• ベストアンサー

7月の結婚式で着る着物について

7月に友人の結婚式があり、着物で参加しようと思っています。 式場は空調が効いているため、袷でも問題ないと過去の質問などで拝見したのですが 自宅から着ていきたいので、やはり夏物を着ようと思っています。が、レンタルでもなかなか夏礼服はありません。 やっと見つけたのが下記URLの着物(絽)なのですが…… (先頭のhを抜いてありますので、お手数ですがhを入れてご覧頂けますと幸いです) ttp://item.rakuten.co.jp/kyoto-chirimenya/na104/ こちらの着物は、結婚式に出席する際の装いとして問題ないでしょうか? ご意見、ご感想よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.3

着物で参加なんて、素敵ですね。 夏はやはり夏の着物がいいですね。 私は夏でも着物でお出かけします。 絹の着物はもちろんのこと、最近は洗える着物は夏のお出かけにジャブジャブ洗えて便利と教えてもらい、昨年ポリの着物も作りました。 お見かけした訪問着ですが、着物はいいとして、帯と帯揚げ帯締めのバランスがイマイチ華やかさに欠ける気がします。 でもセットになっているなら、帯だけ探したりするのも難しいかもしれません。 意外と最近は出来上がりのポリの着物もお手軽な価格になっていますから、購入するつもりで探したほうがいいものが有るような気もするのですが。 参考に下のショップを見てみてくださいね。 http://item.rakuten.co.jp/kosumosu/c/0000000275/ ご参考までに、式場などで着られる着物は黒っぽい方が華やかに見えるようです。写真うつりも全然違いますしね。 しかも、夏の着物で黒って、とってもお洒落でお勧めです(#^.^#) それから、ポリの着物は静電気がものすごく起きやすいので、静電気防止スプレーを持参された方がいいですよ(#^.^#)

KandC
質問者

お礼

kaori8585さま 夏でも着物をお召しなのですね!私もなんとか夏着物を着こなしたいのですが…… 他の回答者さまからもありましたとおり、ややカジュアルな、軽めの装いですよね。 それが涼しさにも繋がるとも考えられるので、自分でも悩み投稿いたしました。 画像だと伊達衿がない(見えないだけ?セット内容には明記があります)ので 伊達衿を足したら少しは華やかに…?と思うのですが、絽などの透ける着物 のときの伊達衿は経験がないので、不安が残ります。 確かに絽は写真うつりがよくないと伺ったことがあったので、色に関するアドバイスは 大変ありがたいです。同じレンタルのお店ですと、他はピンクなどの色味しなかったのですが 今後検討していく中で参考にしたいと思います。 ポリの着物も経験がないので、スプレーも持参ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

既回答者様の書き込みはどれもなるほどと読ませて頂きました。 御質問の主旨と少し違うのですが、 夏の着物を着た時の参考にして頂けると幸いです。 家から着て出かける場合 夏に限らずもし雨が降ったらと言う事を考えておいて下さい。 コートがない場合は、 着物を端折って、長襦袢で歩く事も良いです。 足袋は履き替えが必要かもしれません。 汗は顔や体よりも、首筋から流れる事がきついです。 半襟にシミがつくんです。 簡単に汗をぬぐえるガーゼや、便利なグッズ(ひんやりと拭けるもの) を持っていると良いです。 わきの下の汗・・緊張による汗は、単に暑いと云う感じの汗と 違うようです。 汗を繰り返しかくと思いますので、 若い方は臭いが気になってと言う事がないように それの便利なパットを数回取り換えると良いです。 ポリの着物の通気性の悪さは、着あがる前に感じます。 てのひら、出来れば腕を冷やしながら着ると良いです。 今回のコーディネートですが、 帯揚げをあまり見せない方がすっきり見える。 欲を言えば帯締めに少し金銀が入ると一層良いと感じます。

KandC
質問者

お礼

comon-sukiさま 今日「当日もし雨だったら」ということにようやく気付きました。 雨コートを着るとサウナ地獄になりそうなので、その場合は会場での 着付けを、と思っていましたが、そんなやりかたがあるんですね! 雨の日の着物はまだ経験がないので参考になりました。 汗もかなりかくほうです。暑がりなのと、緊張の汗と、両方です…。 ちいさなアイスノンや冷えピタのようなものを用意したいと思います。 帯揚げや帯締めだけ替えるという手もありますね! 特に帯締めの金や銀の入ったものはあとあと役に立ちそうなので、 検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

>ご意見、ご感想よろしくお願いいたします。 暑くなるとほとんど、どうしてもの浴衣以外は袖を通しませんので、 ご参考までにとどめておいてください。 和裁が趣味で、山ほどキモノをもっているおばちゃんです。 絽もありますが、着ません、みるだけ。 着るのはつらいから。 ご自宅から、【絽】で参加されるというその心意気に 脱帽です。 7月ですよね、暑い! 【絽】はどうしても原則、涼しさを演出するために色が薄くなります。 逆に紗は透け感覚を楽しむために、織りを浮き上がらせるために 色が濃いです。 紗が色が薄いと、貧弱になるのでね。 ですので、【絽】が色が薄いのは問題はないというより 本来そういうものです。 濃いのもありますが。 300万からキモノでも「絽」だと、あーこんな感じという 軽さ、すずしさの演出が先です。 ゴージャスは暑さ、暑苦しさに通じるからなのかもしれません。 で、画像のキモノですが、もし、紋の一つもあればなんら文句のつけようもないでしょう。 ただし、紋というのはタダの目印です。 女性は、五三の桐がレンタルの基本、であれば、あってもなくても たかが100円玉一個の面積の問題です。 うるさいことを言うほうがなんだかなぁ・・・っておもいます、個人的には。 だって、表札なら何でもいいって言うのと同じでしょう? 渡辺も山本も高橋も、鈴木も同じ。 ソコに「名前」があればokという一種のお約束に過ぎない。 お着物の全体としての色、柄は十分に夏に寿ぐにふさわしいでしょう。 しゃんとして、お出かけください。 夏場の袷より、数段・・・いえ、10段以上も立派です。

KandC
質問者

お礼

bekky1さま 雨のことや、自分が汗かきであることを忘れていました! 会場までは一時間強くらいかかるので、それも考慮して 当日、会場で着付けることも念頭に入れておかないといけませんね。 もし自宅から着ていく際には、暑くても涼しげな顔を装えるように 頑張りたいと思います。 友人も「夏の着物って知らないから、見てみたい」と言ってくれていますので なんとか期待に応えたいところです。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 個人的な感想ですが 20代とかの方ですか? ちょっと軽すぎる気がします(カジュアル) 色の軽さと柄の軽さ、そして帯のバランスをみると 結婚式にはちょっと合わない気がします ちょっと金額があわないと思いますが http://www.akariya2.com/rental/rentalhitoesample.html

KandC
質問者

お礼

yuyuyunnさま 実は30代前半です。 おすすめいただいた灯屋さんのレンタル着物、素敵ですね! 確かに金額的にはだいぶ変わってきてしまいますね。 ご祝儀よりも高い衣裳代となると、躊躇ってしまうところです。 が、こちらのページのことは知らなかったのでとても参考になります。 ありがとうございました。