- ベストアンサー
LCD
LCDの考え方について説明をする必要が発生しました。 用語としては デジタルR,G,B(各8bit) CLK から アナログR,G,B 出力 等の用語を使用して説明する必要があります。 回路には ビデオD/Aコンバータを使用しています。 R,G,B(各8bit)は各256色というイメージがあるのですが CLK を 用語説明にどの様に入れたらよいのかが解りません。また、その他 についても、いい説明方法が有りましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 >認識としましてはデジタル→アナログ変換の仕組みです。 >回路はビデオD/Aコンバータ(入力はデジタルR,G,B各8bit、出力はアナログR,G,B)です。 了解しました。 >仕組みを説明して頂く際に用語として >(1)デジタルR,G,B(各8bit), >(2)CLK >(3)アナログR,G,B >を使用する必要があります。 一つはCLKの使い方が問題となりますね。 CLKは「同期信号」の意味になりますから、「入力」「出力」のどちらにも存在します。 「デジタル」→「アナログ」の概要説明としては、 「デジタル入力される数値を、(電圧/電流などのアナログ値の)大小に変換する」ことですから、 たとえば出力が最大3.3V駆動であれば、0~3.3Vを「8bit精度=256分割」した出力を割り当てます。 「IN:0=OUT:0V」~「IN:255=OUT:3.3V」という形になります。 式としては「出力値 = 入力値*(出力の最大値/入力値の分解精度)」となります。 「CLK」については、 ・「入力が入るタイミング」=「データを認識するタイミング」 ・「データを出力するタイミング」=「出力したデータを相手が使用するタイミング」 とも言い換えることができます。 (他には、D/Aを動作させるためのクロックというものもありますが……) 図にすると [映像のデジタルデータ]--→|変|--→{映像のアナログ出力} [入力タイミング用CLK]---→|換|--→{出力タイミング用} のような感じです。 このとき、入力と出力のクロックが必ず一致しているとは限りません。 不明点がありましたら、引き続きどうぞ。
その他の回答 (1)
- SilverThaw
- ベストアンサー率32% (260/806)
>LCDの考え方について説明をする必要が発生しました。 と、以降の文章の内容にはちょっと認識の違いがあるようです。 「LCD」だけでいえば「液晶を使用した表示装置」ということになります。 ここで使用するデータは「アナログ」でも「デジタル」でも、「2値」でも「256値」でもいいことになります。 質問の2行目からは「アナログ→デジタル変換の仕組み」(もしくは逆)を知りたいということのように推測していますが、認識はあっていますでしょうか? 「LCDの仕組み」と「A/D、D/A変換」では説明の内容が全く違ってきますので、実際に何のためにどういった機材に対の説明を行う必要があるのか教えていただけませんか?
お礼
御回答有り難う御座います。 補足説明を記載しましたので、よろしければ また御回答宜しくお願い致します。
補足
認識としましてはデジタル→アナログ変換の仕組みです。 回路はビデオD/Aコンバータ(入力はデジタルR,G,B各8bit、 出力はアナログR,G,B)です。 仕組みを説明して頂く際に用語として (1)デジタルR,G,B(各8bit), (2)CLK (3)アナログR,G,B を使用する必要があります。 本回路内容(ビデオD/Aコンバータ使用)を他の人に説明する必要が ある為、質問をさせて頂いております。
お礼
とても解りやすく電子回路が苦手な自分にも理解出来ました。 今後、少しずつでも勉強していきたいと思います。 助かりました。本当に有難うございました。