- ベストアンサー
皆さんは、車で10万km以上走ったことがありますか?
新車でも中古車でも結構ですが、買ってから10万km以上走ったことがありますか? 10万kmを超えた時、車はどんな状態でしたか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事で使っていたトヨタダイナ新車で買って24年 走行距離49万キロを超えていましたがあちこち故障の修理代がかさむため入れ替えました ウオータークーラーが壊れた時は部品作るから10日待って (8日目に宅急便にて到着) パワーステアリングのホーズが破れた時は 圧力ホース専門屋さんに特注して作ってもらいましたし ミッションが壊れた時は日本中探して九州で同型車の中古部品を 探し出してもらい交換 日頃からエンジンオイルは5000キロごとに交換 車検時には消耗品類は計算して1年置きに交換していたため もってくれました もう一台のバンももうすぐ30万キロですが セルスターターが一回壊れただけで後は問題ありません カルディナバンも26万キロですがこれはクラッチの故障で結構てまくっています(乗る人間が悪いためです) ちなみに私の車も先代は15万キロ乗ったところでエアコンが壊れ 修理しようと考えていたら 付き合いのあるディーラーさんが 物はいいけど方が古くて中古車では売れない 買いませんか? と紹介され10万円で買い取りました10年落ちで 走行距離1万2千キロ 私のところにきて5年 現在のところクラッチ交換したのみで現在約6万キロです きちんと手入れしてあげれば車は答えてくれますよ
その他の回答 (20)
- mk0817
- ベストアンサー率25% (34/131)
以前通勤で乗っていたダイハツミラ、衝突事故でやむなく手放しましたが16万7千キロでした 20万を目指していたのに残念でした そのときダイハツのエンジンは強いと感じ、次もダイハツムーブを購入し現在11万6千キロです やはりダイハツのエンジンは素晴らしい エンジンオイルは3000キロで交換を守っています スズキアルトは3台乗りましたがいずれも7万近辺で足回りに来るようで異音がするようになり長持ちしません(止まるまで乗ればどうなるかはわかりませんが) 現在ワゴンRが6万7千で、ステアリングをいっぱいに切るとカラカラとベアリングの異音がし出しました、やはり7万キロで異常発生 改めてダイハツを見直しています
お礼
そうですか、ダイハツはエンジンですか。 軽専業ではダイハツとスズキですが、ダイハツに分があるようですね。 知り合いもワゴンRで10万kmにきてますが、ターボのベアリングから異音が出て、一式取り替えました。 ミッションはガタガタで、1から2速に上がる時のショックは尋常ではありません。パワステポンプもおかしくなっているようです。 スバルも一部車種で軽を出してますが、ダイハツとどちらがいいのでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。
1台目 昭和63年式 カローラレビン Zi(3万kmの中古で購入)→12万kmまで乗りました。メーター内の照明が1個切れた。エンジンのヘッド周りからのオイル洩れ少々。 2台目 平成元年式 マークII2.0GT(5万kmの中古車で購入)→11万kmまで乗りました。トラブル無し。機関良好。 3台目 平成10年式 レガシィセダンRS(新車)→12万kmまで4年半で乗りました。トラブル無し。全て良好。 ということで、今のところ全車種10万km越えしています。 ちなみに4台目はスズキのKeiです。中古(3万km)で買って6年目に突入。現在78000km。一応来年の夏車検だけど、通すかどうするかという感じ…。 通さないとなると、初の10万km未満かもしれません。 今のところ、ルーフに白い斑点様の模様が出てきてしまいました。 買い替えたい気持ちありありです(-"-)
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 レガシィは新車で買ったのに4年ちょっとで手放したのは、もったいない感じですね。 スズキのKeiは、来年車検ということはまだ1年あるんですね。 ということは、あとプラス8千kmくらいでしょうか。 塗装はどうしても経年劣化しますね。 ありがとうございました。
- theonti
- ベストアンサー率29% (239/802)
