいいのでは・・・ 人に相談できないから、相談しに行く場所 自分で判断ができないから 判断してもらう場所 自分は元うつ病患者で、薬を大量摂取した経験があります。 今の話は普通か?って聞かれると、普通ではありません。 しかし、人間は、そのときの感情・環境・体調などで起きることも あるでしょう。継続しておきるのが一番問題だと思われます。 幻覚と思われる症状でもあるようなので、早急に受診されてみれば 過去に受診して、あんなところと思うのであれば、病院を変えてみましょう。医師との性格があわなかったり、1人あたりの診察時間が短いなどだと、かえって疲れます。完全予約制のところにいきましょう。 早く、あなたの心を理解してくれるパートナー(医師)を見つけて楽になりましょう。治るかどうかは医師が知っています。
お礼
こんにちは。 回答いただきありがとうございます。 おっしゃるとおり、そのときの感情・環境・体調で 精神状態が悪くなるのなら、わかるのです。 でも、この状態になった高校生くらいから、 幸せなときも不幸なときも、悪い自分が いなくなることはありませんでした。 (中学3年生までは、ふつうだったのです。自分がくっついているという感じでした。 (「ふつう」の定義が難しいのですが、 こういった自分の考えでないような「嫌な考え」が浮かんだという記憶がありません。)) 好きなひとを目の前にしても、首をしめる映像が浮かぶ状態です。 ですから、結婚して幸せな今も、横で寝ている主人の首をしめる映像に苦しみます。 かなり前に精神科を受診したことがあります。 お金を出して、話を聞いてもらえるということが、当時のわたしには楽でした。 処方された薬で症状がよくなったこともあり、そのまま行かなくなってしまいました。 (その後、症状が悪くなれば薬を飲み、 よくなれば、薬をやめるという、 悪いサイクルになっているのですが) 病院については、いろいろと思うところがあるのですが、 「継続して起こる」ということが、ひとつの目安になるかもしれません。 家族と、よく話し合ってみます。どうもありがとうございました。
お礼
こんばんは。 ご回答いただきありがとうございます。 以前、わたし自身、 「自分自身が苦痛と感じていることが問題だから、病院に行ってみよう」 と精神科に行ったことがありました。 そのときは、すこし回復したところで、わたしが勝手に治療をやめてしまいました。 今は、病院に行きづらい状態なので、 何年後かにちゃんと治療を始めたいと漠然と思っていたのですが、 最近、どんどん状態が悪くなっていて、怖くなってきました。 でも、それ以前の問題として、 自分に起こっていることが、ふつうなのかどうか、 皆さんの意見をお聞きしたくて、質問しました。 「病院に行くほどではない。こんなの誰にでもあるんだろう」という気持ちもありますし、 「病院に行きたくない。薬を飲みたくない」という気持ちはかなり強いです。 それなのに、 「薬を飲めば楽になるんだから、はやく病院に行きたい」という気持ちもあり、複雑なのですが。 (昔、病院で処方された薬がよく効いたためです) 病院に行くにしても、できるだけ先延ばしにしたい気持ちがありますので、 情報収集をしながら、今以上に悪化させないよう気をつけようと思います。 でも、取り返しのつかないところまで悪化させては、まずいので、 「早めに病院に行ったほうが良い」というアドバイスは、心に留めておこうと思います。 長文の質問文を読んで、アドバイスをいただき、本当にありがとうございました。