ハイラックスサーフです。 9年で36万キロでした。 調子は抜群で、もっと乗っていたかったんですが、排ガス規制(ジーゼル車)でアウトでした。 今、何処を走っているんでしょうか。 調子は良かったから、何処かで元気に走っていると思います。 10万キロ過ぎても新車同様、調子は抜群でしたよ。 20万キロ過ぎた時に、4駆切り替えギヤがイカレて、千葉まで迎えに来てもらいました。 代車に乗り換えてそのまま館山へ、 台車に乗ったマイカーは、そのまま病院(修理屋)へ。
お礼
>9年で36万キロでした 年間4万kmですか、走りましたね。 ハイラックスサーフはオフロードでしたっけ?頑丈に作ってありそうです。 あの排ガス規制で犠牲になった車は、結構あったようですね。 外国のどこかで走っているのではないかと? 回答を頂き、ありがとうございました。
- -Lorenzo-
- ベストアンサー率22% (20/87)
先代セリカに乗っていたとき、10万キロ超えました。 あとは、アルテッツア。 よく買い替える人でなければ、10万キロくらいは、ごく普通に乗ってしまうのではないでしょうか。 10万キロ超えたからといって、特に車の状態が変ったということはありませんでした。 燃費に関しては、どちらも元々大していいクルマではないので、特に燃費が悪くなったという感じもしませんでした。 アルテッツアは、今も元気です。 セリカは、その後、高速の料金所でドライブシャフトが折れて、走行不能になりました。 高速を走行中だったら、と思うと、ゾッとします。 修理をして、しばらく乗っていましたが、当時は1日の走行距離が多く、高速もほぼ毎日利用していたことから、ちょっと怖くなり、買い換えました。 今でも先代セリカは、普通に走っているのを見るし、気に入って買ったクルマなだけに、もうちょっと乗ってもよかったかなあと思うこともありますが、自動車税が高めなのと、ハイオク仕様だったので、もし乗り続けていたら、ガソリン高騰のときは、さぞガソリン代が大変だったと思います。 知り合いで、普通乗用車で30万キロ以上乗っていた人もいます。 それとトラックだったか何だったか車種はよく覚えていませんが、100万キロ超えたクルマを見たことがあります。 100万キロになると、メーターは0に戻るので、「メーターだけ新車だ、新車だ」と皆で大笑いしていました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 >高速の料金所でドライブシャフトが折れて 料金所で不幸中の幸いでしたね。 高速走行中に折れたら、最悪運転席に飛び込んできますからね。 そういう事故があったことを知ってます。 それと100万km超の車もすごいですね。 昔、ベンツは距離に応じてバッジをくれて、オーナーは誇らしげにグリルに付けていたものです。 乗り方次第で結構走るものですね。 ありがとうございました。
- alpina007
- ベストアンサー率25% (8/32)
現在乗っている車は、新車で購入し9年目で、先日20万キロになりました。会社の通勤距離が長いので、 トラブルといえば10万キロ走った頃、ウオーターポンプ交換したぐらいですかね、点検整備を6ヶ月ごとに行えば、長持ちしますね。 多少燃費は悪くなったような気がします、新車のころに比べれば。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 20万kmですか! >点検整備を6ヶ月ごとに行えば、長持ちしますね まだまだ行けそうな感じがしますね。 こまめに点検というのが一番いいのかも知れません。 ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
車によりけりなんですね。 軽自動車は確かに「へたる」感じなんですが、2000ccオーバーの車は全然平気です。 最近の車はタイミングチェーンが交換不要ですし、やっぱり車は進化してるんですね。 最悪の車は10年近く前に乗ってた、ある軽自動車で、白煙を盛大に噴いて煙幕状態に(笑)。 F1じゃ無いっての。 あれ以来、そのメーカーの車に対する信頼は0になりました。 会社の車は20万キロ超でしたが、それでも一般路ならば何とか走れました。 1300のファミリーカーです。 整備をこまめにしてれば、持ちますねやっぱり。
お礼
>白煙を盛大に噴いて煙幕状態 オイル関係でしょうか。エンジンのダメージが大きそうですが、軽でも10万km乗ってる人は何とかなってますね。 製品は均質といっても、もしかしたら当たり外れがあるのかも知れません。 >会社の車は20万キロ超でしたが 商用車は全般に距離が伸びますが、20万kmというのはすごいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
全部仕事で使っている車になります。 今のは約13万キロです。10万キロはなんとなく過ぎてしまって新車に比べるとシートがヘタってきた感じがする程度です(FFライトバン400kg積み)。 前のは20万弱まで乗りましたが15万キロを境に色々なトラブルが出始めました。10万キロあたりで意識するような変化はありませんでした(FR1.1ボックスバン750kg積み)。 それ以前だと10万キロ前後でATの滑りが出て修理するより買い替える方が良さそうという話になることが多かったです(FFライトバン500kg積み)。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 すごいですね、商用車は距離も伸びますが、普段から乗っている分そんなに大きな故障はないのかも知れませんね。 ありがとうございました。
> 買ってから10万km以上走ったことがありますか? あります。 今乗っている車は、新車で購入し、7年目で14万5千キロです。 > 10万kmを超えた時、車はどんな状態でしたか? 消耗品などの交換はディーラーに任せているので、良くわかりませんが さすがに新車購入時の時から比べて 燃費は悪くなってるのかなとは思いますが特に可も無く、不可もなく、
お礼
10万kmというのは、メンテナンス次第でまだまだ行ける距離なんですね。 ディーラー任せというのが、かえってよかったのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
現在乗っているのが新車で買いましたが17万キロ走っています。途中セルモーターやブーツ等修理しましたが現在エンジンの調子はすごく良いです!
お礼
17万kmで快調ですか! 10万kmというのは、もしかしたら折り返しかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- LB05
- ベストアンサー率52% (593/1121)
オペル・アストラ(F型)で新車から乗って13万km。 10万km超だと色々交換する部品が出てくるのがフツーですが、タイヤとオイルとエレメント類、それにブレーキパッドとタイミングベルトかな?要するに定期交換部品以外は交換せずに13万kmです(エアコンのパイプが1回折れたかな?想定外の故障というとそのくらいしか思い付きません。サスやクラッチのOHなんか全く考える必要もありませんでしたし、発電機やエアコンのベルトすら交換しませんでした)。 コスワースKBAというケイターハム7などのスポーツカーに載っているエンジンと、いすゞ製F18トランスミッションを積んだグレードだったので、『他はどうでもエンジンと変速機は10万km持つまい』と思っていたのが予想外の耐久性でしたねぇ。 10万km超えてからもサーキットや峠をバリバリ走り回り(10万km超えても、サーキットでフツーに220km/h出して走ってました)、2日で1000km走って関東から四国まで往復し、毎日通勤で30km走ってました。 走行距離に対する耐久性は、さすがドイツ製大衆車ってところです。 がしかし・・・『見た目』はボロボロでした。サビが出る様な事は全くありませんでしたが、オペルの極悪な水溶性塗料のおかげ?でボディは既に全面ツヤ消し、ヘッドライナ(天井)の表皮は垂れ下り(欧州車では当然と言えるトラブルです)、標準のレカロシートはサイドパッドがスリ切れスポンジがマル見え、更にリヤ回りから雨漏りがあって左後ろのシートはいつもしっとり・・・こういうところは、別の意味で『欧州車だな~』って感じですね。
お礼
あー、オペルですか! GMの傘下でしたが、今や青息吐息ですね。 コスワースのエンジンだったら、全然問題ないのでは・・・ ボクソール?? コスワースといったら、ベンツ190E2.5-16に憧れました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 結構乗ってますね。 ダイナの例がありましたが、24年ともなるともう部品がないんですね。 よくオールドタイマーに乗っている人は、「部品取り用」の車をもう1台持ってますね。 とことん手入れをしたら、車って一体何キロ乗れるんでしょうね? 興味があります。 ありがとうございました。